![]() |
ドロップ武器の一級品の見分け方 |
![]() |
るーみい | 10/01/06 18:48 | ![]() |
影クエストを周回する際に、敵から武器がボロボロ落ちますが
拾ってみるとどれも耐久が微妙に違ったりします。
露店では「一級品」という表記を見かけるし、
鍛冶品ではなくドロップ品を扱っているのも分かります。
そこで、ドロップ武器の一級品はどう見分けたらいいのか?
木刀、ショトソ、ロンソ、ツーハン、など
一発で見分ける基準を教えていただきたいです。
お願いします。
![]() |
カセトノテ改 | 売るなら耐久で良いけど、買うなら耐久は当てにならない。ランダムボックス産で耐久のみ+もある。 10/01/07 02:09 |
レクソニー 様の答え |
![]() |
レクソニー | 10/01/06 19:41 |
wiki見ればわかりますけね・・。
1級:耐久+4、最小+3、最大+3、クリ+3、バラ-12
2級:耐久+3、最小+2、最大+3、クリ+3、バラ-12
3級:耐久+2、最小+2、最大+2、クリ+3、バラ-10
4級:耐久+1、最小+2、最大+2、クリ+3、バラ-10
ここに書いた4級以下の性能はすべて4級。
簡単に見分けるなら、「耐久」じゃないでしょうか?
イリアの巨大ボスなどは、上記に更に耐久が+されるようです。
答えの出所 | wiki、経験。 |
カセトノテ改 様の答え |
![]() |
カセトノテ改 | 10/01/06 19:13 |
バランス-12%,最小・最大攻撃力クリティカル+3が一級
るーみい 様の答え |
![]() |
るーみい | 10/01/07 00:31 |
つまり耐久+4↑で見るのがほぼ間違いなさそうですね。
参考に。
練習用木刀:耐久10
短剣:8
ショートソード:10
フルートショートソード:13
バトルショートソード:10
ブロードソード:12
ロングソード:10
ハンマー:14
バスタードソード:10
バトルソード:11
トゥハンドソード:12
クレイモア:13
答えの出所 | 武器屋さん参照 |
件名 | 評価 | 閲覧数 | |
![]() |
+2 | ![]() |
9623 |
![]() |
+2 | ![]() |
10461 |
![]() |
+4 | ![]() |
10836 |
![]() |
+14 | ![]() |
16495 |
![]() |
+8 | ![]() |
12761 |
![]() |
+3 | ![]() |
10599 |
![]() |
+3 | ![]() |
10416 |
![]() |
+8 | ![]() |
8962 |
![]() |
+7 | ![]() |
10866 |
![]() |
+2 | ![]() |
11748 |
![]() |
+4 | ![]() |
13311 |
![]() |
+5 | ![]() |
16450 |
![]() |
+5 | ![]() |
9096 |
![]() |
+1 | ![]() |
18455 |
![]() |
+4 | ![]() |
11340 |
![]() |
+13 | ![]() |
11502 |
![]() |
+5 | ![]() |
10576 |
![]() |
+6 | ![]() |
9334 |
![]() |
+1 | ![]() |
11129 |
![]() |
![]() |
11255 |