![]() |
RADEONX1600についての質問 |
![]() |
エレドアさん | 06/04/19 23:51 | ![]() |
主にマップが切り替わるときに「前回の接続が正常に」のダイアログがでて接続が切れてしまいます。
最近はブルーバックの画面になったりフリーズから再起動がかかったりで落ち着いてプレイできません。
知識王のスレを見ても1600についての書き込みがなかったので質問させていただきます。
助言などありましたら書き込みお願いします。
環境
OS:WIN2000SP4
CPU:AthonX2 3800+
メモリ:1024MB
グラボ:RADEON1600XTGTO
回線:Bフレッツ光
ドライバは最新のものを使っております。
![]() |
インフィ_mar | スペックのことはよく分からないけどDirectXのバージョンも書くと良いかも… 06/04/20 08:08 |
![]() |
まびー | 余談ですが、公式ドライバの場合はCat6.1が一番安定しているようです。 06/04/20 19:38 |
百合鴎_mar 様の答え |
![]() |
百合鴎_mar | 06/04/20 09:12 |
とりあえずドライバですが
必ず最新のものがいいとは限りません
最新のものを入れてうまく動かないなら
順に古いものを試していくのが良いです
あと
http://www.mabinogi.jp/5th/5_mkn.asp?bbs_mode=view&num=4704&list_mode=all&level_mode=&depth1_mode=&depth2_mode=&realrequest=&requestword=%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%83%E3%82%AF&page=1
Sarissa 様の答え |
![]() |
Sarissa | 06/04/20 16:58 |
長すぎたらしくてコメントでは無理でした。
最新ドライバという表現は怪しいので、Catalystなのか、サードパーティ製のハックドライバなのか、バージョンはいくつかを明記したほうが良いとおもいます。2006/04/20時点ではCatalystは6.4、Omegaは6.3ベース、DNAは6.1ベースが「最新」らしいです。
うちは9600proでCata6.4使ってますが、6.2辺りと比較するとなんか不安定になった気はしています。さすがにブルースクリーンが出るほど深刻な問題には直面していませんが、チャンネル移動などでエラーを吐く頻度は多いです。
ドライバ以外にも、マザーボードのドライバ(この場合はPCI-Exチップコントローラのドライバですかね)に問題があったりもするので、その辺も明記したほうが良いとおもいます。
答えの出所 | http://www.clt.jp/~oem/atiwiki/ とりあえず友の会置いておきますね。 |
エレドアさん 様の答え |
![]() |
エレドアさん | 06/04/21 00:42 |
皆様ご返答ありがとうございます
帰宅が遅くなったので明日改めて皆様の助言を元に試してみようと思います。
取り急ぎお礼の挨拶だけ・・・。
件名 | 評価 | 閲覧数 | |
![]() |
+1 | ![]() |
12462 |
![]() |
+4 | ![]() |
11308 |
![]() |
![]() |
13937 | |
![]() |
![]() |
15647 | |
![]() |
+4 | ![]() |
10918 |
![]() |
+5 | ![]() |
10729 |
![]() |
+2 | ![]() |
6671 |
![]() |
+6 | ![]() |
19227 |
![]() |
+8 | ![]() |
14984 |
![]() |
その他 ch移動かキャラクタセレクト画面に移動しようとすると +11 |
![]() |
9187 |
![]() |
+2 | ![]() |
6099 |
![]() |
+3 | ![]() |
13200 |
![]() |
+1 | ![]() |
6057 |
![]() |
![]() |
9678 | |
![]() |
![]() |
8476 | |
![]() |
+1 | ![]() |
5841 |
![]() |
+3 | ![]() |
12326 |
![]() |
![]() |
15855 | |
![]() |
+4 | ![]() |
8513 |
![]() |
+3 | ![]() |
5913 |