![]() |
ワイド画面で横に伸びて表示されます・・; |
![]() |
エルノーン | 06/05/26 09:56 | ![]() |
知識王でワイド画面の人の話を見てると横が切れてるとかだったのに対してこっちのPCは全体的に横に伸びてしまっているのです。
そのうえワイド画面サポートがうまくいきません。
どーしたらいいのでしょうか?;
ENANON_cic 様の答え |
![]() |
ENANON_cic | 06/05/26 15:09 |
まずはモニターの取扱説明書をよく読むこと。
大抵は、モニター側の操作で、比率が4:3固定(両端が切れる)、16:9固定(この場合、横を伸ばして画面いっぱいまで使うようにモニター側が処理している)、自動判別モードなどに切り替えられる筈。
ただし、自動判別モードは画像の上下に表示が無いとかで判断しているのがほとんどなため、当てにならない。
また、マビノギ内のワイド画面サポートは、チェックを入れるとワイド画面向けの縦横比率を考慮した解像度の項目(1280*720など)が追加され選べるようになるだけで、チェックを入れたから自動でワイド画面用に何か処理をしてくれるという訳ではない。
当然だが、グラフィックボードがその解像度をサポートしていなければ指定しても無理。
あと、ちゃんとモニターのドライバもインストールしていないと、ワイドモード用の解像度が指定できない、という可能性もあるな。
件名 | 評価 | 閲覧数 | |
![]() |
+1 | ![]() |
15005 |
![]() |
+2 | ![]() |
5524 |
![]() |
+2 | ![]() |
9283 |
![]() |
+2 | ![]() |
7928 |
![]() |
![]() |
6225 | |
![]() |
+2 | ![]() |
13198 |
![]() |
+4 | ![]() |
8044 |
![]() |
+7 | ![]() |
7057 |
![]() |
+1 | ![]() |
7743 |
![]() |
![]() |
8394 | |
![]() |
![]() |
14255 | |
![]() |
+1 | ![]() |
6111 |
![]() |
+2 | ![]() |
8000 |
![]() |
![]() |
12587 | |
![]() |
+1 | ![]() |
10448 |
![]() |
+4 | ![]() |
11823 |
![]() |
![]() |
9573 | |
![]() |
+1 | ![]() |
13155 |
![]() |
![]() |
6095 | |
![]() |
+4 | ![]() |
10079 |