![]() |
エンチャ修練について |
![]() |
ジャイアン徒_rua | 09/03/05 18:49 | ![]() |
現在エンチャ修練をやっています。
今までは抽出修練が埋まっても、アルビDでとってきたESをNPC売りの採集用ナイフにはりつけて、それをまた抽出してはりつけて…を繰り返していたのですが、これだとマナハーブと祝福ポーションを浪費しているように感じました。
各サーバーの相場によりますが、抽出には成功失敗問わず2000Gくらいかかりますよね。
そこで思ったのですが、抽出修練がうまったら、とってきたESをNPC売りの採集用ナイフに貼り付けたら、それを露店に並べるか同じナイフに何度も上書きをするほうが資金面での効率がいいと思いました。
抽出修練が終わっても、ESを貼り付けた装備から抽出して再度ESを得るか、抽出はやめてアルビDなどを回ってESを得るか、どちらがいいと思いますか?
![]() |
判裁転逆_tri | どっちも効率悪い。 ベアウルフ叩いてページ貼った方がよさげ。 09/03/05 20:46 |
![]() |
ライトグレイ | FBLのページ貼り付けが一番確実ではありますね。飽きるけど。 09/03/05 23:15 |
![]() |
判裁転逆_tri | 俺の場合はアルビ周回よりは、フィア、フィア中、アルビ中行ってた方が楽しかったなあ。 まあ、何やるにしてもそればっかりやってると飽きるね。 09/03/06 02:14 |
工リザベス 様の答え |
![]() |
工リザベス | 09/03/05 19:03 |
抽出は成功率が低いので、ランクの低いうちはESを入手する方をお勧めします。
武器のみのESでなければ、裁縫キットがインベトリ1×1で値段も安くお得です。
また、チョット面倒ですがキア初級も定期的に回るとPrr/Suffともに貼れます。
コレを利用すると採集ナイフにアルビ初級ESに貼る方法よりインベトリサイズで4倍の修練が可能です。
ランク8では抽出のみになりますが、ランク9ぐらいまでは上書きがお手軽だと思います。
ランク8の抽出用にとっておく銀行スペースなどが十分あるならとっておいたり、「両面抽出修練用」として
露店で販売すれば意外と収入になると思います。
また、ファイヤーボールやアローリボルバーのページはエンチャント方式ですので、スキルブックを入手し、
ページドロップするダンジョンを周回する事で修練をうめることも可能です。
(失敗修練はできませんし、順に貼っていかないと貼れないので注意)
FBLのの5Pまでを完成させてフィアード通常を周回すると5P,6Pで修練が可能です。
それぞれのスキルブックの入手方法は知識王で検索するなどして調べてみてください。
件名 | 評価 | 閲覧数 | |
![]() |
+1 | ![]() |
9162 |
![]() |
+5 | ![]() |
11547 |
![]() |
+1 | ![]() |
7137 |
![]() |
+4 | ![]() |
9640 |
![]() |
+2 | ![]() |
6852 |
![]() |
キャラクター ランクアップボーナスとパーフェクトトレーニングボーナス +1 |
![]() |
10207 |
![]() |
+1 | ![]() |
11367 |
![]() |
+1 | ![]() |
7452 |
![]() |
+4 | ![]() |
13680 |
![]() |
+2 | ![]() |
7881 |
![]() |
+11 | ![]() |
12563 |
![]() |
+2 | ![]() |
6834 |
![]() |
+1 | ![]() |
7183 |
![]() |
![]() |
8275 | |
![]() |
+8 | ![]() |
7483 |
![]() |
+6 | ![]() |
11300 |
![]() |
![]() |
6658 | |
![]() |
+4 | ![]() |
8455 |
![]() |
+2 | ![]() |
10450 |
![]() |
+4 | ![]() |
11033 |
貼り付けたアイテムは可能な限り貯蓄しておきましょう。
高ランクのエンチャ師を志すなら、ランク8のトレのせいで焼却用アイテムはいくらあっても多すぎるっていうことはないですからね。
09/03/05 18:57