![]() |
バトルソードの改造について |
![]() |
冶診 | 11/08/22 01:01 | ![]() |
バトルソードを251式で改造しようかニッカ式をやめて職人改造の高数値でstr60↑にしようか迷っています。
友人に聞いたところ職人改造でstrの高数値にしたほうが最大ダメ上がるって聞いたんですが、str30で12上がるって聞いて、それだったら普通に251式にしたほうが、費用も職人改造より確実だと思うんですが、ほとんどの人が職人改造してるので少し不思議に思い質問しました。strの高数値(60↑)を狙ったほうが全然最大高いのでしょうか?それとも他に意味があるのでしょうか?
ラックは気にしません、あくまでも最大重視です。
蘭陀鵡 様の答え |
![]() |
蘭陀鵡 | 11/08/22 11:20 |
STR60は最大ダメージに換算すると24となり、この時点でニッカ式の最大ダメージ20強化を上回るので、それも利点ではあります。
ですが、セイシアさんの仰っている通り「武器の強化」でなく「キャラステータスの強化」なので、以下の様になります。
ニッカ式:ダメージが強化されるのは「改造を施した武器」のみです。スマやミル等では分かりにくいですが、無改造の同武器と二刀アタックをすれば、左右の攻撃力に明らかな違いが出ます。
職人改造:キャラステータスが強化されるので、上記と同じ様に片方の武器が無改造だったとしても、最大ダメージは実質24強化されている事になります。この為、二刀両方にSTR60が付いた場合、合計120のステータス強化となり最大ダメージ48の強化が「二刀両方」にかかる計算となり、ニッカ式を大きく上回るダメージ強化を図れます。
この違いが、多くの人が職人改造を選ぶ理由かと思われます。細かい利点を挙げるなら、ニッカ式と違い、耐久が削られないという事もあります。
以上、二刀を前提に説明致しましたが、冶診さんが盾持ち(つまりは一刀)の場合、普通にニッカ式を採用するのをおすすめします。最大ダメージ4(STR最大値だとしても8)の為に、職人改造を選ぶのは二刀の場合と違い、対コストの面からメリットが乏しいです。
件名 | 評価 | 閲覧数 | |
![]() |
+10 | ![]() |
10758 |
![]() |
+7 | ![]() |
22165 |
![]() |
![]() |
18286 | |
![]() |
クエスト メインストリームのストーリー+G7~G14のハード、高級の敵 +4 |
![]() |
10804 |
![]() |
+2 | ![]() |
12705 |
![]() |
+3 | ![]() |
10851 |
![]() |
インストール ,起動 ログインができない状況です・・・・・・。 +6 |
![]() |
11430 |
![]() |
+1 | ![]() |
14568 |
![]() |
+1 | ![]() |
13518 |
![]() |
+9 | ![]() |
16650 |
![]() |
+2 | ![]() |
13845 |
![]() |
+5 | ![]() |
11439 |
![]() |
+2 | ![]() |
15827 |
![]() |
+1 | ![]() |
12549 |
![]() |
インストール ,起動 ch移動・cc・ゲーム終了すると・・・ +1 |
![]() |
9262 |
![]() |
![]() |
16998 | |
![]() |
+1 | ![]() |
10630 |
![]() |
![]() |
13456 | |
![]() |
+2 | ![]() |
18593 |
![]() |
![]() |
16567 |
職人改造はLUCKも上がるのでクリティカルが補強されますね。
あとは基礎ステータスの増加効果なので、2剣することでメリットが生まれるからではないでしょうか。 11/08/22 05:03