![]() |
無料化補償のクーポンについて |
![]() |
もののふ_rua | 06/02/24 02:51 | ![]() |
12月に無料化した際、補償としてクーポンが発行されたわけですが。
銀行でクーポンのとこを選んで文字を入れるんですよね?
なんか、長すぎて入りきらないんですけど・・・。
試しに - で区切られてる5文字だけ入れても間違いだと言われるし。
どう入れれば良いのでしょうか?
![]() |
リュキアール_rua | タイトル:【重要】「マビノギ」基本接続料無料化に伴うクーポン 配布についてのお知らせ ◆残り日数による補償ポイント額 ●配布されるNEXONクーポンについて ●クーポンのご利用方法について 1.下記NEXONポイントシステムのトップより、ネクソンIDと パスワードでログインします。 【NEXONポイント】 https://point.nexon.co.jp/ 06/02/24 03:04 |
![]() |
リュキアール_rua | 2.画面左のリンクより「NEXONクーポン」を選択します。 3.利用規約に「同意する」を選択後、「クーポン番号」欄に 上記クーポン番号を入力します。 4.「確認」を選択後、ネクソンジャパン公式ページに再度 ログインし、ネクソンポイントがチャージされたことを ご確認ください。 だそうです。 06/02/24 03:06 |
![]() |
もののふ_rua | あ、初めてメール確認してみました(ぁ メール保存期間って30日なんですねぇ・・削除されたっぽいです。 でもおかげ様でネクソンポイントチャージできました。 ありがとうございます。 06/02/24 19:22 |
まびー 様の答え |
![]() |
まびー | 06/02/24 08:30 |
NEXONから送られてきたメールをよく読みましょう。
方法などはすべて書かれています。
件名 | 評価 | 閲覧数 | |
![]() |
+2 | ![]() |
9921 |
![]() |
+3 | ![]() |
16077 |
![]() |
+10 | ![]() |
11513 |
![]() |
+1 | ![]() |
8515 |
![]() |
+4 | ![]() |
6617 |
![]() |
+1 | ![]() |
6989 |
![]() |
+7 | ![]() |
13639 |
![]() |
+10 | ![]() |
9136 |
![]() |
+2 | ![]() |
11729 |
![]() |
+1 | ![]() |
10758 |
![]() |
+1 | ![]() |
8211 |
![]() |
+1 | ![]() |
12404 |
![]() |
+2 | ![]() |
11799 |
![]() |
+3 | ![]() |
9204 |
![]() |
+2 | ![]() |
13694 |
![]() |
+1 | ![]() |
11820 |
![]() |
+2 | ![]() |
8556 |
![]() |
![]() |
8138 | |
![]() |
![]() |
14124 | |
![]() |
+1 | ![]() |
11206 |