![]() |
ローズプレートアーマーBの染色について |
![]() |
ソシアル | 08/01/27 13:07 | ![]() |
ローズプレートアーマーBタイプの金属部分を
黒くしたいのですが、パレット上に点々とある
(5~6箇所?)黒い点の中で一番黒いと思う点で
染めていますが、ケオ島産のものと同等な黒まで
しか染められません。
たまたまダンバートンで着用されている方のプレートが
それ以上に黒く見えた(布用アンプルで真っ黒に染めた
袖や前掛け部分とほとんど同色に見えた)ので染め
られるかと思ったのですが・・・。
光の加減でそう見えたのか、パレットでさらに黒い点を
見落としているだけなのか、、お分かりになる方が
いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
エミーリア 様の答え |
![]() |
エミーリア | 08/01/27 14:07 |
光の加減で見え方の変化が激しいのが金属製品の特徴です。原因はこれでしょう。
情報によれば「ケオ産黒ローズ」よりも金属染色でのパレットの方が微妙に濃いそうです。しかし、光の
加減で目を凝らしてようやく分かるというレベルらしいので、よほど神経質にならない限りは気にしなくて
良いと思いますよ。
答えの出所 | 「黒」には変わりないしね |
御劔ほたる 様の答え |
![]() |
御劔ほたる | 08/01/27 16:20 |
そのローズは『箱』産のレアカラーでは?
ソシアル 様の答え |
![]() |
ソシアル | 08/01/27 23:17 |
光の加減でそこまで変わるとは思っていませんでした><
明るさが同じ時でも視点を切り替えるだけでも変わるのですね。。
漆黒と呼べるほどの色があるものと思っていたのでようやく落ち着く
ことが出来ました。
ありがとうございました!
件名 | 評価 | 閲覧数 | |
![]() |
![]() |
8144 | |
![]() |
![]() |
6228 | |
![]() |
![]() |
8565 | |
![]() |
![]() |
7705 | |
![]() |
![]() |
7682 | |
![]() |
![]() |
8241 | |
![]() |
![]() |
9352 | |
![]() |
![]() |
8958 | |
![]() |
![]() |
6132 | |
![]() |
![]() |
7281 | |
![]() |
![]() |
6595 | |
![]() |
![]() |
10330 | |
![]() |
![]() |
7726 | |
![]() |
![]() |
9536 | |
![]() |
![]() |
8122 | |
![]() |
![]() |
7558 | |
![]() |
![]() |
6713 | |
![]() |
![]() |
7217 | |
![]() |
![]() |
7160 | |
![]() |
![]() |
7733 |