![]() |
動作環境変更について |
![]() |
夢見るカナン | 06/03/28 00:09 | ![]() |
------------------
System Information
------------------
Time of this report: 3/27/2006, 23:38:02
Machine name: RYO
Operating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.050301-1519)
Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
System Manufacturer: SOTEC CO., LTD.
System Model: WV Series
BIOS: BIOS Date: 03/03/05 19:29:47 Ver: 08.00.11
Processor: Mobile AMD Sempron(tm) Processor 2600+, MMX, 3DNow, ~790MHz
Memory: 224MB RAM
Page File: 273MB used, 270MB available
Windows Dir: C:\WINDOWS
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
DX Setup Parameters: None
DxDiag Version: 5.03.2600.2180 32bit Unicode
---------------
Display Devices
---------------
Card name: SiS M760
Manufacturer: SiS
Chip type: SiS 760 Rev 00
DAC type: Internal
Device Key: Enum\PCI\VEN_1039&DEV_6330&SUBSYS_50401584&REV_00
Display Memory: 32.0 MB
Current Mode: 1024 x 768 (32 bit) (60Hz)
Monitor: Monitor Max Res: 1600,1200
Driver Name: SiSGRV.dll
Driver Version: 6.14.0010.3652 (English)
DDI Version: 9 (or higher)
Driver Attributes: Final Retail
Driver Date/Size: 1/25/2005 11:50:58, 861184 bytes
WHQL Logo'd: n/a
WHQL Date Stamp: n/a
VDD: Mini VDD: sisgrp.sys
Mini VDD Date: 1/25/2005 11:23:28, 240128 bytes
Device Identifier: {D7B71ED9-2070-11CF-7078-4A70A1C2CB35}
Vendor ID: 0x1039
Device ID: 0x6330
SubSys ID: 0x50401584
Revision ID: 0x0000
Revision ID: 0x0000
Video Accel: ModeMPEG2_D ModeMPEG2_B ModeMPEG2_C ModeMPEG2_A ModeMPEG1_A
Deinterlace Caps: n/a
Registry: OK
DDraw Status: Enabled
D3D Status: Enabled
AGP Status: Enabled
DDraw Test Result: Not run
D3D7 Test Result: Not run
D3D8 Test Result: Not run
D3D9 Test Result: Not run
このスペックで27日からマビノギができるか不安です…。
低スペックの今でさえ警告が出るのに今後マビノギがプレイできるのでしょうか?
![]() |
常盤_tar | 見たところメインメモリ不足でオンボードグラフィックのパワーが出し切れていません。 メインメモリを増設し、最大128MBまでビデオメモリを増やせば多少はマシになるかと思います。 ただ、オンボードである以上、警告は必ず出ます。ところどころで唐突に落ちるのも仕方ないです。 またCPUも若干パワー不足な感じがしますが、ここはどうしようもないですね。 とりあえず、メインメモリを512MBかもしくは1024MBまで増設し、グラフィックの設定を変えることをオススメします。 06/03/28 01:16 |
![]() |
夢見るカナン | まびーさん、常盤さんわかりやすい説明ありがとうございます。 正直、今のままではC2以降のプレイは難しいと思うので新しいPCに買い換えようと思います。 06/03/28 11:59 |
![]() |
マフロン | 買い換えるのなら下手なメーカー製PCよりツクモなどで購入できる 「ゲーマーズPC」などがよろしいかと。メーカー製だとゲーム向け のPCは高く付きますし改造や増設がしずらいですから。 06/04/04 01:12 |
まびー 様の答え |
![]() |
まびー | 06/03/28 08:45 |
>System Manufacturer: SOTEC CO., LTD.
>System Model: WV Series
http://www.sotec.co.jp/direct/wb-wv700/spec.html
たぶんこれかなーっと。
おそらく現状でもコマ落ち頻発で操作もスムーズに出来ていないのではと察します。
C2以降、風景等の描画範囲が今以上に広くなると噂ざれていますので、そうなると現在よりも一層コマ落ちに悩まされるでしょう。
最悪、戦闘することすら不可能になる事も考えられるので、覚悟だけはしておいたほうが無難です。
メモリ増設等で多少は改善できるかもしれませんが、言ってしまえば所詮オンボード。
最初はプレイ可能でも、いずれはプレイ不可能に陥る可能性も充分に在り得ます。
期待するだけ無駄になることもあるので、メモリの増設よりも、少しの間だけ我慢して3Dゲームにも対応できるスペックのPCへ新調するほうが賢明です。
件名 | 評価 | 閲覧数 | |
![]() |
+13 | ![]() |
19148 |
![]() |
![]() |
19141 | |
![]() |
インストール ,起動 ログイン中に画面が止まる(音が途切れる) +9 |
![]() |
19138 |
![]() |
+1 | ![]() |
19130 |
![]() |
インストール ,起動 マビノギが最高設定で動くノートパソコン +3 |
![]() |
19123 |
![]() |
+26 | ![]() |
19101 |
![]() |
![]() |
19096 | |
![]() |
![]() |
19092 | |
![]() |
その他 フルスクリーン時に環境設定を開くと、画面全体が明滅します。 +6 |
![]() |
19076 |
![]() |
+2 | ![]() |
19074 |
![]() |
![]() |
19072 | |
![]() |
+9 | ![]() |
19069 |
![]() |
+15 | ![]() |
19064 |
![]() |
+4 | ![]() |
19050 |
![]() |
+1 | ![]() |
19049 |
![]() |
+4 | ![]() |
19035 |
![]() |
![]() |
19023 | |
![]() |
+6 | ![]() |
19020 |
![]() |
+2 | ![]() |
19004 |
![]() |
インストール ,起動 ムービースキップするとクライアントが強制終了する。 +17 |
![]() |
18995 |