![]() |
メイン、和音のボリューム音は?? |
![]() |
ERICA | 05/05/17 03:06 | ![]() |
楽譜作成でつくった音楽を演奏している人に質問です
皆さんのメイン、和音のボリュームはどのくらいに設定してますか?
今度楽譜を作るときの参考にしたいので
より多くの皆さんの意見が聞きたいです
よろしくおねがいします
![]() |
ERICA | 中の人さんSatoriさんありがとうございました お二人の意見を参考に作曲作り(といってもコピーですが;;)頑張ります 05/05/17 21:40 |
中の人_rua 様の答え |
![]() |
中の人_rua | 05/05/17 06:40 |
曲にもよりますが、
メロディー(メロディー担当パート)をV15とした場合、
和音1(コード構成パート・サブメロ担当パート)をV12~V13、
和音2(ベースライン担当パート)をV10~V12
にするとメリハリがでます。
()内は文字数によっては、ベースラインがメロディーに入れたりすることもありますので、
曲によってはパートを入れ替えることがあるからです。
答えの出所 | 経験です~ |
Satori_tar 様の答え |
![]() |
Satori_tar | 05/05/17 11:39 |
私は元々のデフォルト演奏(楽譜なし)で出る曲が大体14~15なので
メインパートは14~15、それ以外は曲にあわせて小さくしたりしてますね。
ボリューム設定しないと勝手に12に固定されるみたいなので、聞き取り辛くなっちゃうんですよね。
件名 | 評価 | 閲覧数 | |
![]() |
+2 | ![]() |
11466 |
![]() |
![]() |
9844 | |
![]() |
+7 | ![]() |
7914 |
![]() |
その他 商店許可書の限度が225万に対して銀行の最大保有額は200万です!気をつけろっ!(ぉ +3 |
![]() |
7469 |
![]() |
+10 | ![]() |
8929 |
![]() |
+4 | ![]() |
7712 |
![]() |
+3 | ![]() |
11678 |
![]() |
+1 | ![]() |
9062 |
![]() |
インターフェース ゲーム内で文字がアルファベットになってしまいます。 +17 |
![]() |
7633 |
![]() |
+1 | ![]() |
9664 |
![]() |
+6 | ![]() |
9621 |
![]() |
+2 | ![]() |
17683 |
![]() |
![]() |
9387 | |
![]() |
インストール ,起動 グラフィックカードの昨日がサポートされていない +3 |
![]() |
9792 |
![]() |
+16 | ![]() |
11539 |
![]() |
+2 | ![]() |
9559 |
![]() |
+2 | ![]() |
8437 |
![]() |
+4 | ![]() |
7123 |
![]() |
![]() |
9588 | |
![]() |
+14 | ![]() |
12795 |