![]() |
Ctrl+Fでの検索 |
![]() |
仙鏡_mar | 09/05/15 02:36 | ![]() |
ページ内の単語検索を行う際に、以前は下部(ステータスバーの上あたり)に表示されていた検索バーがいつからかウィンドウとして表示されるようになっていました。
今まで気にもとめなかったあたりから、特に不便を感じているというわけではないようですが、一度気がつくと何時から何故こうなったのかが気になって仕方がありません。
Googleにて思いつく限りの単語で検索してみたところ、「Googleツールバーを更新したためか~」といった質問がされていました。しかし今ひとつパッとした答えはみられなかったのでこちらで質問させてもらうことにしました。
もし心当たりのある方がいらっしゃいましたら回答をお願い致します。
またWindowsの自動更新は基本切っており、ここ最近は更新した記憶がありません。
ブラウザはIE6のSP2を使用しています。IE7は使いにくいと聞いたのでこちらも特に更新した記憶はありません。
![]() |
菊月いちご | InternetExplorerは、というかマイクロソフト製品はずっと検索は窓だった気がします。 もしかして「Inline Search」などのフリーソフトを導入していませんでしたか? 09/05/15 08:24 |
![]() |
スプリット_cic | IE6-SP3のPCで確認してみましたが、画面中央に検索用の窓が出てきますね。 (ツールバー等の追加は翻訳ソフトとダウンロードツールのみです) 霊鳥さんも言ってますが、更新は必ずした方が良いです。 OSやブラウザの穴が有るままだと、セキュリティソフトだけでは汚染・感染は防ぎきれない様に思います。 (完璧は有り得ませんが、危険度は下がるでしょうね) 09/05/15 08:52 |
件名 | 評価 | 閲覧数 | |
![]() |
+9 | ![]() |
9307 |
![]() |
+2 | ![]() |
12313 |
![]() |
+6 | ![]() |
7898 |
![]() |
+4 | ![]() |
10538 |
![]() |
+2 | ![]() |
7641 |
![]() |
+2 | ![]() |
7231 |
![]() |
+2 | ![]() |
13776 |
![]() |
+4 | ![]() |
9534 |
![]() |
+3 | ![]() |
6547 |
![]() |
+1 | ![]() |
7829 |
![]() |
+2 | ![]() |
6726 |
![]() |
+5 | ![]() |
8117 |
![]() |
+11 | ![]() |
11803 |
![]() |
+3 | ![]() |
7175 |
![]() |
+5 | ![]() |
7745 |
![]() |
+1 | ![]() |
8024 |
![]() |
+7 | ![]() |
13025 |
![]() |
![]() |
9237 | |
![]() |
+3 | ![]() |
9634 |
![]() |
+2 | ![]() |
8683 |
自分の環境はIE8、firefoxなので確認のしようがないのですが、そういうふうになるまでに何かしたはずですのでそれを考えてみてください。
自分の時(IE6の初期設定のまま)は普通に検索窓が表示されて検索してましたけど。 09/05/15 07:24