XP SP3の導入 |
手羽 | 08/11/13 23:52 |
数ヶ月前の話です
windows XPでアップデートプログラムにXP SP3が増えていたので導入した事がありました。
結果は出始めだった為か多くのソフトで相性が生じ始め、使用していたメッセンジャーが不安定になり回線が落ち易くなったり仕事で使っている動画編集ソフト等が正常に起動できなり困って再インストールする事態になってしまいました。
未だにマビノギでは推奨環境をSP2としてSP2以上を推奨環境としては謳ってはいません。
あれから数ヶ月、OSとしての改善されている点も多く完成度は高くはなっているかと思います。
私は数ヶ月前の一件以来SP3の導入が怖くなり、未だSP2を使っています。
SP3を導入して回線が落ちやすくなったり、キャラが正常に表示されなくなった等と言う話はありますか?
もしくはパフォーマンスが上がった等という話、その安定性などの情報も知りたいです
ライトグレイ | SPよりも個人のPC環境の方が重要だよね… 推奨環境以上でも動作が重いのだったら、なにか不要なソフトを同時起動させてるんじゃない? 08/11/14 00:27 |
セキシュ | sp3には一部のネットワークデバイスドライバを破壊したという華々しい経歴がありましてですね・・・ 08/11/14 09:23 |
カセトノテ改 | ぢゃ改めて サービスパック3で検索 08/11/14 01:46 |
判裁転逆_tri 様の答え |
判裁転逆_tri | 08/11/14 11:37 |
マビノギにおいてはSP3による不具合は聞いたことがない。
PCについてクリティカルな問題は、HP社製のPCのうちAMD社製CPUを用いたものの一部において、SP3を搭載した後正常に起動せず再起動を繰り返すというものがあった。
MSはその修正を行うことになったが、それには裏がある。
HP社は、Intel製のCPUを用いて構築した環境のイメージをそのままAMD製CPU搭載PCのハードディスクに組み込んでいたらしい。
Intel社製CPUがあるはずのPCに何故かAMD社製CPUが乗り、ドライバが入り、動いている。
そこでSP3を当てると誤った更新を行い、リブートを繰り返すらしい。
こういったことは、SP3に限らず少なくない。
特に個人が趣味で作るものについては、いわゆる「裏技」を駆使して組んだコードが随所に存在する可能性が高い。
XPのSPはセキュリティの向上がメインであり、裏技はその観点から防がれる可能性も高い。
良く言えば専門性の高い、悪く言えば汎用性のないソフトはアップデートによって弾かれる可能性がある。
デバイスドライバ等は特に、ハードウェアに直接アクセスするケースが多いのでその可能性も高くなる。
SP3に上げることで使えなくなるドライバが出るのは必然。
ドライバ側も自分自身の専門性を認識しているので、ものによっては上位SPが入っているとインストールを拒否される場合もある。
ただ、既に入っているドライバについては自身で拒否する術を持たないので、ユーザー側が事前に調査することが必須となる。
これは「どちらが悪い」というものではない。ドライバとはそう言うものだ。
とはいえ開発側はSP3を事前に入手でき、一般公開前にSP3対応製品を開発できる状態にはある。
なので、メーカー側の対応が早ければSP3インストール前に各サイトで最新ドライバ情報を見れば不具合を回避できる可能性が高い。
今となってはSP3公開から月日も経ち、十分環境は整備されていると言えると思う。
ただし上記の通り、当然古くからドライバ更新をしていないという環境であれば危険だし、いつまでも非対応である可能性はゼロではない。
最後に、解っているとは思うけど上記は全て可能性の話で、残念ながら氏の環境を保証することは出来ない。
SPに限らず、PCってのはそんなもんだ。
霧の精 様の答え |
霧の精 | 08/11/22 17:27 |
Intel/MSI 945Gのチップセットを使っているかたは要注意かもしれません。
BIOSの設定にもよると思うのですが、SP3適用後以下の不具合が発生しました。
・USB機器を接続すると固まる(操作不能)。
・再起動出来ない。
・Windows終了→電源を切る。の操作の後、Power-ONスイッチを押しても、BIOSが起動しなくなる。
回復手順
1.電源をコンセントから抜く
USB機器をすべて取り外す
2. しばらく放置(24h)後コンセントを差し込んで、POWER-ON。
3.c:\windows\$NtServicePackUninstall$\spuninst\spuninst.exe を実行(SP3削除)
ウイザードが起動するので、最後に再起動。(→再起動しない)
4.コンセントを抜いて、しばらく放置(24h)後コンセントを差し込んで、POWER-ON。
5.「前回の起動が・・・」のメッセージが表示されますが
通常起動 を選択してそのままOSを起動。
6.完了
で元の安定した動作に戻りました。参考にしてみてください。
復帰するのに3日程掛かってしまいました・・・
答えの出所 | 自分のPCで |
件名 | 評価 | 閲覧数 | |
+2 | 7519 | ||
+1 | 7519 | ||
クエスト G11とかG1とか分からなくなってしまいましたー! +12 |
7518 | ||
+3 | 7516 | ||
+1 | 7515 | ||
+2 | 7515 | ||
7514 | |||
7514 | |||
+5 | 7513 | ||
7513 | |||
+5 | 7513 | ||
+1 | 7513 | ||
7513 | |||
+2 | 7512 | ||
+1 | 7512 | ||
+5 | 7512 | ||
7512 | |||
+5 | 7512 | ||
+1 | 7512 | ||
+2 | 7511 |
まぁ…個人の環境も影響してるのだとは思いますが 08/11/14 00:08