![]() |
エルフの流鏑馬 |
![]() |
レースラ | 10/11/25 16:19 | ![]() |
よく、エルフの流鏑馬の戦法をみます。
真似をしてやっていますが、どうもうまくいきません。
ロングボウなどの遅いスピードの弓だと安定します
エルブンショートボウなのど早い弓だとよく即アタックやダウンキャンセル?などされて倒されてしまいます。
弓なので確実に安定する方法はないと思いますが、うまい人の戦い方を見るとワイトやスケルトン系の敵にバシバシ弓を当てて倒しています。
もし参考動画などあれば紹介お願いします。
![]() |
レースラ | コメントありがとうございます。 そうですね、タイミング・テンポは重要ですね。 ただ、即アタックの傾向がタイミングが早すぎるとキャンセルではなく、遅いとダウンキャンセルが発生します。 10/11/26 03:47 |
![]() |
Eternalstar | どないやねんさんが書いている「早すぎる」は恐らく「敵を起き上がるのを待たずに」という意味の「早すぎる」だと思います。 レースラさんの書かれている早すぎる、遅いとはちょっと意味合いが違うように思うのですがいかがでしょうか? 10/11/26 09:48 |
![]() |
Eternalstar | 私も流鏑馬愛用者ですが、主さんが言っているのはダウンキャンセルですね。 慣れない内は無理に接射しようとせずにアウトレンジ(遠距離)からの流鏑馬をお勧めします。 あとは流鏑馬に慣れて来たらエルショから手が離せなくなりますよ。 (私もレザロンからエルショ、ショトボに乗り換えた人の一人です) 頑張ってコツを掴んで下さいね。 10/11/25 20:14 |
![]() |
レースラ | コメント・応援ありがとうございます。 少しづつ流鏑馬のPSを磨いてきます。 10/11/26 03:50 |
![]() |
りゅぅき | ここ何ヶ月か弓を握ってないエルフなんですけど、弓連射して固めてしまうことはあっても、ダウンキャンセル発生が怖いと思ったことはないなぁ。発生すると思ってないから。 私もやっぱり最終的にはエルショやショトボになりました。 10/11/25 20:45 |
![]() |
レースラ | コメントありがとうございます。 そうですね、弓の連射でダウンキャンセルが発生する恐れはなく、逆に遅いとダウンキャンセル・即アタックが発生します・・・ それは、ダウンキャンセルなのでしょうか・・? 10/11/26 03:53 |
![]() |
Eternalstar | 「即アタックが発生する」=「ダウンキャンセルが起こった」という認識で間違いないと思います。 個人的な感覚ではレンジ使用だとダウンキャンセルを起しても攻撃される前にさらにレンジアタックできるという意味で「ダウンキャンセルはあまり怖くない」というイメージでしょうか。 10/11/26 09:53 |
![]() |
流星ジョニ一_tar | U・ω・)流鏑馬するならペットAIは命令モードなど 攻撃されたり命令しないとペットが敵をターゲットしないようなAIに変えておくといいかも 後、乗るときにキャラクターを戦闘モードにしてから乗ると ペットが戦闘モードにならなくなって安定したりするかも 10/11/25 22:50 |
件名 | 評価 | 閲覧数 | |
![]() |
+1 | ![]() |
9855 |
![]() |
+4 | ![]() |
14010 |
![]() |
![]() |
11137 | |
![]() |
+4 | ![]() |
11604 |
![]() |
+3 | ![]() |
14253 |
![]() |
+2 | ![]() |
10054 |
![]() |
+2 | ![]() |
11249 |
![]() |
+1 | ![]() |
12268 |
![]() |
+3 | ![]() |
20659 |
![]() |
+1 | ![]() |
8641 |
![]() |
+12 | ![]() |
16933 |
![]() |
+7 | ![]() |
16189 |
![]() |
+2 | ![]() |
10400 |
![]() |
+1 | ![]() |
10868 |
![]() |
+1 | ![]() |
9986 |
![]() |
+4 | ![]() |
11298 |
![]() |
![]() |
12634 | |
![]() |
+3 | ![]() |
8319 |
![]() |
+3 | ![]() |
14238 |
![]() |
![]() |
12170 |
攻撃のタイミング・テンポをしっかり掴めば安定するだろう。 10/11/25 17:33