![]() |
見ず知らずのダークナイトの方へのヒーリング |
![]() |
常盤鐘鳴 | 08/07/05 18:55 | ![]() |
自分はヒーリングのスキルランクを上げたく修練しているのですが、先程イリア大陸のウルラベースキャンプマナトンネルの近くでダークナイトの方へ永遠とヒーリングをしている方々を目撃しました。
日中のマナトンネル近くはマナが高速回復することと、ヒーリング修練にはダークナイトへかけるのがいいということを聞いたことがあるので恐らくそれだと思うのですが、あれは見ず知らずの自分も参加してもいいのでしょうか?
知り合い同士で修練しているので他者は参加してはいけないのか、見ず知らずでも参加していいのか、一声かけてからしたほうがしたほうがいいのかわかりません。
どなたか教えてください、お願いします。
![]() |
スーダラ先生 | いいのか悪いのかわからずビクビクするよりは、承諾を得て堂々とやるほうがいいでしょう。 08/07/05 19:41 |
スーダラ先生 様の答え |
![]() |
スーダラ先生 | 08/07/05 19:29 |
何らかの目的があって行動している人の間に他人が割り込むのは失礼なことです。
場合によっては妨害行為にもなるため、厳しい言葉が投げかけられるかもしれません。
ヒーリングの修練には「瀕死状態の相手にヒーリングする」というものがあります。
その修練を目的として、瀕死かつ変身が解除されないギリギリのタイミングを計ってヒーリングをかけているところへ、別のヒーリングがかかったらどうなるでしょう?
同じような場面であっても人や場合によって事情は異なるものです。
まず一声かけて承諾を得るのは当然かつ必須のことではないでしょうか。
ましてや自分の利益のために他人を利用しようという考えなのですからなおさらでしょう。
ゲームとはいえ、人と人とが関わる場面では現実と何ら変わりません。
エミーリア 様の答え |
![]() |
エミーリア | 08/07/05 19:02 |
当たり前の事ですが、断りも無く参加するのは非常識です。
例えダークナイトの方が「誰でも勝手にヒーリング修練に利用しちゃって頂戴」と公言していたり、
PT表示を出していたとしても、参加するであれば一言かけましょう。それが「礼儀」というものです。
常盤鐘鳴 様の答え |
![]() |
常盤鐘鳴 | 08/07/05 20:51 |
エミーリアさん、スーダラ先生さん、ご回答ありがとうございます。
お二方の言うとおり、声をかけてみることにします。
当たり前なことでしたがお答えいただきありがとうございました。
件名 | 評価 | 閲覧数 | |
![]() |
![]() |
12062 | |
![]() |
+2 | ![]() |
7108 |
![]() |
+7 | ![]() |
11394 |
![]() |
+3 | ![]() |
9963 |
![]() |
![]() |
10920 | |
![]() |
+1 | ![]() |
9854 |
![]() |
+4 | ![]() |
5616 |
![]() |
+2 | ![]() |
6756 |
![]() |
+2 | ![]() |
8929 |
![]() |
+3 | ![]() |
10400 |
![]() |
+1 | ![]() |
8769 |
![]() |
![]() |
12247 | |
![]() |
+1 | ![]() |
10317 |
![]() |
+1 | ![]() |
8111 |
![]() |
![]() |
6228 | |
![]() |
+1 | ![]() |
8521 |
![]() |
+2 | ![]() |
18878 |
![]() |
+1 | ![]() |
6376 |
![]() |
![]() |
8155 | |
![]() |
![]() |
5607 |