![]() |
修正版3つ |
![]() |
ロウジィ | 07/02/01 01:26 |
先日の3つのパターンを修正しました↓から落としてAI編集機にコピペして使ってみて下さい↑は関係ありません
<DEFカウンター戦闘モード>
http://kansyou.paslog.jp/image/def.zip
敵のスマをアタック迎撃するようにしました
敵のディフェンスをスマします
敵のカウンターは初級魔法→カウンターします
クマ、ウィスプ、インプ、ダイアウルフ、骨、骨狼などに有効だと思います
<FBカウンター戦闘モード>
http://kansyou.paslog.jp/image/fb.zip
上のをFBカウンターにしただけです
相変わらず足の速い敵やちょっとしたラグで死ねますので注意
<共闘モード>
http://kansyou.paslog.jp/image/jointly.zip
中級魔法以外の攻撃での共闘AIにしてみました(中級魔法は無いのでわかりません)
前回より修正したのは主人攻撃→ペット攻撃した後にペットが主人の方へ戻っくるので主人はほとんど動かなくて済みます
主人の近くで待機→主人攻撃→ペットが敵の方へ移動し攻撃→ペットが主人の下へ戻る(敵を連れてくる)→主人攻撃
という流れです。対ボス戦でマグ連打するときなどは最初に命令語(「スマッシュ!」)などでスマ準備させておくといいと思います
[ 弓 ]
ペットに命令語でスマ準備させる→マグ→ペットスマ→マグ
ARで敵がダウンしたらAR再準備→ペット攻撃→ARで敵ダウン(ここから後はコツがいります)
レンジ→ペット攻撃→レンジ
[ 初級魔法 ]
主人攻撃後詠唱→ペット攻撃→主人攻撃
[ 近接 ]
オススメは主人スマ後ミル待機→ペット攻撃で主人の方へ敵を連れてくる→主人ミル→ペット攻撃です
ペットとの共同でのミルハメは無理でした
ミルR5↑推奨ですが、Rが低い場合はIBとLBが使いやすかったです
共闘モードは人によっては扱いづらいかもです。ボス戦などで1人でやるよりは・・・って感じで丁度いいと思います(近接には邪魔な可能性大)
あと敵のダウン中に攻撃すると結構死ねます
件名 | 名前 | 日付 | 閲覧数 | 投票数 | |||
![]() |
トゥリム_mar | 2007/02/15 | 4177 | 0 | |||
+1 |
![]() |
音爺 | 2007/02/13 | 6067 | 0 | ||
+2 |
![]() |
Almiy | 2007/02/13 | 19006 | 2 | ||
![]() |
ALFES | 2007/02/09 | 11916 | 1 | |||
+2 |
![]() |
トゥリム_mar | 2007/02/08 | 9865 | 0 | ||
+3 |
![]() |
きぢゅか_tri | 2007/02/08 | 4646 | 0 | ||
+2 |
![]() |
Almiy | 2007/02/06 | 13103 | 1 | ||
+2 |
![]() |
きぢゅか_tri | 2007/02/07 | 8591 | 1 | ||
![]() |
SLAYER_tar | 2007/02/05 | 4243 | 0 | |||
+10 |
![]() |
きぢゅか_tri | 2007/02/04 | 12105 | 5 | ||
+4 |
![]() |
donnerschlag_mor | 2007/02/03 | 9578 | 1 | ||
![]() |
シルマリエル | 2007/02/02 | 9113 | 0 | |||
+4 |
![]() |
ALFES | 2007/02/02 | 53616 | 12 | ||
![]() |
ALFES | 2007/02/14 | 6749 | 1 | |||
+2 |
![]() |
雪玉_mor | 2007/02/01 | 9761 | 0 | ||
![]() |
雪玉_mor | 2007/02/01 | 8475 | 0 | |||
![]() |
ロウジィ | 2007/02/01 | 5704 | 1 | |||
+5 |
![]() |
ラスキス | 2007/01/31 | 37591 | 8 | ||
![]() |
ALFES | 2007/01/31 | 8709 | 0 | |||
+1 |
![]() |
ALFES | 2007/01/31 | 7654 | 0 |