![]() |
クリティカル取得について |
![]() |
戯志才 | 10/02/24 23:12 | ![]() |
クリティカル習得についてですが、クリティカル体感って言うのは敵からクリティカル食らうことなのはなんとなくわかりましたがぜんぜんクリティカルをくらいません。
どの敵がクリティカル覚えるのに1番楽なんでしょうか?
有栖川ありす 様の答え |
![]() |
有栖川ありす | 10/02/24 23:50 |
クリティカルのスキルの取得についてということですが
前提として、アタックスキルがランク「F」もしくはそれ以上無いと・・・
永遠と覚えられません。
極論を言うと、
アタックFにして、白クモを死なない程度に小突いて、放置でOK
↑これであなたもクリティカルを習得(苦笑)
あ、もちろん、灰色オオカミ地帯で放置しておくでもOKです。
そこはお好みで(=ω=;
たぶん?アタックFにしてないんじゃない?
ねねみ_rua 様の答え |
![]() |
ねねみ_rua | 10/02/24 23:23 |
多くの人はクリティカルを食らう というトレーニングに
ミミック放置をしています。
ミミックは攻撃力が低く、クリティカルが出やすく感じるからです。
1回だけクリティカルを食らうなら、狼でも問題ありません。
答えの出所 | 経験? |
件名 | 評価 | 閲覧数 | |
![]() |
+5 | ![]() |
11582 |
![]() |
+6 | ![]() |
16505 |
![]() |
+3 | ![]() |
8847 |
![]() |
+3 | ![]() |
14386 |
![]() |
+2 | ![]() |
11379 |
![]() |
+2 | ![]() |
11998 |
![]() |
+2 | ![]() |
8735 |
![]() |
+2 | ![]() |
10951 |
![]() |
+2 | ![]() |
13766 |
![]() |
+4 | ![]() |
7443 |
![]() |
+10 | ![]() |
10402 |
![]() |
+2 | ![]() |
13512 |
![]() |
+4 | ![]() |
8903 |
![]() |
+3 | ![]() |
10774 |
![]() |
+4 | ![]() |
16062 |
![]() |
+5 | ![]() |
8385 |
![]() |
![]() |
8556 | |
![]() |
+9 | ![]() |
15119 |
![]() |
+2 | ![]() |
10033 |
![]() |
+3 | ![]() |
10866 |
クリティカルを受けるなら、保護値は低い方が良い。
しかし、何度も攻撃を受けてる間に死ぬ事もありえるので、盾くらいは持っておいた方が良い。
カウンターで相手のクリティカルを返しても、習得出来るという話も聞いたことがある。
試したことはないので保証は出来ないが、ダメージを受けずに済むので、試してみても良いだろう。
ティルコネイル周辺では白オオカミが比較的出しやすいかな。
10/02/24 23:30