![]() |
生産スキルを上げる順番について |
![]() |
龍郎 | 06/05/11 01:32 | ![]() |
どうも初めまして。
自分は生産をメインにやって行きたいと思うのですが、
(友達とも遊ぶので戦闘もある程度。スマ1なんかは覚えた方が良いとお師匠様に言われたので覚えるつもりではあります。)
DEXの高さによって成功確立が左右されるじゃないですか?
失敗も重ねないと駄目なスキルもあるみたいなので、
ちゃんと計画立ててやらないと後々苦労するかなと…
そこで皆さんに質問したいのですが、
生産スキルは何から始めて何に終われば良いのでしょうか?
それと、いくら時間がかかってもいいので
1キャラで生産・戦闘を楽しみたいと思うのは間違ってませんでしょうか?
皆さんの意見お待ちしております
![]() |
神威智海 | 製錬→鍛冶・紡織・裁縫・料理・他 06/05/11 01:42 |
![]() |
銀ギツネ_tar | 「失敗」が必須となるのは、精錬かな? DEX高いと失敗しにくいから、精錬が一番最初が良いと思う。 06/05/11 02:04 |
![]() |
龍郎 | なるほど、製錬から上げて行けば楽になるわけですね… 戦闘のほうもミル重視で行こうかと思います。 どうも有り難うございましたー 06/05/11 02:31 |
![]() |
そうちゃん | 生産&戦闘の2つの草鞋はいてる者です。 ・ミル1を目指すなら、敵の強さが結構な幅で下がるので、アタックはあげないほうがいいですね(できるだけ ・ちなみに生産用の物資(特にインゴ)は、修練のために露店等で買うことはお勧めしません(破産しますよ?。。 生産は、また~~り、むち~~~りやるのが吉です>w<b 06/05/11 15:02 |
ドラステッド 様の答え |
![]() |
ドラステッド | 06/05/11 02:19 |
普通にマビノギを楽しむ程度なら、スキルは気にせず好きなものを上げていくとよい。
転生を繰り返せば、生産・戦闘の両立キャラもできるし。
ただし、「最終的に全てのスキルを高くしたい」、とか
「後々取り返しのつきにくくなる事は避けたい」、というのであれば
戦闘ならスマッシュより先にウィンドミルをランク1に、
生産は、レンジアタック等を上げる前に、精錬をランク1まで上げるのがよい。
(メイキングマスタリも、高くてもAランク程度に留めておいて、先に精錬をあげないと辛い)
ウィンドミルは、スマッシュに限らず他の戦闘スキルが高くなる(自分が強くなる)と
敵の強さランクが下がってしまい、ウィンドミルのトレーニングが困難になる。
精錬は、レンジアタックなどDEXが大きく上がるスキルの取りすぎで
DEXが高くなりすぎると、鉱石の作成失敗のトレーニングを埋めるのが困難になる。
どちらのスキルも、上げるのを後回しにすればするほど上げづらくなるものなので
1ランクまで目指す気があるなら、先にやっておかないと後で後悔するかも。
この2つを上げてしまう、または1ランクまで上げる気が無いのなら
スキルは自由に上げちゃって問題無いです。
件名 | 評価 | 閲覧数 | |
![]() |
+6 | ![]() |
15654 |
![]() |
+1 | ![]() |
15588 |
![]() |
+2 | ![]() |
15506 |
![]() |
+6 | ![]() |
15279 |
![]() |
+3 | ![]() |
15264 |
![]() |
![]() |
15129 | |
![]() |
+2 | ![]() |
14818 |
![]() |
+2 | ![]() |
14788 |
![]() |
+2 | ![]() |
14750 |
![]() |
ユーザーサポート タグ? ウイルス? 不具合報告掲示板に書き込みできない現象 +1 |
![]() |
14530 |
![]() |
+7 | ![]() |
14519 |
![]() |
+1 | ![]() |
14518 |
![]() |
+1 | ![]() |
14473 |
![]() |
+3 | ![]() |
14336 |
![]() |
+2 | ![]() |
14249 |
![]() |
NPC情報 「かなり気に入っている」の後…… アグネス秘密商店について +30 |
![]() |
14218 |
![]() |
演奏 音楽知識7→6『空き瓶で和音あわせ』クエを受けられない +10 |
![]() |
14071 |
![]() |
+2 | ![]() |
14046 |
![]() |
+1 | ![]() |
13966 |
![]() |
+7 | ![]() |
13887 |