ダンジョンでのフリーズ |
カナダ_mar | 06/05/22 20:55 |
約1週間前からダンジョンでフリーズする現象に悩まされています。
自分でできる限りのことはしたつもりなのですが、解決できなかったため質問します。どうぞよろしくお願いします。
以下箇条書きで症状、調べたことなどを書きます。
症状:主にダンジョンで、なんの前触れもなく5秒程度フリーズする。パソコン全体の処理が一時停止して、フリーズが終わったとたんに音が固まって流れる。
フリーズ直後の画面で、「~~の祝福がとれました」「~~ムーンゲートがあきました」などの案内の大きい白文字が、モザイク状にみだれる。
短いフリーズを我慢しながらダンジョンを進んでいると、フリーズが続き、画面がコマ送りのようになりつつ5分程度フリーズが継続することがある。
自分で調べてみたこと:
・熱暴走
システム温度44℃ CPU温度61℃だった。横のふたを開いて扇風機の風を送りながらプレイしてみたが固まった。
・メモリ
memtest86で調べた。2つささっているメモリのうち片方でエラーが6つほど出た。エラーが出たほうを抜いてプレイしてみたところ、やはり固まった。
エラーがでなかったほうのメモリは、5時間,40回ほどmemtestで調べたがエラーがでなかった。
・ドライバのバージョン
ドライバークリーナーでドライバを削除してから71.89_win2kxp_international.exeと81.95_forceware_winxp2k_international_whql.exeを入れてみたが症状は変わらなかった。
・ウイルス
シマンテックのオンラインスキャンではウイルスは検出されなかった。
なお、起動中のCPUの様子などの画像をこちらにのせましたのでお手数ですが見てみてください。
http://blogs.yahoo.co.jp/ku5ririn/5370001.html
説明が至らない部分があるかと思いますが、どうぞよろしくおねがいします。
システム
Operating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.050301-1519)
Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
System Manufacturer: INTELR
System Model: AWRDACPI
BIOS: Phoenix - AwardBIOS v6.00PG
Processor: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz (2 CPUs)
Memory: 512MB RAM
Page File: 243MB used, 1738MB available
Windows Dir: C:\WINDOWS
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
DX Setup Parameters: Not found
DxDiag Version: 5.03.2600.2180 32bit Unicode
ディスプレイ
Card name: NVIDIA GeForce FX 5200
Manufacturer: NVIDIA
Chip type: GeForce FX 5200
DAC type: Integrated RAMDAC
Device Key: Enum\PCI\VEN_10DE&DEV_0322&SUBSYS_00000000&REV_A1
Display Memory: 128.0 MB
Current Mode: 1280 x 1024 (16 bit) (60Hz)
Monitor: Monitor Max Res: 1600,1200
Driver Name: nv4_disp.dll
Driver Version: 6.14.0010.8195 (English)
DDI Version: 9 (or higher)
Driver Attributes: Final Retail
Driver Date/Size: 11/11/2005 13:47:00, 3924992 bytes
ENANON_cic | つ[OSのインストールからやり直し] …が一番手っ取り早くて確実な方法だと思うが。 そうそう、どのタスクがCPUを使っているか調べる方法を。 タスクマネージャを「プロセス」タブにして「CPU」の所をクリックするとクリックする度に使用率が昇順、降順にソートされた状態になる。 「System Idel Process」は、CPUが処理を何もしていないアイドル状態。 06/05/22 21:52 |
Luluca | ああそういえば、前に「古いUSBデバイス」を繋げててえらい重くなってた事があったよ 新しい環境でもう使う事はないだろうとおもって外したら急に早くなって。 心当たり、ない? 06/05/22 23:56 |
カナダ_mar | >ENANONさん OS入れなおしですか…。最後の手段として覚悟しておきます。 CPU使用率でソートできるんですね。知りませんでした。 この機能でプロセスを表示させながらプレイしてみましたが、今日やってみた感じではよくわかりませんでした。また明日にでもちゃんと見てみようと思います。 >Lulucaさん 古いというのは、昔からくっつけていて今は使っていないということでしょうか。 もしそうなら、今USBを通じてパソコンにつながっているのはマウスだけなのでおっしゃるような解決法は使えなさそうです。 06/05/23 01:34 |
ルヴィア_mar | グラボが壊れたっていう可能性も考えられるし、 ここは一つオンボードVGAで動作確認をしてみるって手もありますね。 (動けば、ですが・・。 06/05/23 03:37 |
Luluca | それなら3Dベンチマークでもかけてみて近い環境と比べてみたらわかるんじゃないかな>壊れてるなら明らかに値が違うから分かる筈 06/05/23 04:23 |
カナダ_mar | >ルヴィアさん、Lulucaさん 3dmark06というベンチマークソフトを使ってみました。 表示されるFPSは0、動きがかくかくを通り越して紙芝居のようでした。 結果の数値は、70 3DMarksで、 http://www.4gamer.net/patch/demo/3dmark06/3dmark06.shtml こちらのURLにある結果とオーダーが2つも違いました。 これはやはりグラボが壊れているということなんでしょうか。 06/05/23 18:46 |
カナダ_mar | >ENANONさん タスクマネージャでCPUの様子を見てみましたが、一番上をアイドルプロセスと、マビのクライアントがうろうろするくらいで私の見た限りでは怪しい点はありませんでした。 タスクマネージャもろともフリーズするので、固まった瞬間の様子というのがはっきりしないせいもあるかもしれないですが。 06/05/24 02:24 |
カナダ_mar 様の答え |
カナダ_mar | 06/05/24 02:27 |
下のまびーさんのお答えを参考に以下のことを試しました。
DirectXが使えるようになっていることを確認しました。
70番台後半のドライバを使ってみましたが効果はありませんでした。
購入した店のサポートに電話したところ、有償調査ということでした。
お金を取られるならもう買い換えちゃえということで、VGAを新たに購入してつけかえたところ、元のように快適に動くようになりました。
ちなみに、購入したのはもとのグラボの少し上のタイプのGeForce6200です。
まとめると、原因はグラボの故障・対策はグラボの買い替え、ということでした。
同じ症状でお困りの方の参考に少しでもなれば幸いです。
親身になって考えて下さったENANONさん、Lulucaさん、ルヴィアさん、まびーさん、本当にありがとうございました。
まびー 様の答え |
まびー | 06/05/23 22:51 |
>動きがかくかくを通り越して紙芝居
FX5200であることを考慮しても可笑しい状態ですね。
これはVGAの破損を疑ったほうがいいかもしれません。
最寄のPCショップなどで動作検証してもらえるか否か相談し、もし可能であれば持ち込んで検証してもらってはどうでしょうか。
ただ、いきなり持ち込まれても迷惑に成りかねないので、事情を話し検証など依頼できるか事前に確認を。
それとドライバは2種(71.89/81.95)を試したようですが、念のため70番台後半のものでも試してみては。
おそらく効果は無さそうですが...。
最後に確認点
DirectX診断ツール -> "ディスプレイ" タブ -> DirectXの機能 項目の以下3点はどのようになっているでしょうか。
・DirectDraw アクセラレータ :
・Direct3D アクセラレータ :
・AGP テクスチャ アクセラレータ :
もしいずれかでも "無効" あるいは "使用不可" となっていたら、その隣にあるボタンを押して有効にしてみてください。
何らかのエラーで有効にできない場合、DirectXの再インストールが必要になるかもしれません。
件名 | 評価 | 閲覧数 | |
14331 | |||
+3 | 10313 | ||
+1 | 8455 | ||
+1 | 11425 | ||
+1 | 14055 | ||
8185 | |||
+10 | 14048 | ||
+3 | 19347 | ||
+7 | 12649 | ||
+2 | 6013 | ||
+1 | 9534 | ||
+2 | 9573 | ||
+1 | 6839 | ||
+3 | 10015 | ||
+2 | 9390 | ||
+1 | 9854 | ||
+1 | 16159 | ||
+1 | 8131 | ||
+2 | 7281 | ||
+5 | 8148 |