![]() |
多ボタンマウスについて |
![]() |
misstia | 09/06/17 13:13 | ![]() |
最近、ロジクール社製のM500というマウスを購入して同社のソウト「Setpoint」にてマウス側面のボタンにキー設定して、マビノギをしていました。はじめは使えていたのですが、PCを再起動するとゲーム内で設定したボタンを押しても無反応でした。
同社に問い合わせたところ、「ゲーム側のセキュリティガードに問題があり発生しているので対処しかねる、ゲーム運営会社に問い合わせてくれ」とのことでした。
そこで、ネクソンにセキュリティガードについて問い合わせたのですが、「マウスはうちの製品ではないのでサポートできない」とのことで全く取り合ってもらえませんでした
皆さんの中で、同じマウスでPC再起動後のボタンを利用できてる方はいらっしゃるでしょうか??
![]() |
misstia | 使えなくなる前には、特に原因となるようなことはしていないと思います。確かにセキュリティーガードが原因ならば最初から使えないですよね… 設定が保存されていない可能性もあるので、少し確認してみます。 コメントありがとうございます。 09/06/17 19:42 |
![]() |
菊月いちご | 別製品ですが、Logicool製マウスとSetpointを使用しています。 原因がどこにあるかは不明ですが、希にマウスを誤認識し、第3ボタン以降の設定が使用できない事があります。 その場合はマウスのUSBケーブルを抜いて、再度差し込みで正常に認識されればまた第3ボタン以降が使用可能になります。 09/06/17 19:01 |
![]() |
misstia | おぉ、Setpointを利用されているのですね。 レアケースを除けば、特に問題なく使えてらっしゃるということは、どこか私の設定方法に問題がありますね;; 貴重なご意見ありがとうございます。 09/06/17 19:47 |
![]() |
判裁転逆_tri | アプリケーション側は多ボタンマウスまでは面倒見きれんとおもうよ。 制御ソフトがどういう手段で多ボタン対応しているか解らんし、 マビノギは特に入力デバイスの挙動を独自ロジックでチェックしてるっぽいし。 (ソースは見てないが、重くなったら「離し判定」が処理されないことがあったりするし、Windowsキーでスタートメニューを出さないような細工もしてる) 09/06/18 21:31 |
ルヴィア_mar 様の答え |
![]() |
ルヴィア_mar | 09/06/17 21:08 |
ロジのG9を使用しています。
SetPoint自体が結構オバカなので誤認識をよくします。
アプリケーションを指定して設定したプロファイルの自動切換えが
反応しないなんて日常茶飯事です。
ロジのサポートにTELしたら
「んじゃ交換すりゃいいんでしょ?」的に逆ギレされました。
一応このマウスはマウス本体にプロファイルを保存できるタイプなので
手動切り替えで使ってます。
それ以外の機種の場合は、
一度デフォルトに設定を戻して再設定してみることをお勧めします。
改善するかどうかは分かりませんが。。
(自分はプロファイルの初期化しても改善しなかったので手動切り替えしてます。
あまり参考になりませんが。。。とりあえず書き込み。
件名 | 評価 | 閲覧数 | |
![]() |
インストール ,起動 マビノギ起動するのに再インストールしてなるんですけど +9 |
![]() |
10289 |
![]() |
+1 | ![]() |
13457 |
![]() |
+3 | ![]() |
7245 |
![]() |
+12 | ![]() |
8746 |
![]() |
+20 | ![]() |
10370 |
![]() |
+4 | ![]() |
8438 |
![]() |
+13 | ![]() |
9758 |
![]() |
+10 | ![]() |
13422 |
![]() |
+1 | ![]() |
10050 |
![]() |
+2 | ![]() |
7937 |
![]() |
+7 | ![]() |
7852 |
![]() |
![]() |
15669 | |
![]() |
+1 | ![]() |
15320 |
![]() |
+4 | ![]() |
7439 |
![]() |
+8 | ![]() |
11606 |
![]() |
キャラクター 初心者チャットでの「お友達になってください」について +3 |
![]() |
10312 |
![]() |
+1 | ![]() |
7317 |
![]() |
ダンジョン G1ゴロの指輪クエについて(無制限通行証でも可能?) +5 |
![]() |
9439 |
![]() |
![]() |
8580 | |
![]() |
+2 | ![]() |
10203 |
はじめは使えていたっとの事なので、使えなくなる前に何かしましたか?
実物を持っていないのでなんともいえませんが、再起動すると使えなくなるっと言うことは設定が保存されていないって事ではないでしょうかね?
09/06/17 14:23