![]() |
パソコンには詳しくないのですが |
![]() |
ヤマピー | 06/03/03 17:37 | ![]() |
この機体でマビが出来ますか?教えて下さいMachine name: YOUR-BVYUNGTDGZ
Operating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.050301-1519)
Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
System Manufacturer: TOSHIBA
System Model: dynabook E8/420CME
BIOS: PhoenixBIOS 4.0 Release 6.0
Processor: Mobile Intel(R) Celeron(R) CPU 2.00GHz
Memory: 1006MB RAM
Page File: 284MB used, 2140MB available
Windows Dir: C:\WINDOWS
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
DX Setup Parameters: Not found
DxDiag Version: 5.03.2600.2180 32bit Unicode
![]() |
ヤマピー | すいませんどうやってドライバー更新したらいいですか? 06/03/03 18:02 |
依神躬弥 様の答え |
![]() |
依神躬弥 | 06/03/03 18:42 |
純粋に回答だけで返すと
グラフィックドライバを更新すれば動く可能性はあるが、快適ではないと記載して置きます。
あくまで可能性としてですが、現状のマビノギに準拠する動作環境で言うとグラフィックカードの面で満たせていないとなります。
また、マビノギができますか?
と、質問する前に一度インストールして起動してみた方が早いかと・・・。
また、そちらがお使いのマシンの公式ディスプレイドライバは
http://dynabook.com/assistpc/download/modify/e8e9dspx/index_j.htm?qry=.%2F%3Ffunc%3Dpi%26category%3D131020%26keyword%3D%2522dynabook%2BE8%2522%26cpg%3D10%26session%3D20060303184401800
が東芝で出されている最新版となります(しかし2004年のドライバです)。
手順等はそちらのサイトに記載してありますのでご自分の目で確かめて操作するようお願い致します。
下記はIntel公式で発表されている現在の最新ドライバです。(2006年2月8日)
http://downloadfinder.intel.com/scripts-df-external/Detail_Desc.aspx?agr=N&ProductID=922&DwnldID=10099&strOSs=45&OSFullName=Windows*%20XP%20Home%20Edition&lang=jpn
東芝のを入れてもダメである場合こちらも試してみてください、因みに自己責任でお願い致します。
また、問題が解決したら採釈を忘れずに。
ルヴィア_mar 様の答え |
![]() |
ルヴィア_mar | 06/03/03 17:55 |
仕様リンク先:http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/030512e8/spec.htm
グラフィックチップがIntelオンボードの「Intel852GM」ですね。
とりあえず、言えることは「ドライバ更新してみてください」
メーカーから出されている場合は、それを使ってみて、
出ていないようならばIntel公式から出ているものになります。
適用に関しては自己責任なのでご注意ください。
件名 | 評価 | 閲覧数 | |
![]() |
+3 | ![]() |
9213 |
![]() |
![]() |
8290 | |
![]() |
+9 | ![]() |
12958 |
![]() |
+2 | ![]() |
8902 |
![]() |
+1 | ![]() |
10042 |
![]() |
![]() |
12301 | |
![]() |
![]() |
7065 | |
![]() |
+1 | ![]() |
15605 |
![]() |
+4 | ![]() |
8735 |
![]() |
![]() |
7681 | |
![]() |
![]() |
9199 | |
![]() |
![]() |
7151 | |
![]() |
+2 | ![]() |
16081 |
![]() |
+2 | ![]() |
8632 |
![]() |
+2 | ![]() |
6618 |
![]() |
![]() |
5688 | |
![]() |
+2 | ![]() |
9514 |
![]() |
+1 | ![]() |
9710 |
![]() |
+1 | ![]() |
6986 |
![]() |
+1 | ![]() |
7496 |