![]() |
バックステッポゥ導入から頻繁に起きるフリーズについて |
![]() |
ツンデレス | 12/03/27 23:03 | ![]() |
普段から若干の短時間フリーズやラグ、突進後の位置ズレ、ランス持ち換え時の位置ズレ、IB後のアタックの位置ズレなど毎回あり、なんとか耐えてこれたのですが・・
バックステッポゥ導入のメンテから短時間でのフリーズが頻繁に起き、2秒~3秒画面が固まる現象が毎度起きるようになりました。
これだとまともに戦闘すらできなくなってしまうのでかなり困ってます。
これは仕様なのでしょうか?
もしくは混雑中のChだから起きうる現象なのでしょうか?(1ch寄生が原因?)
スペックは
Windows 7 Home Premium 32ビット
プロセッサ: Intel core i7 CPU 860 @2.80GHz
メモリ:6144MB
GeForce GT 220(苦笑)
やはりGeForceに問題があるのでしょうか・・
よかったらアドバイスなどよろしくお願いいたします。
![]() |
アルミニア | それと無線LANだったら有線にする。 LANチップが良くある安物Realtek製ならEEEとクリーンイサネットを無効に。 (予算有るならintel Pro1000CTの様な真っ当なLANカード使うのが理想、といっても\3000ぐらい) 12/03/28 04:44 |
![]() |
ツンデレス | 参考になります、もし今日のメンテで改善されないようでしたら購入しようと思います 12/03/29 01:33 |
![]() |
動く銅像 | (特に)HS導入以降、メンテの度にレスポンス等が低下している(と思う)ので一概には言えないでしょうが。 既に指摘されている通りハード面ではVGAか通信環境辺りが原因かと思います。 そこを改善しても変わらないのであれば向こうの問題かと。 12/03/28 07:55 |
![]() |
動く銅像 | >突進後、ランス持ち換え時、IB後のアタックの位置ズレ 個人的には敵を直接クリックして移動しようとするとずれやすい感があります。 敵に近付くまでは地面クリックで移動、攻撃が届く範囲に入ったら敵をクリックするようにすると若干マシになるかもしれません。 まあ、色々とサーバー側の処理が遅れている感がありありではあるのですが。 12/03/28 07:58 |
![]() |
ツンデレス | コメント、アドバイスありがとうございます。 確かに敵を攻撃するとき連打する癖がありました。せっかくランスはアタックに絶対勝てる要素があるのにもったいないので少しずつ改善していこうと思います。 12/03/29 01:36 |
![]() |
菊門プレッタ | ところでバックステッポゥって何だよ。 お前のクライアントだけバックステッポゥなのか? クソ寒い書き方するなや。 後のから質問する奴が検索しにくいだろ。 某掲示板に晒しておきますね^^^^ 12/03/30 23:32 |
Qexis 様の答え |
![]() |
Qexis | 12/03/29 01:44 |
まぁ他にも同じ症状のやつおるし
スペック関係ないやろ
根糞の不具合やししゃあないな
件名 | 評価 | 閲覧数 | |
![]() |
![]() |
15479 | |
![]() |
+2 | ![]() |
8346 |
![]() |
+1 | ![]() |
7194 |
![]() |
![]() |
12781 | |
![]() |
+3 | ![]() |
9006 |
![]() |
![]() |
10104 | |
![]() |
+6 | ![]() |
12682 |
![]() |
+1 | ![]() |
10493 |
![]() |
+2 | ![]() |
23176 |
![]() |
+1 | ![]() |
13175 |
![]() |
+3 | ![]() |
10432 |
![]() |
+1 | ![]() |
14176 |
![]() |
+5 | ![]() |
8117 |
![]() |
+4 | ![]() |
29546 |
![]() |
+4 | ![]() |
10945 |
![]() |
+2 | ![]() |
8097 |
![]() |
+3 | ![]() |
8859 |
![]() |
+1 | ![]() |
8685 |
![]() |
+2 | ![]() |
10096 |
![]() |
インストール ,起動 二次パスワードの設定方法を教えて下さい。 +1 |
![]() |
12164 |
今なら1万ぐらいでRADEON HD6870かHD7750あたりに買い換えるのを勧めします。
それだけメモリ積んで32bitOSってどういう意図なのでしょうか?
通常じゃ32bitで使えるメモリ領域は3.2G程度までで、
特殊なアプリ使わない限りあとは死に領域になりますよ。
12/03/28 04:36