マビノギ知識王

グラフィックボードについて
志保_cic 06/04/25 19:13

ATI Radeon7000とATI RadeonX300ではどちらの方が性能的に上なんですか?
また、ATI RadeonX300でチャプター2はできるんですか?

小杉沙織 06/04/26 00:40
志保_cic ALFESさんありがとうございました。 06/04/26 23:51
志保_cic すごく助かりました 06/04/26 23:51
ALFES 様の答え
ALFES 06/04/25 21:15

チップ単体の描画性能でいうと、RADEON X300はその前の世代のRADEON 9600と同程度の性能を持っています。
Radeon 7000はRadeon 9000シリーズよりもさらに古いチップなので、性能はおして知るべきです。
Radeonは(GeForceも?)基本的に、チップの型番の千の位が大きいほど、世代が新しいです
(9000番台の上がX000番台、その上がX1000番台)
 
しかし、RADEON X300が使えるかどうかは、パソコンにPCI Express x16スロットの存在に依存します。
Radeon 7000と比較しているということは、おそらく、PCIとPCI Express x16を混同しておられるのではないでしょうか。
 
パソコンの拡張スロットにはいくつか種類がありまして。
PCIというのが汎用スロットになります。
PCIをグラフィックス専用に拡張したのがAGPというスロットになります。
AGPに代わる、新型グラフィックス専用スロットが、PCI Express x16です。
 
と、いうことで、お持ちのパソコンが、どのタイプの拡張スロットを持っているかで、大体使えるグラボは絞り込まれます。
 
なお、X300でのチャプター2の稼動は可能だと思います。

答えの出所 Pixel One