絵を描く時のお薦めなツール。 |
ネオジム_mar | 05/06/19 18:22 |
ファンアートを見ていて自分も描いてみたいと思いまして、描こうと思っても、アート関しては知識は全くありません。
そこで質問なんですが、どのような物を使ったらうまく絵がかけますか?
そして、どのようなツールがいいのでしょうか?
教えてください。 お願いします。
試作型_mar | ペイントで十分だと思う。 技師というのは与えられた道具を工夫して いかに自分の力を発揮するか だと思う 05/06/19 22:51 |
すろったー_mar | まだテスト段階だけど、SAIなんてのもいいですよ。 http://www.systemax.jp/ まぁ、他の方も言われてますが最初はペイントでいいかと思う。 うまい絵を描くのは、ツールよりも自分の腕のほうが大事ってこと 05/06/20 11:44 |
Syncravia | AdobeとMicromediaが合併してくれた事で、Microsoftがこの2社の製品を追放する事を目標に(?) WindowsXP対応のフリードローイングソフト「Acrylic」の英語ベータ版を 試用期間限定(10/1まで)で公開しています。 おそらく次期OSのLonghornに標準搭載されるので、 今の内に触っておくも良いかも知れませんね。 05/06/24 00:02 |
kosu | 多分ペイントじゃあ影の部分とかが難しいのでは?? 07/10/20 00:47 |
はにっこ 様の答え |
はにっこ | 05/06/19 19:26 |
お答え(返事)と言うよりは参考までに。
まず、普通に絵を書くことを考えてもらえばわかると思いますが、
マウスで絵を書くのは大変ですよね?
そこで「タブレット」というものがあります。
これはペン型マウスだと思えばいいです。(安いもので8~9千円くらい)
http://tablet.wacom.co.jp/
また、手書きで書いた(紙に描いた)ものを利用したければ「スキャナー」という機械が必要になります。
(スキャナーは様々な会社が様々なものを出してますよね、キャノンとかエプソンとか。)
そしてそのスキャナーで手書きした絵をパソコンに取り込んで色を付けたり編集したり、
またはタブレットを使って直接パソコン内で絵を書く際には「レタッチソフト」が必要となってきます。
絵を書くソフト、またはレタッチソフトがフリー(無料)orシェア(有料)共に数多く出回っております。
高いもので有名どころは、
Adobe社の「PhotoShop」やCorel社の「Painter」など数万円しますがプロからビギナーまで広く使われています。
同じ「PhotoShop」でも手ごろなお値段(かどうかわかりませんが)のヴァージョンがあったりします。
高いソフトだけあってなのかパソコンだからなのか、
とにかく綺麗な色を簡単に(簡単と言う表現が適切かどうか微妙ですが)付けられますし、印刷に出すことも可能なものです。
http://www.adobe.co.jp/
http://www.corel.jp/
安いものでは、極端な例ですとWindowsに標準でついている「ペイント」もありですね。
しかし上記の「PhotoShop」などに比べると綺麗にというのはなかなか難しいかな・・・
でも、それも表現方法次第かな。
その他フリーソフトでもかなりよくできているものはあるようです。
ソフトを検索なさるなら以下のサイトをご参考に。
http://www.vector.co.jp/
スキャナーに対応しているかどうか、タブレットが使えるかどうかなど、
ソフトをご購入またはフリーで探す際には確認してくださいね。
良い絵を描くには練習やアイデアや表現方法、道具(ソフト)を使いこなせるかどうかなど、技術も必要になります。
そこはいろいろな人の絵や、サイト、書籍、学校の授業(笑)などを参考にしていくと良いかと思います。
えんとらんす_mor 様の答え |
えんとらんす_mor | 05/06/19 20:47 |
フリーの書きツールで有名なのはGIMPかな
まずはペイントから始めるのが無難
既にある程度書ける人でPCでも~ってならともかく初めてならこったものは使わない方がいい
値段が高いしレイヤーとかマスクとかの概念がわからないとなんとも
ある程度予備知識がないとマニュアルだけでは理解が困難なはず
ルモ_rua 様の答え |
ルモ_rua | 05/06/23 12:57 |
他の回答者さんが挙げていらっしゃるペイントですが、
ペイントで描くこと自体が目的でなければ、レイヤー機能付きの別ツールを探した方が良いと思います。
ドット絵が描ける人でもないと使いこなすのは難しいかも…。私もそれで一回パソコン上でのお絵かき挫折しました。
絵が好きで、沢山数を描いていけば、自然と上手くなると思います。
まずは自分が使いやすい、面白いと思うツールを探してみると良いかなあ、と思います。
スキャナやタブレットの購入予定があればPhotoshopLE、elementsかpainterClassicのバンドルされた物を、
そうでなければpoo(oekakibbs.com)、しぃペインター搭載のレンタルお絵かき掲示板や、他の方が挙げていらっしゃる
フリーツールで自分に合った物を試してみるのが良いと思います。
マイクロソフトからの支援を受けたプロジェクトでこんなのも>http://www.eecs.wsu.edu/paint.net/
いくらか投入しても良いのであれば、photoshopのアカデミック版購入orバンドル版・LEからのアップグレードをオススメします。
あとは次期バージョンの発売が間近なので、アップグレード保証のシール付き現行版が、量販店で安く売っているかも。
アナログで描いた物をスキャン、であれば、とりあえずは小中高校で使った画材で足りると思います。
学童用の物は色の発色があまり良くない事が多いので(主に、絵の具の色の素である顔料の質が異なるようです)、
鮮やかな色が欲しいと思ったら画材屋さんで探してみる感じで。
筆も「毛先が分かれて使いにくい!」と思ったら、画材屋さんで少し高めの物を試してみると良いと思います。
水彩・アクリル薄塗りであれば、紙だけ水彩紙に切り替えるだけで随分発色や色の伸びが異なります。
(ただし紙一枚が300~1000円とかなり値が張る&大きなサイズでの販売です。その都度使う分を切り取って使う形に)
浅め・薄目の発色が好みなら、画用紙やケント紙(文具屋さんで置いている事も多いですが、古い物だと
にじみがひどかったりします、注意)も良いかと。
答えの出所 | 自分で調査 |
丹羽形ノア 様の答え |
丹羽形ノア | 06/03/07 04:09 |
Pixiaが上がってないのが不思議
http://homepage2.nifty.com/~maru_tacmi/
フリー版Photoshopとして昔は(お勧めソフトとして)よく上がっていたんですが…
またDTPは大きく分けると2種類に分かれます。
・ベクトル系
・ペイント系
どちらを選ぶかによってお勧めも変わってくると思います。
DTPするのには、作る物にもよりますがPCのスペック(特にメモリ)が結構要求される点も注意してください。
私の経験上、512MBとかだとキツイ感じでした。(今、諸事情で256MBに落ちてるからやってられませんorz)
マシンのスペックを上げればマビノギも快適になるとおもうので、この際に上げるのもいいかもしれませんね
本気でやるつもりがあるのならば、私はPhotoshopをお勧めします。
(私は使ったこと無いんですが、手書きに慣れてる人はPainterの方が良いみたいですね)
「面白そうだから」というレベルであるのならば、Photoshopではなくフリーのソフトを使いましょう。
以下は私個人の経験談ですが、親が買っていた一太郎&花子に花子フォトレタッチがついていたので、
それを使ったのが私がDTPに触れるきっかけでした。
花子フォトレタッチはペイントを拡張したような使い心地だったので、本やネットなどで勉強することなく、
直感で作業することに向いていたと思います。
ただ、現在はPhotoshopを使っていますが花子フォトレタッチからPhotoshopに移行する際は苦痛でしたね。
Photoshopには沢山の機能があります。ただ、それを使いこなすまでに時間もかかります。
機能を覚えるのが苦痛ならば直感のみで作業できるソフトを使った方が良いのかも知れません。
ただし、今はPhotoshopから花子フォトレタッチに切り替える気は起きません(笑)
(また、PhotoshopCS2を選んだ場合は、特にこまめな保存を忘れずにTT)
答えの出所 | 経験 |
ヴァラリオ 様の答え |
ヴァラリオ | 07/06/27 21:29 |
【Hyper-Paint】
というソフトお勧めします。
下書き機能があって、スキャナで取り込み絵や漫画を描く時には、結構便利・・・
それから、トーン機能が凄く、自分の好みのトーンの細かさや濃さが設定できます。
前の方が言っていましたが、pixiaもお勧めします。
件名 | 評価 | 閲覧数 | |
+2 | 7924 | ||
+16 | 8281 | ||
+4 | 10450 | ||
+9 | 10131 | ||
+3 | 13027 | ||
+5 | 9287 | ||
+2 | 9936 | ||
+7 | 8940 | ||
+2 | 8128 | ||
+5 | 9559 | ||
+5 | 8824 | ||
+6 | 7433 | ||
+1 | 6838 | ||
+3 | 8638 | ||
+4 | 8321 | ||
7516 | |||
+9 | 8125 | ||
17267 | |||
+2 | 10332 | ||
+2 | 8344 |