![]() |
ゲームスタートを押して消えた後、なにも出ません。 |
![]() |
三千院_mor | 10/04/26 23:41 | ![]() |
閲覧ありがとうございます。
ゲームスタート画面でスタートを押した後画面は消えるのですが
その後、マビノギが開きません。
エラー報告や、グラボが~ などまったくでてきません
起動できなくなる数十分前までできていました。
・普段しなかったことをいくつかしたのでここに書きます
・マビノギ韓国HPへいき、アドオンをインストールした(削除済み
・コントロールパネル、パフォーマンスとメンテナンス、視覚効果→データ実行防止↓
次に選択する~ で スカイプを追加(その後はずしました
・サドンアタックでスキンを試行しました。(giv移動など。ただいまアンインストールしました
いつもしないことをしたのはこんな感じです。
サドンアタックもロード中に何事も無かったかのように消えます。
PCスペックは
Windows XP Home Edition Service Pack 3 ( build 2600 )CPU:Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU P9700 @ 2.80GHzMEMORY:3036MBDIRECTX:DirectX 9.0cVGA:ATI Mobility Radeon HD 4650 512MBSOUND:Realtek HDA HDMI Out
です。
よろしくお願いします。
※追記
システムの復元も試みましたが解決には至りませんでした。
他に必要な記載などがありましたらご指摘していただけると助かります。
4月27日 21時21分 返信遅れまして申し訳ございません。
![]() |
霊鳥_tri | ActiveXのソフトウェアコンポーネントの事だと思われる。 10/04/27 07:05 |
![]() |
ベーネ | Firefoxで追加する拡張機能もアドオンと表記されていますね。 10/04/27 10:20 |
![]() |
三千院_mor | 紛らわしい書き方をしてごめんなさい。 アドオンは公式韓マビのキャラを表示させるためにとりました。 OS再起動マビアンストしましたが効果なしですorz 10/04/27 21:18 |
![]() |
霊鳥_tri | mabinogiを一度アンインストールし、レジストリを削除。 或いは、mabinogiの作業フォルダにdefault.regを実行してみて。 直らないときは一度アンインストールして、チェックディスクを実行後インストールしてみてください。 10/04/27 07:09 |
![]() |
三千院_mor | ご回答ありがとうございます。 default.regを実行してみましたが効果なしです・・ ただいまチェックディスク起動後のマビノギDL中です。 レジストリエディタでこのようなものを見つけたのですがこれを削除すれば大丈夫でしょうか?? Mabiwebframe.MabinogiWebAvatarRenderer.2 よろしくおねがいします(。。) 10/04/27 21:21 |
三千院_mor 様の答え |
![]() |
三千院_mor | 10/04/27 21:58 |
霊鳥様ご回答 一度アンインストールして、チェックディスクを実行後インストールしてみてください。
可能性 IEの上書きのどちらか
霊鳥様の チェックディスク実行後無事起動できるようになりました!
一緒にIEを更新してしまったのでどちらの効果だったのでさだかではありません
(別々に試すべきでした・・・
たぶんチェックディスクが効いたのだと思います。
ありがとうございました!
答えの出所 | みなさまのご回答から |
件名 | 評価 | 閲覧数 | |
![]() |
+1 | ![]() |
12202 |
![]() |
+1 | ![]() |
10484 |
![]() |
インストール ,起動 ログインができない<サーバーとの接続が切られる> +15 |
![]() |
12026 |
![]() |
+4 | ![]() |
27365 |
![]() |
+6 | ![]() |
14223 |
![]() |
![]() |
12227 | |
![]() |
+2 | ![]() |
15242 |
![]() |
![]() |
16961 | |
![]() |
+8 | ![]() |
18585 |
![]() |
![]() |
10783 | |
![]() |
+1 | ![]() |
11849 |
![]() |
+2 | ![]() |
13514 |
![]() |
+3 | ![]() |
13397 |
![]() |
+2 | ![]() |
9813 |
![]() |
+5 | ![]() |
12061 |
![]() |
![]() |
11758 | |
![]() |
+1 | ![]() |
14020 |
![]() |
+5 | ![]() |
12840 |
![]() |
+3 | ![]() |
12059 |
![]() |
+3 | ![]() |
22417 |
そもそも、チート以外の目的でアドオンなんて
必要なのかという疑問がありますが・・・
公式のアドオンでしたら失礼。ただ、言語が違う
アドオンを入れるのは危険でもありますが。
また、アドオンやアプリケーションはインストール、
アンインストールした後は一度OSを再起動させた
方がいいでしょう。場合によってはそれで解決
します。 10/04/27 01:14