![]() |
生産品が売れません |
![]() |
ゼディダス | 11/09/03 18:11 | ![]() |
露店にて、裁縫で作ったものを売ろうと思ったのですが
値段について悩みました
作った品の材料費分くらいなら売れるのではないかと思ったのですが
友人には、生産品を売る場合
かかった材料費で考えるのではなく、売る品そのものの相場を自分で調べて設定すべきといわれました
そうなると、赤字になってしまうのでは?とたずねると
赤字にしたくなければ、自分で全部材料を集めればいい
そもそも、マビノギでは生産は赤字になるのが前提だよといわれてしまいました
なんだか、釈然としません
wikiにも赤字になることが当然のように書いてありました
なぜ、マビノギでは生産が赤字と隣り合わせになってしまっているのですか?
これって、どうしようもないんでしょうか
お暇な方がいましたら、よろしくお願いします
エミーリアさん、回答ありがとうございました
なるほど、生産品はトレーニングの結果の産物なんですね。
なんだか、さびしいスキルと感じてしまいました。
アドバイス、本当にありがとうございました
生産スキルは、趣味の範疇というかやりたいときにやって、金策には材料を売ることにします
![]() |
ゼディダス | 大金を儲けようとと思ったら、エミーリアさんのようにするしかありませんが、生産スキルを楽しむ、生産し物品販売するということにかぎるのであれば、低位のスキルでも楽しめるということですね。 ショトソがそんなにすごいものだとは、ティルコで販売していたらうれしいかもしれませんね ありがとうございました 11/09/05 15:57 |
![]() |
ライトグレイ | 結論が性急過ぎます。もう少し、生産系の各スキルを調べる、体験してみるなどを経てから、考察をしてもらえると、感想がかなり変わると思いますよ。 11/09/05 22:16 |
エミーリア 様の答え |
![]() |
エミーリア | 11/09/03 18:50 |
結論から言うと「どうしようもありません」。
生産品は販売目的よりも、トレーニングの結果の産物に過ぎないのが現状です。
材料の相場を見ればお分かりになるでしょうけれど、元を取ろうとするととんでもない
金額になってしまいます。こうなると買い手がつかないのは目に見えてます。
高品質品であれば売れる可能性はありますが、ランダム要素が高すぎるのでアテになりません。
生産品を売るよりも、その材料を売る方が遥かに儲けがあるので、金銭目的であれば材料を販売しましょう。
件名 | 評価 | 閲覧数 | |
![]() |
![]() |
11940 | |
![]() |
+3 | ![]() |
17579 |
![]() |
インストール ,起動 21日のメンテ後、INできませんっ>< +6 |
![]() |
13245 |
![]() |
+1 | ![]() |
9743 |
![]() |
+3 | ![]() |
13555 |
![]() |
+3 | ![]() |
10786 |
![]() |
+3 | ![]() |
8753 |
![]() |
![]() |
13608 | |
![]() |
+5 | ![]() |
15462 |
![]() |
+2 | ![]() |
15099 |
![]() |
+1 | ![]() |
13053 |
![]() |
+1 | ![]() |
19788 |
![]() |
+1 | ![]() |
10467 |
![]() |
![]() |
13797 | |
![]() |
+2 | ![]() |
10176 |
![]() |
+1 | ![]() |
14853 |
![]() |
+1 | ![]() |
20073 |
![]() |
+7 | ![]() |
9309 |
![]() |
+6 | ![]() |
16380 |
![]() |
+1 | ![]() |
13457 |
ただ、生産スキルが、育たないとまったく儲からないかといえばそうでもありません。
例えば鍛冶スキルは、低位でもショトソ等のアイテムを、店売りより高性能に作ることができます。
耐久が高いと言う事は長く使い続けることができるので、強力な改造も施しやすいです。
ショトソといえど5段階目まで改造すれば、改造していないグラディウスやバッソをはるかに凌ぐ性能になりますし、修理費も安いので長期的に見れば結局大きく儲かった事になります。 11/09/04 14:31