マビノギ知識王

グラフィックカード 起動不可能・・・
白毬 07/10/14 13:14

前からマビをはじめるときに
 
「お客様のパソコンで使用されているグラフィックカードはマビノギの動作を保障するカードではありません・・・
・・・実行を続けますか?」
 
こういうのが出ていて、今までは出ていても普通にプレイできたのですが。
 
「お客様のパソコンで使用されているグラフィックカードはゲームの実行に必要な機能がサポートされていないためこれ以上の進行は不可能です。」
 
こういうのがでて起動ができなくなりました
自分なりに調べたのですが分からなかったので、
よろしければ解決法を教えてください。
 
 
以下PC環境
 
"システム" タブ
 ・オペレーティング システム : Microsoft Windows XP Home Edithion (5.1,ビルド2600)
 ・言語 : 日本語(地域設定:日本語
 ・システム製造元 : SOTEC CD.,LTD.
 ・システムモデル : GX Series
 ・プロセッサ : AMD Sempron(tm)Processor 3000+, MMX, 3DNow, ~1.8GHz
 ・メモリ : 480MB RAM
 ・DirectX バージョン : DirectX 9.0c(4.09.0000.0904)
"ディスプレイ" タブ
 ・名前 :
 ・チップの種類 : N/A
 ・メモリ合計 : 使用不可
 ・ディスプレイのモード : N/A
 ・メインドライバ : vga.dll
 ・バージョン : 5.01.2600.0000(日本語)
 ・日付 : 2004/08/05 21:00:00
 ・DirectDraw アクセラレータ : 無効
 ・Direct3D アクセラレータ : 無効
 ・AGP テクスチャ アクセラレータ : 無効
 
・システムは汎用ビデオ ドライバを使用しています。ハードウェアの製造元によって提供されたビデオ ドライバをインストールしてください。
・Direct3D の機能は利用できません。ドライバが製造元によって提供されている最新のものであることを確認してください。

"サウンド" タブ
 ・名前 : Realtek AC97 Audio
 ・ドライバ : ALCXWDM.SYS
 ・バージョン : 5.10.0000.5720(英語)
 ・日付 : 2004/09/21 19:53:00
 
「ハードウェアの製造元によって提供されたビデオ ドライバをインストールしてください。」
↑の製造元というのも分からない・・・

スーダラ先生 様の答え
スーダラ先生 07/10/14 15:14

マビ以外もできないということ、ディスプレイアダプタの情報がN/Aになっていることから、原因はわかりませんが、マビノギとは無関係にディスプレイアダプタやドライバに不具合が起こっている(要するに壊れた)状態かと思われます。
 
こうした異常が発生した場合にパソコンを復旧させるリカバリーディスクのようなものがついていませんでしょうか。
CD-ROMをセットして「ドライバのインストール」のようなメニューが出るようならそれを使えばインストールできると思います。(実物を持っているわけではないのでどうかわかりませんが。)
パソコンのマニュアルも一緒に入っていると思いますので、トラブル対処方法について書いていないか調べてみてください。
 
ドライバを入れなおすことで以前の状態に復旧できると思いますが、どこまで異常が広がっているか判断できないのでそれだけで直る保証はありません。ですが、まずはやってみたほうがいいでしょう。
 
パソコンの販売店や発売元のSOTECのサポートが受けられるのなら、そちらのサポートを受けたほうがより確実かと思います。
もし中古の本体だけを購入してサポートなしで使っているようなら自力解決になりますが。
 
 
#ドライバについて補足
 
SOTECサポートでPJ733Bを調べてみましたが、グラフィック関係のドライバ更新版のダウンロードはないようです。パソコンの同梱物にドライバ類が入ったCD-ROMがあると思いますが、そこに入っているのが最新版ということになります。
 
PJ733Bの仕様書からグラフィックチップはSiS760とわかりますので、SiSのHPからドライバを取ってくることもできますが、英語ページですし、パソコンに関する専門知識が必要になりますのであまりおすすめできません。
 
いずれにしても、ドライバの更新だけではグラフィック機能の能力不足までは改善しませんので、マビノギ起動時の警告が出る状態は相変わらずかと思います。

スーダラ先生 様の答え
スーダラ先生 07/10/14 14:03

自作ではなくメーカー製の完成型パソコンだと思いますので、パソコンの機種名を書いてもらったほうがいいと思います。機種名がわかればメーカーHPなどを検索して詳細なスペックを見つけることができると思います。
↓CPU等から判断しておそらくこの機種かと思いますが。
http://www.sotec.co.jp/direct/bt763/

 
CPU能力やメモリ量には問題ないようですので、グラフィック関係の不具合や機能不足なのは間違いないでしょう。
 
「動作を保証するカードではありません」の表示が出ている時点でいつゲームがプレイできなくなってもおかしくない状態です。今までは運良く動いていただけで、パッチでクライアントが徐々にバージョンアップするにつれてとうとう最低条件を下回ってしまったのかもしれません。
 
ディスプレイタブの内容がN/Aや無効になっていますので、OSやドライバに異常が起こっているかもしれません。グラフィック関係の最新版のドライバを手に入れて更新することで改善するかもしれません。
 
マザーボード内臓のグラフィック機能を使っている場合は、グラフィックカードを購入して増設することでたいてい改善します。

白毬 様の答え
白毬 07/10/14 14:33

PCの機種はPCSTATION PJ733Bです
 
マビ以外のゲームもできない状態です
 
>グラフィック関係の最新版のドライバを手に入れて更新することで改善するかもしれません。
SOTECのHPを探したりしましたが見つからずいまいち分かりません・・・

答えの出所 コメント
ユニノース 様の答え
ユニノース 07/10/14 17:07

ちょっと長文になりますがカキコします。
 
オンボードグラフィックを使ってるようだけど
この状況を見るとグラフィックチップが何なのか「全く認識できていない」ので
「オンボードグラフィックのドライバが全く動作していない(というか、入ってすらいない?)」
様に見えますね~
 
さすがに「入ってすらいない」というわけではないと思うので
むしろ「何らかの理由でOS側がグラフィックチップのドライバを認識できなくなってる」可能性が高いと思います。
 
こうなってしまうと「ドライバを入れなおす」よりは
「システムそのものをリカバリする」方がより確実だと思います。
(OS側の問題であればドライバを入れなおしても改善するとは思えないので)
 
今ちょっとくわしい製品スペックを見ていたのですが、
どうやらこの製品は
「HD内にリカバリ用のデータが入っている」仕様で
「HDから起動できなくなったときは緊急復旧CDを使ってリカバリする」ようになっているらしいので
もしドライバ関連の入ったCD-ROMが存在しない場合
その方法を試すしかドライバを入れなおすことができないかもしれません。
(HD内のリカバリ用データを使ってリカバリする)
 
ただこの方法を使ってドライバを入れなおしする事ができたとしても
オンボードのビデオメモリの設定が32MBのままでは(標準設定によると)
たとえ起動できたとしても快適動作には程遠いと思います
(スレ主が書いた警告文は消えないと思う)
 
この状況を改善できそうな方法としては
1:ビデオメモリの割り当て量を増やす
2:グラフィックボードを購入して増設する
ぐらいでしょうか?
 
とは言え、製品スペックによると
「BIOS設定の変更によりビデオメモリの変更は可能」
とは書かれてはいますが、設定方法までわかるかどうかは怪しいですし
メモリ自体が512MBしかない状況では
余りビデオメモリの割り当て量を増やすとOSが使えるメモリが減りますので
メモリの増設が必須になりますし
グラボの増設にいたってはオンボードグラフィックの機能が停止できないと
「さらなる不具合の発生の元」となりますが
それに関してはBIOS設定でオンボードグラフィックが停止できなければ意味がありませんし
増設可能なスロットがどうやら「Low Profile PCIスロット」のみのようなので
その条件を満たしたグラボのみしか挿せない上に
PCの画像を見たところ「スリム型デスクトップPC」のようですし
電源的にもPC内のエアーフロー的にも不安がある関係で
かなり機能的にも制限されるものしか選択できないようです。
(具体的な条件としては
「Low Profile対応のファンレスで低消費電力なPCIグラボ」
といったところでしょうか?)
とは言えオンボードグラフィックよりは「まだまし」な気がしますが。
 
まあ、ある程度の環境設定とかの変更をすることによって
「動かすことは出来る」ということにはなると思いますが
(もともと出来ていたのだから当たり前ですが)
「もともとマビをやるのには向いていないPCである」
ということは判っておく必要があると思います。
 
 
 
 
 
 
 

答えの出所 PCスペック表を参考にした私見