![]() |
サーバー稼働中に技術者ができること |
![]() |
鈴懸_tar | 06/07/17 12:49 | ![]() |
マビと関係あるのか、ちょっと自信がないのですが。
疑問はマビに直結しているので、ここで質問させてください。
メンテナンスの時には、サーバーを一度停止させて、中のプログラムをいじったり、データを更新したりするわけですよね。
サーバーが稼働していて、プレイヤーがマビノギをプレイしているときに、同時進行でサーバプログラムやサーバの稼働しているマシンのネットワーク設定を変更することができるものなのでしょうか?
7月15日周辺の通信障害のことを考えていてふと疑問に思いました。
メンテナンス直後ではなく土曜日に障害が本格化したり、翌日には少し軽減されていたり。
途中で手が加えられているんじゃないかしら・・と、思った次第です。
![]() |
鈴懸_tar | ありがとうございます、勉強になりました。 H/Wというのはハードウェアの略なんですね。初めて知りました。 じゃあ一日おいて不具合が出るときには何かが積もり積もって表に出るか、外からのアクセスがその日に急変するか、そういったことが背後にあるんでしょうね(’’ 土曜日だし後者かな。 なんとなく納得しました。重ねてありがとうございました。 06/07/17 13:59 |
ファイユーブ 様の答え |
![]() |
ファイユーブ | 06/07/17 13:10 |
>メンテナンスの時には、サーバーを一度停止させて、中のプログラムをいじったり、
>データを更新したりするわけですよね。
後、バックアップなんかもします。
>サーバーが稼働していて、プレイヤーがマビノギをプレイしているときに、同時進行でサーバプログラムや
>サーバの稼働しているマシンのネットワーク設定を変更することができるものなのでしょうか?
基本的には無理です。できる場合もありますがリスクがハイリスクローリターンなのでやりません。
>障害
障害の程度にもよりますが、H/W異常であればH/W交換に時間がかかるため、
ついでにサーバーのリブートとか簡易メンテをすることもあります。
と、ねくそんの人じゃないけどとりあえず答えてみた。
答えの出所 | 現職SEの実体験と実作業。 |
件名 | 評価 | 閲覧数 | |
![]() |
+1 | ![]() |
7825 |
![]() |
![]() |
7775 | |
![]() |
+2 | ![]() |
7623 |
![]() |
+1 | ![]() |
7597 |
![]() |
+1 | ![]() |
7589 |
![]() |
+5 | ![]() |
7532 |
![]() |
![]() |
7388 | |
![]() |
+3 | ![]() |
7376 |
![]() |
![]() |
7280 | |
![]() |
![]() |
7270 | |
![]() |
+1 | ![]() |
7140 |
![]() |
+3 | ![]() |
7136 |
![]() |
![]() |
7124 | |
![]() |
+1 | ![]() |
7116 |
![]() |
+2 | ![]() |
7114 |
![]() |
![]() |
7034 | |
![]() |
+1 | ![]() |
6986 |
![]() |
+4 | ![]() |
6953 |
![]() |
+2 | ![]() |
6918 |
![]() |
+2 | ![]() |
6796 |