メイズ平原遺跡二刀流Dの攻略法 |
セオドア_mor | 07/06/27 02:59 |
メイズ平原遺跡二刀流Dの攻略法
「自分はこうやってクリアする(した)」
というのがある方、どうか教えてください。
(ソロ前提で)
リナム 様の答え |
リナム | 07/06/27 13:25 |
一番楽なのは、「レイナルド式グラ二本装備でランク5程度のスマッシュ」と「ペットミサイル」の併用。
透明部屋以外はペットミサイルのみでも余裕。
死んだフリを使い、ペット召喚→攻撃→召喚解除(変換で「かえれ!」が一発で出るようにするとスムーズ)を繰り返す。戦闘系ペットが10匹居れば信長鉄砲隊式でいける。
透明部屋は死んだフリを使えば簡単にタゲが切れるので、スマッシュ→ミル→死んだフリを繰り返せばOK
やや火力不足なら、ペットにもスマッシュさせる。敵にタゲられたら速攻で召喚解除OR死んだフリ。
近接士は、透明部屋での敵の再生力を下回る程度の火力じゃ、どんな戦略もほぼ無意味なのは言うまでもない。
近接士が、負傷を期待して付け焼刃のレンジアタックをするのも一つの手だけど、近接士がそんなことをするくらいなら「荒い」つきの武器を二刀流して、険しい尻尾帽子を装備した方が効率が良い。
「ソロで行く」という前提なら、最低限連中のライフをスマで半分以上削れる程度の火力は欲しい。
弓士なら、普通に戦うだけでクリアできるから楽。
端っこでARバスバス打って危なくなったら死んだフリ。
ペットミサイルでタゲを切ったらまたAR連射。
この繰り返しだけで、ほぼ死なずに短時間でクリアが出来る。
双剣Dの癖に弓士の方が有利とか・・・泣けるわ・・・。
答えの出所 | 体験談。 |
嫌韓流 様の答え |
嫌韓流 | 07/06/27 07:23 |
ペットと死んだフリ
時間がかかる? 知らんがな
天嘩 様の答え |
天嘩 | 07/06/27 08:46 |
せっかくのMMOなんだからPTで行くのが一番だとおもうんですが・・・。
それでもソロで行くと言うなら、遠距離から弓で釣ってとにかく多タゲにならないように
するしかないんじゃないかと。あとはゾンビアタック?どちらにせよオススメしません。
元よりソロで行くように作られたDではない気がします。(敵の数・質的に)
くろぜっと 様の答え |
くろぜっと | 07/06/27 10:20 |
ファイタースレート・アーチャースレート
普通に湧いた場合は普通に処理。
透明部屋は、マグナム→死んだフリの繰り返し。普通に処理できるのなら、普通に処理。
ブルースケルトンゴースト・ホワイトスケルトンゴースト
スレートと同様に処理
グリーンスケルトンゴースト・レッドスケルトンゴースト
透明部屋は、スレートと同様。
普通に湧いた場合は、手近な一匹を全力で処理。三匹以下になったら普通に処理。
ゴブリンソードマスター
ここまで来たなら問題ないでしょう。
柱を叩く部屋は、状況により判断。
普通に処理の内容は、あなたのプレイスタイルにより異なる。
アタックD・レンジF・マグナムF 無改造リザード付グラ・アランウェン式強化のみのレザロンを装備したキャラで
死亡が5回ぐらい、10時間ほど。(中の人の休憩2時間あまりを含む)
答えの出所 | 自分の経験 |
カセトノテ_tri 様の答え |
カセトノテ_tri | 07/06/27 10:35 |
クリアするときはソロで、と決めているのでwikiで調べただけですが書いてみる。
スケルトンゴーストもアーチャースレートも合わせて2タゲまでらしいので、どれか1匹凍結させられれば後は安全。
スレートだけならどっちも索敵狭いから弓で釣れば良い。
ゴーストも湧いた位置が良ければ1:1できるけど、5体出たりするとドアペット待機→死んだ振りでもゾンビかも^^;
消える敵は弓で負傷させて2刀アタックでトドメか。1体倒したら消えるまで死んだ振り。
答えの出所 | 机上の空論 |
セオドア_mor 様の答え |
セオドア_mor | 07/06/27 19:12 |
みなさん、ありがとうございました。
件名 | 評価 | 閲覧数 | |
+3 | 11815 | ||
11815 | |||
+10 | 11814 | ||
11813 | |||
+1 | 11813 | ||
+1 | 11813 | ||
+2 | 11812 | ||
+3 | 11810 | ||
+1 | 11808 | ||
+2 | 11808 | ||
+6 | 11807 | ||
+1 | 11807 | ||
+4 | 11807 | ||
+4 | 11806 | ||
+3 | 11804 | ||
+22 | 11804 | ||
ユーザーサポート ログイン後10分も立たず強制ログアウトしてしまいます。 +7 |
11804 | ||
11803 | |||
+1 | 11802 | ||
+3 | 11801 |