![]() |
マウスボタン割り当て |
![]() |
ジョーカイル | 07/03/05 22:28 | ![]() |
当方、6ボタン式の光学マウスなのですが、PC購入時についてた奴なのでメーカー製ではないのです。
でボタンの割り当てにXwheelNT ver1.4 Rev.7を導入してたのですが、今回のN-protect導入によりボタン割り当ての反応がなくなってしまいました。
やっぱり解決策としてはメーカー製のマウスを購入するしかないでしょうか?
何か他に解決策ありましたら教えていただきたいと思います。
![]() |
ジョーカイル | >うどさんありがとうございます。 僕もClient.exeに設定して不具合が発生していました。 問題解決しました、どうもありがとうございました。 >まびーさん早速の返事ありがとうございました。 そうですね、メーカー製といっても過信しては駄目なのですね。 参考になりました。ありがとうございました。 07/03/05 23:34 |
![]() |
ALFES | nProは、ゲームクライアントのプロセス(マビノギだとClient.exe)を隠蔽してしまうので、 プロセス情報を見て動作を変えるプログラムは全滅です。 07/03/06 12:15 |
うど 様の答え |
![]() |
うど | 07/03/05 23:20 |
自分はマウスボタン割り当てにXwheelNT ver1.4 を、対象プログラムClient.exe に設定して使用していましたが、今回のnpro導入からマウスボタンの反応が無くなりました。
そこで、マウスのプロパティ→X Wheel NTタブ→プログラム別のキー割り当てリスト欄デフォルトボタン→デフォルト設定入力→適用とした所、使用できる様になりました。(マビ以外でも反応する様になりますが^^;)
以上 ご参考になりましたら幸いです。
答えの出所 | 自分の経験です |
まびー 様の答え |
![]() |
まびー | 07/03/05 23:22 |
いくらメーカー製と言えども、環境によっては正しく動作しません。
例えばMicrosoft製マウスに付属しているIntelliPointで、正常に動作する場合としない場合があります。
よって、買い替え=解決とは限りません。
また他のサードパーティー製ユーティリティでも正常に動作する可能性もあります。
マウスユーティリティに限らず他のアプリ(ブラウザや音楽プレーヤ等)でも、
nProの導入により環境次第で動作しなくなるものは多数あります。
このnProとはそういう厄介なもの...。
以下当方での例
IntelliPoint 4.1/5.2 所有PCのうち1台では動作せず(他PCでは正常)
Kensington MouseWorks 6.22 今のところ正常動作
件名 | 評価 | 閲覧数 | |
![]() |
+1 | ![]() |
9214 |
![]() |
+8 | ![]() |
7430 |
![]() |
+2 | ![]() |
7185 |
![]() |
+2 | ![]() |
13429 |
![]() |
+1 | ![]() |
6659 |
![]() |
+2 | ![]() |
6239 |
![]() |
+1 | ![]() |
6505 |
![]() |
![]() |
5157 | |
![]() |
+2 | ![]() |
5166 |
![]() |
インストール ,起動 最新のクライアントがインストール出来ません +6 |
![]() |
7169 |
![]() |
+1 | ![]() |
6570 |
![]() |
+2 | ![]() |
9603 |
![]() |
+4 | ![]() |
8940 |
![]() |
+1 | ![]() |
9125 |
![]() |
![]() |
8241 | |
![]() |
+1 | ![]() |
7373 |
![]() |
+2 | ![]() |
7116 |
![]() |
+7 | ![]() |
8639 |
![]() |
+3 | ![]() |
7683 |
![]() |
+1 | ![]() |
5519 |