![]() |
鉄板、銅版、銀板、金板、ミスリル板について |
![]() |
碧月いづき | 09/06/29 06:13 | ![]() |
これらの使い道を教えてください。
ここを探しても情報が古く、現状がわかりませんでした。
wiki等で調べてもほぼ使い道がないようでしたが、実際はどうなんでしょう?
keep_cic 様の答え |
![]() |
keep_cic | 09/06/29 07:59 |
古いも何も、仕様変更はされていません。日付で判断してしまってはいませんか?
wikiにも使い道は載って居ます。「ほぼ」とはどの程度把握しているという事でしょうか?
調べたのなら何処迄が判っているかを書けば補填するだけなので簡単です。
情報がタイトルに関連が無かったりそれぞれの質問に分散しているようですので、折角なのでまとめてみましょうか。
鉄板のみ 盾や鎧等の鍛冶の材料。ハンディクラフトでアイテムイリュージョンT46の材料。
銅板のみ 一部鍛冶の仕上げ用。
銅板・銀板・金板 ペットの「ミミック」の「飲み込み」で作る像に色を付けられます。
鉄板・銅板・銀板・金板・ミスリル板 それぞれ「分解」スキルで分解できます。
鉄板とミスリル板 ハウジング関連。(未実装。日本ではハウジングは実装されない予定です。
答えの出所 | 知識王 経験 |
件名 | 評価 | 閲覧数 | |
![]() |
+3 | ![]() |
12063 |
![]() |
+10 | ![]() |
12981 |
![]() |
+2 | ![]() |
14350 |
![]() |
+3 | ![]() |
6656 |
![]() |
![]() |
12365 | |
![]() |
![]() |
11491 | |
![]() |
+4 | ![]() |
9500 |
![]() |
+2 | ![]() |
7125 |
![]() |
+1 | ![]() |
9787 |
![]() |
+2 | ![]() |
9727 |
![]() |
+2 | ![]() |
7352 |
![]() |
+5 | ![]() |
13356 |
![]() |
+4 | ![]() |
10804 |
![]() |
+1 | ![]() |
13616 |
![]() |
+4 | ![]() |
9611 |
![]() |
+2 | ![]() |
8745 |
![]() |
+7 | ![]() |
9315 |
![]() |
![]() |
10362 | |
![]() |
+8 | ![]() |
12352 |
![]() |
+4 | ![]() |
9806 |
鉄板 鍛冶・裁縫の材料・仕上げ(必須)、ハンディクラフトの材料(必須)。
金・銀・銅板 鍛冶の仕上げ(任意)
ミスリル板 鍛冶の材料、裁縫の仕上げ(必須)。
現時点(2009/06/29)においては、金・銀・銅板は、ほぼ使い道がないですね。 09/06/29 12:01