![]() |
画面がのサイズを切り替えたら・・・ |
![]() |
カプリッチオ | 05/03/26 09:54 | ![]() |
マビノギは普通に起動したんですが、フルスクリーンからウインドウズに切り替えたら画面にNOT SUPPOPTと表示され画面が表示されなくなりました・・・どうすれば表示できるようになるのでしょうか。
![]() |
マリーテスト_mar | つまりサポートされていないということでウインドウズモードではプレイできないのでしょう。まずはご自身のPC環境を出来るだけ詳しく載せてみましょう。 05/03/26 09:56 |
![]() |
カプリッチオ | 一度アインストールして再びインストールしても同じ現象がでました、直す方法はないのでしょうか・・・ 05/03/26 10:42 |
![]() |
マリーテスト_mar | う~ん・・・他に考えられることとすれば、単にグラボの相性が悪いということになりますが・・・俺も同じインテルですが普通にウインドウモードに出来ます。ただ背景が上手く表示できないようで。ここでサポートされているグラボ以外だとそういった症状が出てしまうのかもしれません。 05/03/26 11:38 |
![]() |
カプリッチオ | フルスクリーンでもいいので動くようにしたいのですがどうすればいいんでしょうか;; 05/03/26 11:42 |
![]() |
マリーテスト_mar | 一度再インストールしてみてはどうでしょうか?う~ん・・・荒業ですが、表示されないだけで動いているならばウインドウズキー、もしくは画面左下辺りをクリックして勘でフルスクリーンを当てるしかないかも。お力になれなくてすみません。 05/03/26 12:18 |
![]() |
カプリッチオ | 2度ほど再インストールはしたのですが・・・NOT SUPPOPTと出る始末です;;IDとPS入力画面は見えなくても何とかなるのですがつぎのところがマウスカーソルも見えなくて;;手詰まりといった感じです;; 05/03/26 12:48 |
カプリッチオ 様の答え |
![]() |
カプリッチオ | 05/03/26 10:08 |
PCの環境を自分が知る限り載せておきます。
OS Microsoft Windows XP
Home Edition
Version 2002
Service Pack 2
PC HITACHI
FLORA Priusシリーズ Intel(R)
Celeron(R) CPU 2.40GHz
2.40 GHz, 760 MB RAM
スタートメニュー→コントロールパネル→システムに載っていたものを書きました。
件名 | 評価 | 閲覧数 | |
![]() |
+2 | ![]() |
14510 |
![]() |
+5 | ![]() |
10870 |
![]() |
![]() |
11966 | |
![]() |
+1 | ![]() |
13350 |
![]() |
+3 | ![]() |
13540 |
![]() |
+3 | ![]() |
13562 |
![]() |
![]() |
15586 | |
![]() |
+1 | ![]() |
14598 |
![]() |
+3 | ![]() |
19387 |
![]() |
+8 | ![]() |
14093 |
![]() |
+6 | ![]() |
12616 |
![]() |
+4 | ![]() |
14514 |
![]() |
+5 | ![]() |
27505 |
![]() |
![]() |
12987 | |
![]() |
![]() |
13010 | |
![]() |
+10 | ![]() |
16698 |
![]() |
+4 | ![]() |
16565 |
![]() |
+1 | ![]() |
14879 |
![]() |
インストール ,起動 RADEON系「こうすれば動いた」スレッド +41 |
![]() |
19644 |
![]() |
+4 | ![]() |
16163 |