![]() |
人形術の6幕“誘惑の罠”スキルと細工の範囲拡大装備品との関係 |
![]() |
クレスザード | 13/05/13 14:37 | ![]() |
人形術の6幕“誘惑の罠”スキルと細工の範囲拡大装備品との関係について
例えば、高レベルの範囲拡大装備品を所持・装備していた場合は、ワザワザ6幕のスキルをレベルアップさせる必要はないのでしょうか?
それとも、6幕のスキルが高いと…それこそ、スキルが1ランク、或いはマスタータイトルを取得してタイトルに設定していた場合は、高ランクの細工(20レベルとか)の範囲拡大効果との重複効果で半径範囲が拡大していくのでしょうか?
ご存知の方、どうか教えて下さい。
![]() |
クレスザード | 回答感謝致します。 なるほど、スキルを上げつつ細工装備の併用が一番範囲が広がるのですね。 どうもありがとうございます。 13/05/13 19:36 |
件名 | 評価 | 閲覧数 | |
![]() |
+1 | ![]() |
19591 |
![]() |
+5 | ![]() |
19578 |
![]() |
スキル シリエンの食人植物に当てるFBCCの火力を底上げするスキル +3 |
![]() |
19560 |
![]() |
![]() |
19559 | |
![]() |
+1 | ![]() |
19550 |
![]() |
![]() |
19528 | |
![]() |
+7 | ![]() |
19524 |
![]() |
+2 | ![]() |
19508 |
![]() |
+5 | ![]() |
19497 |
![]() |
アイテム アバターの中にモーション装備を着ても反映されない? +2 |
![]() |
19484 |
![]() |
+3 | ![]() |
19480 |
![]() |
+3 | ![]() |
19480 |
![]() |
+5 | ![]() |
19478 |
![]() |
スキル 人形術の6幕“誘惑の罠”スキルと細工の範囲拡大装備品との関係 +2 |
![]() |
19453 |
![]() |
![]() |
19448 | |
![]() |
+1 | ![]() |
19448 |
![]() |
![]() |
19445 | |
![]() |
+18 | ![]() |
19443 |
![]() |
+2 | ![]() |
19434 |
![]() |
+5 | ![]() |
19398 |
・範囲細工MAX>マスタイ
なお、範囲細工とマスタイは重複しない
正直、細工あってもランク上げないなら実用レベルにはならないと思われ 13/05/13 19:23