画面がおかしくなってしまうことがあります(特にフィアードD) |
Armaros | 05/08/08 21:40 |
ゲーム中、画面が滅茶苦茶になってしまうことがあります。
まず、画面の中心点から外側に向かって線のようなものが入り始めます。
始めは大した事はないのですが、どんどん線が増えていき、最終的には背景や自キャラが黒くなる、
文字が潰れて読めなくなるなどし、進行が非常に厳しいものになってしまいます。
「環境設定」画面を表示させると、一時的に元に戻るのですが、すぐにまたおかしくなってしまいます。
この現象は、場所によって起きたり起きなかったりするようで、異常発生までの時間も異なります。
バンホール、フィアードD、バリDなどで現象を確認しました。
特にフィアードDは酷く、始めの2部屋を越えたあたりから(入ってから数分)ほぼ確実に発生してしまいます。
ウィンドウモード、フルスクリーンモードに関係なく発生します。
ティルコネイル、キアD、アルビDやあの世などで発生したことはありません。
また、
・グラフィックドライバのバージョン変更
・マビノギの再インストール
などは行ってみましたが、状況は改善されませんでした。
PCのスペックは以下の通りです。
OS :Microsoft WindowsXP Home SP2
CPU :Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz(2 CPUs)
メモリ :1.5G
グラボ :NVIDIA GeForce 6600GT(VRAM 128M)
DirectX:9.0c
原因や解決法が分かる方がおりましたら、お願いします。
ひーたそ | グラボのドライバの更新をしましょう。 最新でなくいろいろなversionで。 たしか77.72って3Dのテクスチャにバグがあるんじゃなかったっけ? 05/08/08 22:27 |
Armaros | 回答ありがとうございます。 すでに色々なバージョン(77.76 77.72 71.89 71.84など)でテストしてみましたが、 状況は改善されていません。 他に何か原因があるのでしょうか? 05/08/08 22:40 |
まびー | 熱暴走やらで表示に乱れが出ることもある。 この時期ありがち。 05/08/08 23:03 |
Armaros | まびーさん、回答ありがとうございます。 特定のマップでのみ現象が発生するようなので、熱暴走ではないような気がします。 もし熱暴走ならば、どこにいても発生すると思いますので・・・ ちなみに、HDDLifeというツールでPC内の温度を調べてみたところ、42℃でした。 これって、高いのでしょうか? 05/08/08 23:39 |
まびー | 症状が出るMAPはどれも描画負荷が比較的高いので ・負荷の高いMAPに移動 ↓ ・高負荷によってGPU温度が上昇 ↓ ・上記症状が発生 ということも考えられます。 ケース内温度ですが、個人的には少し高いと思います。 理想的なエアフローが確保され廃熱が充分にできていれば 室温+10℃以上にはなかなかなりません。 05/08/09 00:02 |
Armaros | 回答ありがとうございます。 メモリの1.5Gですが、512M×3ではなく、デュアルチャネルで256M+512Mを2つ、の計4枚差しで1.5Gです。 ・・・もしかして、この使い方が何かマズイのでしょうか・・・ おとなしく512Mを1枚ずつの2枚指し1Gにしたほうがいい、とか? 05/08/09 00:34 |
まびー | モジュールそれぞれの容量が同一であることが好ましいのは言うまでもありませんが、 はたしてどれが原因かはやってみないとわかりません。 上記の回答を参考に単体でためしたり、組み合わせやスロットを変える等して試してみてください。 もしメモリに原因があったとしたら、ある程度の特定ができると思います 05/08/09 04:28 |
まびー | 追記 ただし、違う容量を組み合わせた場合はデュアルチャネルでの動作にならない場合があります。 参考:http://support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/sb/CS-011965.htm しかし、パフォーマンスは若干落ちてしまうかもしれませんが、症状が改善できる可能性も少なからずあります。 05/08/09 04:33 |
Syncravia | VRAM.が熱でやられてません? 基本的に同一基盤上に配置されているのでコア温度-10度ぐらいは 結構簡単に到達してしまいますよ? DDR3ならメモリが70度前後でも厳しい環境だと思いますし。 05/08/10 21:59 |
MAS 様の答え |
MAS | 05/08/10 11:26 |
100度以上は明らかに高すぎます。
また、デフォルト閾値が適正な値とは限りません。
(Athronの高熱警告も、どう考えても警告が出る前に暴走します。ってかしました)
145度とか言って、華氏と間違えてるんじゃないかとしか思えない、とんでもなく高い値ですね。
もちろん石にもよりますが、70度を切るくらいが安心できる目安だと思います。
ここでも数人の方に助言してきましたが、放熱は空気の流れを考えてファンを設置しないとダメです。
単に空気を送り込んだり出したりしても効果は期待できません。
(極端な話、入れた空気がそのまま外に出るだけだったり、ケーブルで遮られて全く空気が流れて居なかったり。)
自分で組み立てたPCで今まで熱暴走が視野に無かったことを考えるとその辺りは全く出来ていないと思うので、ケーブルの選定やファンの購入、取り付け位置の検討などを一から考えていく必要があると思います。
PCパーツショップに行けば様々な冷却機器が見られると思います。
中には役立たずなものもありますが、そういったものを見ながらご自分のPCの内部と照らし合わせて検討していくしかないですね。
まびー 様の答え |
まびー | 05/08/09 00:08 |
書けなかったのでこちらに
他の可能性も追記。
メモリが1.5Gとのことなので、おそらく512MB*3枚を挿していると思いますが
それぞれのメモリ1枚で動作させた場合も同様の症状が出るか確認してみてください。
3枚とも正常であれば、次は2枚づつ組み合わせを変えて再検証。
挿すスロットを変えての検証もやってみてください。
これも同じく問題がなければ、3枚のモジュールを挿すスロットを入れ替えて検証を。
もし3枚の状態でどれも症状があらわれるようであれば、
暫くの間は2枚指した状態でプレイすることをおすすめします。
memtest等でのメモリチェックも同時にされてみるとよいでしょう。
Armaros 様の答え |
Armaros | 05/08/09 21:00 |
一度書き込んだのですが、なぜか反映されなかったので、こちらに書きます。
メモリ周りのテストを行ってみましたが、特に問題はないようでした。
ですが、原因は分かりました。
グラフィックドライバに付属のツールでGPUコア温度を見てみたのですが、それが115℃を越えたあたりから
現象が発生するようです。
そこで、PCのカバーを外して送風機で風を送ってみたところ、フィアードDでも
72℃ほどまでしか上昇せず、現象は発生しませんでした。
まびーさんの初めの指摘どおり、熱暴走が原因のようです。
GPUコア温度が115℃というのが異常な値(熱すぎる?)のような気がしましたが、
「コア減速しきい値」という値のデフォルトが145℃となっているので、
特に問題はないのかもしれません。
しかし、常時PCケースを開けたままでプレイすると、PCへのダメージが心配です。
何かいい方法はないものでしょうか?
まびー 様の答え |
まびー | 05/08/10 13:38 |
明らかに冷却が不完全です。
無理やりファンレス化などしていませんか?
通常、冷却がきちんとされていれば70℃を超えることは滅多にありません。
もしそのような改造をしているのであれば、一刻も早く元に戻すことをおすすめします。
Armaros 様の答え |
Armaros | 05/08/11 01:06 |
またしても書き込みが反映されなかったため、こちらで・・・
MASさん、まびーさん、Syncraviaさん、回答ありがとうございます。
PCは自作ではなく、完成品を購入したものです。
また、使用しているグラフィックボード(GIGABYTE GV-NX66T128VP)はファンレスで、かなり発熱するため
(自分の環境で、OSを立ち上げて何もしない状態で80℃)
皆さんの指摘どおり、PCの温度、風まわりには特に気を使わなければならないことがわかりました。
これから、そのあたり検討してみようと思います(といっても、具体的にどうすれば良いのかはわかりませんが・・・勉強してみます)
ともかく、原因がはっきりしたため、対策を立てることができそうです。
皆さん、ありがとうございました。
件名 | 評価 | 閲覧数 | |
10160 | |||
+2 | 10160 | ||
10159 | |||
+3 | 10159 | ||
+6 | 10158 | ||
+2 | 10157 | ||
+2 | 10157 | ||
+11 | 10156 | ||
+1 | 10155 | ||
+1 | 10155 | ||
+2 | 10154 | ||
+5 | 10153 | ||
+3 | 10153 | ||
キャラクター 初心者チャットでの「お友達になってください」について +3 |
10152 | ||
+5 | 10151 | ||
10151 | |||
+1 | 10151 | ||
+5 | 10151 | ||
+4 | 10151 | ||
10150 |