![]() |
スクリーンショット |
![]() |
ラージボール | 09/10/11 12:09 | ![]() |
色指定のアンプルだけをスクリーンショットでとることってできますか?
できたら、やり方を。できなかったら、スクリーンショットの取り方を教えてください
イノセンス_mar 様の答え |
![]() |
イノセンス_mar | 09/10/11 14:10 |
キーボードにあるPrintScreenキーを押せばSSを撮影できます。
撮った画像はマイ ドキュメント→マビノギ→スクリーンショットのフォルダに
JPG形式で保存されます。
一部を切り取って使用したい場合は、使用したい箇所を画像加工ソフト等で切り取って
使用して下さい。
アレノックス 様の答え |
![]() |
アレノックス | 09/10/11 18:57 |
キーボードの上にある「PrintScreen」キーを押す
or
「スタートボタン」でマビノギメニューを出してそこから。
で撮れます。
そしてアンプルを掲示板に乗せたいのなら、「MYドキュメント」から「マビノギ」→「スクリーンショット」→撮ったSSをミギクリで「プログラムから開く」。
私は「ペイント」を使って、切り取ってもうひとつ「ペイント」を出してそこに貼り付けしています。
この場合、保存するときには「jpg」を選ばないと掲示板に乗せられません。
答えの出所 | 経験 |
ルーホキ_tar 様の答え |
![]() |
ルーホキ_tar | 09/10/12 15:01 |
クライアントの機能で画面内の一部分だけを指定して撮影することはできません。
PrintScreenキーでクライアント領域全体を撮るのが基本ですがこの場合jepgで保存されるため少なくとも画像はボケて変色します。
指定アンプルのSSということなので色の再現度の高さが必要なSSなのでしょう。
一般的なSS撮影ツールでbmpやpng形式で撮影することは可能ですがそういう話をすると神経質な人が反応しやすいので、もっと単純で綺麗に撮る方法を。
ペイントなどを起動して貼り付けを行います。
必要な部分だけ切り取ってbmpかpng形式(ネット上で使う画像ならpng)で保存します。
フルスクリーンモードでは非アクティブにすることができないと思いますが。
件名 | 評価 | 閲覧数 | |
![]() |
+4 | ![]() |
9640 |
![]() |
+7 | ![]() |
8797 |
![]() |
+2 | ![]() |
6584 |
![]() |
+6 | ![]() |
8766 |
![]() |
ID 登録 10.21 14時課金サイトへのログインが出来ません。 +2 |
![]() |
5787 |
![]() |
+5 | ![]() |
10491 |
![]() |
+2 | ![]() |
8193 |
![]() |
+2 | ![]() |
12645 |
![]() |
+3 | ![]() |
7127 |
![]() |
+2 | ![]() |
8212 |
![]() |
+4 | ![]() |
8251 |
![]() |
+8 | ![]() |
9843 |
![]() |
![]() |
7951 | |
![]() |
![]() |
10893 | |
![]() |
+1 | ![]() |
8662 |
![]() |
![]() |
17957 | |
![]() |
+2 | ![]() |
6564 |
![]() |
+3 | ![]() |
7802 |
![]() |
+9 | ![]() |
22649 |
![]() |
+36 | ![]() |
9214 |