![]() |
巫女服の作り方 |
![]() |
マーニー_mar | 07/01/14 17:53 | ![]() |
プレミアムの女性用袴は赤と白で巫女服みたく仕上げられるのでしょうか?純白の上半身と赤い下半身の方を見かけたのですが、どんなに白くしても上半身のガラが残ってしまいます・・・
実際はその方もガラが残っていたのか・・・それとも男だったのか・・・ほかにやり方があるのか・・・
よろしくおねがいします。
![]() |
リナム | 女性用は模様が残ってしまうよ。模様が残らないのは男性用だったと思う。 07/01/14 18:38 |
![]() |
マーニー_mar | お二人ともありがとうございました、やはり無理だったですか・・・・すっきりしました。 07/01/15 08:02 |
![]() |
漆姫 | 柄自体が白いのを使うと・・^-^ 07/01/15 14:14 |
まびー 様の答え |
![]() |
まびー | 07/01/14 21:24 |
女性用の日本伝統服はもともと柄のある服であるため、どのように染めても柄が残るのは仕様です。
(夏に販売された浴衣と同様)
勿論、色合いをうまく調整すれば、柄を極力目立たなくすることはできます。
その他、モニタの明るさや光源効果設定の有無など、各ユーザの環境によっても結構変わってくる。
男性用の場合は柄が無いのでその心配はありません。
件名 | 評価 | 閲覧数 | |
![]() |
+2 | ![]() |
6541 |
![]() |
+5 | ![]() |
11964 |
![]() |
+2 | ![]() |
6332 |
![]() |
+8 | ![]() |
5757 |
![]() |
+5 | ![]() |
5489 |
![]() |
+2 | ![]() |
5967 |
![]() |
![]() |
5262 | |
![]() |
+1 | ![]() |
5539 |
![]() |
+3 | ![]() |
9561 |
![]() |
+5 | ![]() |
16524 |
![]() |
+5 | ![]() |
10834 |
![]() |
+3 | ![]() |
8679 |
![]() |
+4 | ![]() |
5161 |
![]() |
+6 | ![]() |
5962 |
![]() |
+12 | ![]() |
12071 |
![]() |
+1 | ![]() |
13768 |
![]() |
+3 | ![]() |
23434 |
![]() |
+4 | ![]() |
8534 |
![]() |
+3 | ![]() |
10457 |
![]() |
+1 | ![]() |
16758 |