アルビダンジョンをクリアするには? |
メルフィン_tar | 05/05/16 01:07 |
こんばんは。
最近魔法を覚え始めてこのゲームにはまりかけてるメルフィンといいます。
すごく自分勝手な質問だとは思うんですけどアルビダンジョンクリアするためのポイントとかあったら教えてください。
アイスボルトとファイアボルトを教えてもらって最後にライトニングボルトの授業を受けたのですが、最後の実習でアルビダンジョンで巨大くも?を倒して来なさいと言われて固まってしまいました。魔法覚える前も木の枝で戦うのが苦手で、褐色きつね相手によく死んでたような感じなんです。
ためしに墓地の白くもと戦ってみましたが、魔法使わずに戦ったら簡単に死んでしまいました。マナも24しかないので魔法だけでは倒せそうにないし。10歳で熊を倒したという人が近く通るたびにすごいなぁと思ってしまいます。。。
メルフィン_tar | コメントありがとうございます。サミアさんのおっしゃるとおり必ずしも一人でとは書いてませんでした。もうちょっとスキルの使い方を練習したり、PT組んでもらえるお友達を探そうと思います。 05/05/16 02:07 |
のね | まずはダンバートンに行ってネリスから太い木の棒(250G)を買うのがいいかと 05/05/16 06:52 |
メルフィン_tar | Heizrさん、のねさんありがとうございました!大変参考になりました。武器も変えて練習してみます。 05/05/21 21:13 |
メルフィン_tar | アルビダンジョンクリアできました~!無事ライトニングボルトも覚えることができました。ありがとうございました(^^) 05/05/24 12:48 |
サミア_mar 様の答え |
サミア_mar | 05/05/16 01:14 |
ライトニングボルトで受けるクエストでは
「アルビダンジョンを”一人で”クリアしろ」と書かれていたでしょうか?
MMORPGなのですからまずは周りの人の声に耳を傾けてみましょう。
1CHの広場あたりで誰かに手伝ってもらえないかPTを募集してみると良いと思います。
一番簡単なアルビDのソロでのクリア方法は、装備を固めてアタック・DFの繰り返しです。
記載内容から初心者の方とお見受けしますが、まずは魔法を覚えるよりも
PTクエストなのでPS(プレイヤースキル)及び知り合いを増やすといいと思います。
その上で、「こういうクエストがあるんだけど・・・」と相談してみてはどうでしょう?
Heizr 様の答え |
Heizr | 05/05/16 14:41 |
蛇足を二つほど。
蛇足1 武器
戦闘に慣れていない方には、三打武器はおすすめできません。
三打武器は二打武器に比べて、ノックバック・仰け反りが短い為に迅速な対応ができないとキツい武器です。特に木の棒は攻撃力も弱いので・・・・・
のねさんが言われているような太い木の棒、或いは後々まで使う事を考えてハンマー等を使用されるのが、特に「魔法戦士」系には向いていると思います。
蛇足2、蜘蛛との戦い方
蜘蛛の行動パターンは、ボスの大蜘蛛までシンプルなもので統一されています。
蜘蛛が行ってくる戦闘行動は、アタック・ディフェンスのみです。
こちらからアタックを仕掛けたら、その最後の打撃のモーション中・或いはモーション直後にディフェンスを入れれば絶対に安全です。
蜘蛛が吹き飛んだ後には、そのまま襲ってきたらアタックですのでディフェンスしてから反撃が可能です。
蜘蛛が光って周りをウロウロしはじめたらディフェンスで、この時の対処方は、三つです。
一つめはディフェンスを維持して蜘蛛がディフェンスを解いてアタックしてくるのを待つ。
二つめは即座にディフェンスを解いてスマッシュスキルを使い、蜘蛛のディフェンスを破って攻撃する。
三つめはアイスを唱えて近くにより発射、直後の体勢が崩れてる所に攻撃を仕掛ける。
いずれの場合も、こちらの攻撃が終わったら即座に再度ディフェンスをしなおしましょう。
戦闘時にスタミナが足りなくなった時は、攻撃する時に1打目を撃ったら、2打目との間にスタミナPOTを使う間がとれますので其処でスタミナPOTを使って回復しましょう。
以上、蛇足でした。
件名 | 評価 | 閲覧数 | |
+1 | 9475 | ||
+16 | 11373 | ||
9420 | |||
+1 | 13015 | ||
+1 | 7559 | ||
9578 | |||
+5 | 8258 | ||
+17 | 81276 | ||
8576 | |||
+1 | 11748 | ||
+4 | 11143 | ||
9142 | |||
+2 | 10442 | ||
+3 | 8819 | ||
+5 | 10703 | ||
+3 | 59288 | ||
+2 | 7307 | ||
+1 | 11938 | ||
+6 | 7029 | ||
+3 | 7950 |