マビノギ知識王

弓について
tutty_mor 06/05/08 18:55

弓を使えるようになりたいと思ってるのですが、
皆さんのお勧めの弓を教えてください。

 また、神威智海さんがレザーロングボウをすすめていただき、さらに疑問に沸いたのですが。
 
 皆さんの考える弓とボウガンタイプの長所と短所を教えてください。
 
 神威智海さんがまたこの質問を見ていただけたのならお聞きしたいのですが、あるサイトで数値を比較したところ負傷率が0~100になってるところ以外は(値段が高めで気になりますが・・・。)クロスボウのほうが上回ってる気がするのにレザーロングボウをすすめていただいた神威智海さんなりのお考えを教えていただきたいのですが・・・。
 
こんなことを聞くなら最初から聞くなと思うかもしれませんが、装備品は慎重に選びたいと考えているのでわかっていただけたら幸いです。

与愛 ヒット時の硬直がっ 書かれてないッ やっぱりはじめはレザロンがいいとおもいます 06/05/09 13:12
まびー でも結局、自分もそのぶんヨロけるからね...。 どっちにしろ大差無いと思う。 06/05/09 13:53
エレシス_tar クロスボウにはポーズと音っていう妙な利点もあるけど(*´ω`) まだ弓を使って無くて、武器をとりあえず使ってみると言うことが出来ないぐらいの経済状況ならまびーさんの意見が一番良いですね。 ぶっちゃけレザロンとクロスボウよりも一般武器と弓の二択のほうが問題。 06/05/09 14:41
tutty_mor Sarissa さんを選ばせていただきましたが、皆さんそれぞれわかりやすくためになりました。ありがとうございました。また何かありましたらよろしくお願いいたします。 06/05/09 17:54
Sarissa 様の答え
Sarissa 06/05/09 04:20

 クロスボウもレザーロングボウも高い買い物なので、お金が余ってしょうがない人以外には突き放すような回答は控えるべきだと思いますが‥‥ 大体そういう人は質問の前に買って試すでしょう。
 
【レザーロングボウ】
・射程が弓の中で最長、改造でさらに伸びる
・キャンプファイアのそばで使用すると、火矢によるダメージブーストが可能
・矢はスタック本数が少なめでサイズが大きいが価格は安く、入手は易しい
・連続攻撃の際、再発射可能になるまで他の弓より少し時間が掛かる
・マグナムショット発射の際の音が重い(個人的には好きですが‥‥)
 
【クロスボウ】
・射程は短め(ショートボウ並かそれ以下)だが、ニッカ式改造で中程度に延びる
・レンジアタックスキルを準備しているときに走る事が出来る
・マグナムショットを使うと移動できなくなる(スキルアイコンが固まるまでは可能)
・マグナムショット発射の際の音がちょっと派手(ボウより高めの音)
・火矢は使えない
・ボルトはスタック数が多く、サイズが小さいため、矢より利便性が高い
・修理費が全ての弓の中で最も高い
・連射速度はロングボウよりは早め

 特徴を箇条書きしましたが、どれが利点でどれが欠点かは人によって捉え方が違います。人の使っている姿を見たり、実際に自分で確かめたりしてベターな弓を選ぶとよいでしょう。
 
 慣れて来たら複数の弓/弩を作り、使い分けるのもいいと思います。クリティカル重視、射程重視、最大ダメージ重視、連射速度重視、安定性重視、負傷率重視等々。最初から1種類の弓にこだわり過ぎては、見えてくるものも見えてこないでしょうから。

Luluca 様の答え
Luluca 06/05/08 19:24

いつもいつもいつもいつもいつもいつもいつもいつも言われる事だけど
どの武器もそれぞれ長所短所がある。
実際に使ってみるのが早い

神威智海 様の答え
神威智海 06/05/08 21:27

上記で指摘されているが、
板主の意向を汲んで答える事にする。
 
【レザーロングボウ】が良いと思うよ。
 
長所短所は敢えて記さないで勧めるから
使ってみて決めて下さい。
 
 
蛇足;レザーロングボウでの利点は【超長距離射程】にあります。
ロングボウorレザーロングボウには他に勝るとも劣らない
釣り(モンスターの集団から一匹だけ釣って処理する方法)能力に長けています。
 
当方のセールスポイントは射程でありますから
コスト面で若干安いロングボウを使用して頂いても結構です。(05/09, 17:09:00)

答えの出所 経験とか諸々
まびー 様の答え
まびー 06/05/09 14:03

>弓を使えるようになりたい
ということは、これから弓を使い始めることだろう。
全く初めてなら、売値も修理費も安いショートボウをお勧めする。
まずは弓を使った戦闘に慣れることが先決だから。
どの弓がいいのか吟味するのは、その後でも遅くは無い。
 
あれこれアドバイスを求め、他人の意見を聞き入れるということは素晴らしいことだと思う。
しかし、実際に使ってみないことにはどれが本当に自分に合う弓なのかは解らないと思う。
Sarissa氏も回答で書いているが、利点欠点の捉え方は扱う人次第。
例えば、私が思う利点は貴方にとって欠点でしかない可能性も充分にある。
勿論その逆もまた然り。

慎重に選びたいという気持ちはわかるが、自分で実際に扱ってみて夫々の特性を知ることが何よりの答え。