マビノギ知識王

先にあげない方がいいスキル教えてください。
EALLY 09/08/26 22:41

好きなスキルとったらいいよ♪って回答が多かったので、
好きなスキルをとってたら、大変なことになりましたorz

私はあげたら、一気にあげる人なのですが、

レンジを1まであげた→
鍛冶先にやらないとただでさえ失敗しにくいのに、あげれなくなるよと言われた。

音楽知識あげた→
演奏あげにくい・・・

アタック1にした→
戦闘力つけすg(ry

なんかどれも上げたら上げたで、
それ先にあげちゃだめって言われて。
しぶしぶランク下げて。。な日々ですorz

これ先にあげたら、このスキルがあげにくいっていうの、、
誰か教えてくれませんか・・。
わかる限りでいいので、あげていただけると非常に助かりますTT


誤解生んでるので補足します--------------------------------------------------

上記のことは、人に言われて分かったので、
それじゃあその先にあげない方がいいスキルってどんなの?っていう事でして、
人に言われたからそうするじゃあないです。

>好きなスキルとったらいいよ♪って回答が多かったので、
>好きなスキルをとってたら、大変なことになりましたorz

好きなスキルとればいいっていうのはいくつも見てきたので、
申し訳ありませんが其の回答はもういいです。。
其のとおり上げまくったらこんなことにorz
なので、事前に知りたい思ったのです。いつも事後なので。。

エミーリア マビノギは所謂「シーソー方式」のスキル制ではないので、どんな取得方をしても、何時かはマスターできます。友人知人や情報サイト等の育成方法を元にした「マニュアル育成」でもいいですが、やはり自由度の高いゲームであるが故、ねねみさんの回答にあるように、ご自分の好きなように育てる方が愛着が沸くものです。あえて茨の道を突き進むのも一興でしょう。

それでは良きファンタジーライフを。 09/08/27 00:18
EALLY 楽をしたいから、とか決め付けてひどいです。
ただ知りたいから質問しただけなのに。。 09/08/27 00:57
工リザベス もう少しよく読んでみてください。
エミーリアさん回答の要約は、「結局、苦労することには変わりない、苦労してあげることも楽しみの一つ。それが楽しく感じないのであれば向いてないかもしれない」ではありませんか?
ネガティブに受け取らず、「苦労することも楽しもう」と前向きなアドバイスとして受け止めてほしいですね。 09/08/27 03:02
リナム 単純に一部の戦闘・生活系スキルのトレを効率よくやりたい、という話なら、極端な話、そのスキル以外全部Fにしてれば良い。
という風に、あんまり気にしすぎると何もスキルが上げれなくて逆にマゾプレイになるって言う。 09/08/27 20:16
炎のランナー キャラがある程度育てば経済力は付くんで、ゴールドで解決できる生産系を後回しにすればいいんじゃね? 09/08/28 08:16
エミーリア 様の答え
エミーリア 09/08/26 23:28

まあ、大まかな「先に上げると後で苦労する」スキルはスレ主さんが上げたスキルが主ですね。ただ「今後苦労をするだけで不可能ではない」というだけですので、悲観しなくでも大丈夫。フォローする要素は十分存在します。


>レンジを1まであげた→
 鍛冶先にやらないとただでさえ失敗しにくいのに、あげれなくなるよと言われた。

コレは「鍛冶」ではなく「製錬」ね。製錬は失敗時の修練値が大きいので低Dex時の時に上げるのが吉、と言われています。一部のランクで失敗が必須の時がありますが、それ以外は成功のみでもランクアップできます。今ではDex低下のエンチャントや料理も充実しており、成功率を下げる有料アイテムも実装されています。成功率が上がっても試行回数が増えるだけで、突破不可能と言うわけではありません。

>音楽知識あげた→
 演奏あげにくい・・・

元々マゾスキルですので、回数をこなすのは必然です。また、結局はランダム演奏でしか修練できなくなります。演奏を本気でランクアップしたい(マスターまで)のであれば、相応のランクへ音楽知識をアントレインしましょう。知人に頼って楽譜を作成してもらうのも一つの手。

>アタック1にした→
 戦闘力つけすg(ry

アタックはHPも上昇しますので、ミルを頻繁に使うのであればちょっと相性が悪いですが、ミルは接近スキルなのでミルの威力を上げるには必要不可欠です。使用時の消耗が多くなっていきますが、そこはテクニックとリカバリーが十分なら問題なし。巨大ボス戦でのデッドリーからのリカバリーが厳しくなりますが、戦闘不能になるのが前提のような戦闘ですので、普段からの戦闘ではあまり神経質にならなくてもいいでしょう。
確かに戦闘力の上昇値が高いですが、影ミッションやロンガ宝石矢遺跡のモンスターは強さの割りに戦闘力が高いので、利用してみましょう。現在では戦闘力低下エンチャントが充実していますので、資金があればそれほど苦労はないでしょう。


最後に、スキルの大半はランクアップと共にステータスが上昇するため、結局は戦闘力が上昇します。どんなスキルを育て方をしていても、戦闘力の問題は結局はぶち当たる必然的要素であることは忘れないようにしましょう。

ねねみ_rua 様の答え
ねねみ_rua 09/08/27 00:01

ぶっちゃけ好きにやれ。
他人の言う通りにやるのはプレイヤースキルだけでいい。
引かれた道を歩くより、自分の道を歩いたほうが楽しいですよ。

答えの出所 経験上
エミーリア 様の答え
エミーリア 09/08/27 00:48

補足が加わっていたので追加回答しますが、答えは同じです。
どんな育成方法(スキル取得方法)でも、何時かは「どんなスキルでも修練に苦労します」。どれを先にとっても同じ事。育成しようとするスキルで異なりますが、それがすぐ来るか後に来るかの違いであって、結果は同じ。
「楽に修練したい」という、甘い考えは捨てましょう。MMORPGとはそんなものです。
厳しい言い方ですが、納得できないというのであれば、スレ主さんはこのゲームには向いていないことになります。
熟練者とは、そういう苦労を乗り越えた「努力の人」なのです。楽をして得られるものは何もありません。

エミーリア 様の答え
エミーリア 09/08/27 01:28

コメントでエラーが出るので、こちらでEALYさんへのコメントへのコメント。

最初の回答で「先に上げると他のスキルの修練に苦労するものは、スレ主さんが記載したものが主です」と申し上げてます。それ以外でもそういう「相反関係」にあるものは何かと言われると「戦闘力が影響する修練内容のスキル」になります。上昇するステータスとスキルランクアップに伴う上昇する戦闘力まで考えて欲しいとなると、ほぼ全てのスキルがその対象となり、回答は「全部のスキル」となります。
戦闘力が影響するスキルは非常に多く、戦闘力はキャラクターが育つにつれて確実に上昇します。結果的に戦闘力調整のために他のスキルをアントレインしたり、弱体化エンチャントを利用する事になりますし、戦闘力の高い相手を対象とした修練方法に行き着く事になります。戦闘を全くしない「完全生産仕様」のような、特殊なキャラクターを除外すれば、ほぼ全てのプレイヤーが必ずぶち当たる問題が「戦闘力」です。それを題材にして回答をしたのです。「事前に未来の事を知っておき、あまり苦労をしたくない」という考えは「楽をしたい」という意味と同じだと思いますけど。

それでも「それは違う」となると、最終的な回答は「スキルは育てるな」となりますが?
スキルを育てないとキャラクターは成長しませんよ。成長したら戦闘力が上がりますから、戦闘力が影響するスキルは修練が段々と難しくなります。戦闘力の問題は絶対に避けられない「必然」です。

工リザベス 様の答え
工リザベス 09/08/27 03:52

個人の好みなどもありますので、誰の回答が適切であるかは決められないでしょう。
 
スキルをランクアップさせていく上で重要なのは、「自分の強さ(モンスターの相対強さ)」「能力値の影響度」
「必要な材料の入手のしやすさ」「たのスキルとの相互関係」などでしょうか。

ここでは「一気に最高ランクまで上げるなら、後にした方がいい」と言う概念で考えて見ましょう。

近接では、「ディフェンス」「スマッシュ」「カウンター」「クリティカルヒット」が修練内容に相手の強さが関係ないスキル。
このうち、ディフェンスとスマッシュは一気に上げると自分の強さがあがりすぎるため、後回しの候補になるでしょう。
ディフェンスは九死に一生を得られるだけの硬さを、スマッシュは一撃必殺の破壊力を持ちます。
マビノギのディフェンスは大切ですがあてにしなくても遊べるという変な構造なので、しいて言えばディフェンスは途中で
止めてしまってあげないほうがいいかもしれません。

魔法では、サンダー アイススピア ファイアボールといった上位魔法の習得に必要なアイテムを入手するのが大変です。
また、自分の強さもあがってしまうので、「使いたい!」と言った気持ちがなければ後回しにしても問題ないでしょう。
ヒール、エンチャントなども、高いレベルにするにはより多くの戦場を駆け巡る必要があるので、AP消費対効果でいえば
後回しでもいいかと。

生活スキルでは、精錬が失敗修練で躓きやすく、鍛冶やハンディクラフトなどのたのスキルで使用する素材を自作する

スキルでもあるため、多くの人が序盤であげることを薦めます。
逆に言うと、ハンディクラフトを自力であげるには、紡織と鍛冶スキルが高くなくては上がらず、鍛冶スキルは
精錬スキルが高くなくては上がりません。

料理スキルは、ミニゲームの成功率にDEXの高さが大きく関与するので、興味がなければ後回しで十分です。

音楽知識と楽器演奏、薬草学とポーション調合は密接に係わっているため、一気に上げてはいけない部類に入るでしょう。
裁縫は趣味の世界なので後回しでも。

後は所持APとやりたいことの方向性から取得するスキルを取捨していきましょう。

答えの出所 連金はよく分かりません
アートネアン 様の答え
アートネアン 09/08/27 05:09

好きなように上げると苦労して時間ばかりかかってしまい、
それが重荷になって楽しめないのでは本末転倒です。
なので反論はあるでしょうが、私なりの道筋を。

スキルを一気に上げてしまうのが好きなようですが、
それだとどうしても上げにくいスキルは出てきます。
他の方も書かれていますが、なにかを1にしてから別のものを1にするというやり方では
必ずどこかで苦労が必要になるかと。

製錬(鍛冶ではありません)、演奏、戦闘力に関してはすでに出ているので省きます。
戦闘力に関してはランクの高いもの上から2つが強さの基準になっているので
なにかのスキルが飛びぬけて高ランクになっていると戦闘力が上がってしまいます。

先に上げておいたほうがいいスキルは以下のような感じだと思います(順不同)。
・Intが低いうちにエンチャントEの失敗を突破
・エンチャント高ランク(焼却修練)の前にキャンプファイアをキャップまで
・製錬と並行して鉱物採取(マスターを目指すなら製錬が上がりきっているとダレます)
・DEXが上がりきる前にハンディクラフト
 (ランクBで失敗修練があります。が、木板を作れば抜けられるのであまり心配しなくてもいいです)
・ハンディクラフトを上げるつもりなら鍛冶を上げて鉄の棒を作れる程度にしておく
・ポーション調合、薬草学は上げるつもりなら早めに取り掛かって様子を見てみる
・紡織は上げられるところまで適当に上げたらある程度DEXが高くなるまで様子見
 (ただし、ハンディクラフトを上げるなら先にランク5まで上げたい)
・戦闘力を上げながらカワウソ、シマウマなどの強さをチェックし、随時野生動物調教を上げる
・中級(上級?)魔法を上げるつもりならIntはなるべく高くする
 (必然的に音楽知識と作曲はサクッとキャップまで上げたい→演奏上げるなら並行して上げておく)
・錬金術系も敵の強さが修練に関係するものは戦闘力が問題になる

番外編
手伝ってくれる知り合いがおり、どうしても苦労はいやだという場合、
メインストリームを限りなく優先して進めておく。
特にジャイアントの場合は中途半端に上げてしまうとG10で大変かも。
(可能ならG9を累積レベル250程度→G10を累積300未満で終わらせると楽)

アーセンタ 様の答え
アーセンタ 09/08/28 00:38

私もスキルの事はよくわかりませんが、全てのスキル(完全に使わないスキル除く)を順番にあげてみたらどうでしょうか><w
(例:全部F取る → 全部E取る → 全部D取る)


的外れでしたらすみません(ノ∀`

エミーリア 様の答え
エミーリア 09/08/28 00:47

最後の補足というかお節介ですが、極一部のスキルを除き、ランクアップするたびにトレーニングが厳しくなるのは絶対です。戦闘力に影響しない生産スキルでも、材料が無ければトレーニング以前の問題。ランクアップするたびに必要な量も増え、貴重なアイテムが必要になってきます。
他者から購入するにしても莫大な資金が必要となり、それを稼ぐには相応の努力が必要となります。無から何かを得ることは出来ません。
ランクアップに必要なAPが莫大なら、それだけレベルアップを頑張る必要があります。

努力次第でトレーニングの苦労を「緩和する」事は可能ですが「楽にする」事はほぼ不可能です。
ランクアップするということは、更なる難易度への扉を開くことです。
私はスレ主さんをいじめている訳ではありません。自分なりの「トレーニングしやすい方法を見つける努力」して欲しい事と、「苦労を経験した先にある達成感」を感じて欲しいだけです。

ゼホ 様の答え
ゼホ 09/08/30 21:48

どれから上げても苦労する数は変わらないってことで...

例えば、アタック・レンジ・ウィンドミルの3種類を上げる場合
アタックを最初に1にすればアタックのスキル修練は楽だけど、その分戦闘力が上がってレンジとウィンドミルのスキル修練は大変になる。
レンジを最初に1にしても、今度はアタックとウィンドミルの修練が大変に・・・
ウィンドミルを最初に1にすれば、アタックとレンジの修練が大変になる。
なら平行して上げればいいんじゃね? って話になるけど、
この場合も3種類のスキル修練が平均して難しくなるので、結局スキル修練に費やす時間は上の3通りの方法と変わらない。

結局のところ、戦闘力が関係するスキルについては、「自分が1番早くランク1にしたいスキルを最初に上げる」ってコトしかないと思う。
または、「いくつかのスキルを平行して上げていく」ってのも手だね。