マビノギ知識王

ペット転生の利点
ももんがぁ_cic 06/03/02 12:43

ペット転生すると何がお得なのでしょうか?たとえば熊から柴犬に転生したとすると、戦闘能力は劣るのではないでしょうか?同じ動物に転生したほうがいいのでしょうか?利点をおしえてください。

オーク先生 様の答え
オーク先生 06/03/02 14:47

●違うペットへの転生
  
  ペットの種類によって覚えるスキルが違います。
  なのでペットを本格的に強くしたい人は、ある程度スキルランクがあがった時点で
  覚えたいスキルを持っている種類のペットに転生することがあります。
  
 
●同じペットへの転生
 
  生産ペットの場合は、歳をとると生産量が著しく低下します。
  たとえばハーブ豚であれば、全盛期で平均3本抜けるものが、1本しか抜けなくなります。
  そのため転生して若返り、リセットする人もいます。
  
  また、生産ペットに限らず、全てのペットの同行ボーナスは、
  若いときほど高く、歳をとれば低くなります。
  ステータスの関わるタイトルを取る際などに、あえて若返らせる人もいます。
 
  どちらも基本的には同じペットをもう一匹買ったほうがお得ですが、
  愛着やペットが増えすぎて管理がしにくくなるといった点で、
  あえて転生という形を選ぶ人もいるでしょう。

ダナン_mar 様の答え
ダナン_mar 06/03/02 13:06

何で文字が緑…
ティンも言っていますがペットの転生に利点はほとんどありません。
また、同じペットに転生するのは生産ペット以外あまり意味がありません。
転生したところでAPは手に入りませんしね。
 
一つだけ利点を上げるとすれば、「本来覚えないスキルを覚えているペットができる」と言うことです。
たとえばキツネからクマに転生すれば、三種ボルトを使えるクマができあがります。
また未実装ですが、サンダースパニエル系をブタに転生させることで、マナが沢山あるブタができあがります。

答えの出所 納得したら【採択】をお願いします。