![]() |
楽譜が銀行に預けられない理由は? |
![]() |
エスト_cic | 05/04/07 21:38 | ![]() |
タイトル通りですが、
楽譜が銀行に預けられない具体的な理由ってあるのでしょうか?
特に理由なく「ただの仕様です」ってだけなら、要望行きの質問ですけど・・・。
曲のレパートリーを増やしたい吟遊詩人さんには厳しい仕様じゃないでしょうか?
![]() |
クゥ_rua | それが答えられるのは開発関係の人だけではないかと。要望行きだと思われます。 05/04/07 21:43 |
Dameo 様の答え |
![]() |
Dameo | 05/04/08 10:16 |
邪推ですが…楽譜には通常のアイテムと異なり付随する楽譜データがありますが、
それを込みでデータ管理できる銀行システムを作るのが保持容量として無駄が発生すると
思えたのか、面倒くさかったのかが理由じゃないかと思っています。
私も楽譜大量に持ち歩いてポイポイ捨てては買って書き直しての繰り返しになってしまって
いるので是非実装して欲しいところです。
ただ幸いにして楽譜そのものの値段は安いのでテキストファイルに譜面を保存しておく事で
必要に応じて書き直す事は容易です。以下の様な形式でテキストを保存しておいてそれを
選択してクリップボードにコピーした状態で作曲コマンド中のクリップボードからコピーを
押せば3パート纏めて入力する事が可能です。是非お試しください。
MML@[Melody],[code1],[code2];
エスト_cic 様の答え |
![]() |
エスト_cic | 05/04/09 10:05 |
そんなところでしょうかねぇ。
とりあえず要望を出しておきましょう。
件名 | 評価 | 閲覧数 | |
![]() |
+2 | ![]() |
6782 |
![]() |
+9 | ![]() |
13895 |
![]() |
![]() |
9931 | |
![]() |
採集 誕生日っていつか決まってるんですか?決まってたら今度はいつですか? +1 |
![]() |
8575 |
![]() |
+1 | ![]() |
9087 |
![]() |
+2 | ![]() |
8867 |
![]() |
+1 | ![]() |
7792 |
![]() |
+4 | ![]() |
11087 |
![]() |
+4 | ![]() |
7371 |
![]() |
+3 | ![]() |
11009 |
![]() |
+3 | ![]() |
8319 |
![]() |
+2 | ![]() |
15196 |
![]() |
![]() |
15215 | |
![]() |
+3 | ![]() |
14795 |
![]() |
+1 | ![]() |
8901 |
![]() |
+3 | ![]() |
11702 |
![]() |
+1 | ![]() |
17733 |
![]() |
![]() |
10747 | |
![]() |
+2 | ![]() |
16234 |
![]() |
+4 | ![]() |
11362 |