クライアントクラッシュ治したいです。 |
suiko_tar | 05/08/02 01:14 |
フィアード中級4人に行くと100%クライアントクラッシュに見舞われています。
それでなくても、大目な気がします・・・
報告してるのにサポートからの反応は一切なし・・・
報告させるだけさせてはけ口にしてるつもりなのかなぁ・・・
誰か助けてー
+++++++++++++++++++++報告時にコピーされる情報+++++++++++++++++++++++++
client.exe caused an EXCEPTION_ACCESS_VIOLATION
in module <unknown module> at 001B:21AD1346, <unknown symbol>()+0x0
<system>
OS : Microsoft Windows XP, Service Pack 2
CPU : GenuineIntel, Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.53GHz, 2535Mhz
Video Adapter : ALL-IN-WONDER RADEON 8500 (4098[0x1002]/20812[0x514c]/6.14.10.6542)
Memory : 1023MB
Date/Time : 2005/08/02, 00:45:28
Version : 39
Account : '******'
<registers>
EAX=0000660A EBX=00000000 ECX=18911FFE EDX=21AE1174 ESI=18911FFD
EDI=0000001C EBP=0012F508 ESP=0012F44C EIP=21AD1346 FLG=00010297
CS=001B DS=0023 SS=0023 ES=0023 FS=003B GS=0000
<call stack>
[21AD1346] <unknown module>::<unknown symbol>() + 0x0
アドバイスにより一行変更させていただきました。
suiko_tar | まびーさんお久しぶりです。 アドバイスありがとうございます。 ナオタイマーは今日進められて入れてみたんですけど・・・ クラッシュ自体は以前よりおきてたので、直接的な原因かは不明ですが、 追い討ちの原因かもしれませんね・・・(ノД`)シクシク ドライバを古いものからというのはやったことないのでそれを 試してみたいと思います。 ありがとうございました。 05/08/02 01:48 |
Nyankochan_rua | >ドライバを古いものから 逆です。 ドライバを新しいものから順に1つづつ古い物にもどしていく。 その過程で自分のPCにあったドライバを探しましょうということです。 PC環境や構成やゲームによって、適合ドライバは結構変動したりするので、 それを探すには地道に努力するしかないのです。 05/08/02 09:02 |
Nyankochan_rua | ああ、後。 それほどは問題にならないとは思うけれど、 報告時の内容をそのままコピーするとアカウントのIDまで書き込んでしまいます。 もしパスワードが名前から連想できるものであるなら、 一応変えておいたほうが無難です。 05/08/02 09:04 |
suiko_tar | Nyankochanさんありがとうございました。 一応、IDから連想されるPASSではありませんでしたが そのままというのも不安でしたので一行修正させてもらいました。 かなりあせりました><; 05/08/03 08:53 |
まびー 様の答え |
まびー | 05/08/02 01:34 |
クライアント自体に破損などがあるなら、アンインストール→再インストールで直るはず。
><call stack>
>[21AD1346] <unknown module>::<unknown symbol>() + 0x0
組み込み方式のツール(NaoTimer等)使ってないかい?
もし使ってるなら削除すべし。
ドライバの更新もお忘れなく。
https://support.ati.com/ics/support/KBList.asp?folderID=333
CATALYST 5.7から順に古い物を試すと吉
※5.7板から配布されてる"CATALYST Control Center"は使用せず、
"Control Panel"を別途DLして使ったほうがいいかも。
(環境によってはテロップ表示の乱れる原因になる。)
件名 | 評価 | 閲覧数 | |
+4 | 10389 | ||
+4 | 13544 | ||
+4 | 12405 | ||
+5 | 11620 | ||
+1 | 6781 | ||
+3 | 7994 | ||
+5 | 9794 | ||
+3 | 8273 | ||
+5 | 12714 | ||
+1 | 6054 | ||
+3 | 11613 | ||
+7 | 14008 | ||
+2 | 10921 | ||
+1 | 7727 | ||
+11 | 9129 | ||
+4 | 12328 | ||
+1 | 11533 | ||
+2 | 8448 | ||
+3 | 7120 | ||
+3 | 10411 |