![]() |
中級魔法がメインの場合のクリティカルについて |
![]() |
ともひと | 13/03/31 22:30 | ![]() |
こんにちは。
装備もエンチャも考えることなく
ただレベルだけ上げてきたエセ魔法師です。
●中級魔法がメインの場合、キャラクター情報に出ているクリティカルが
30.0%を超えていたら、それ以上にしてもクリティカルの発生率は
変わらないのですか?
最近、影ミッションのハードにて
サンダー5チャージでもランサーに生き残られることがあり
そろそろエンチャも考えたほうがいいかなと思い始めました。
単純にクリティカルが多く出れば倒せると思い、
クリティカルがあがるエンチャをせっせとはっつけていたのですが
wikiさんをよくみたら中級魔法は保護無視だから云々・・・。
もし30%でいいのなら、クリティカルUpのエンチャじゃなく
魔法攻撃力UpやINTがあがるエンチャを貼り直そうと思ってます。
●補足
回答ありがとうございます!
むむ、やはりそうでしたか・・・。
せっせとINTと魔法攻撃力UPのエンチャを探してきます!
助かりました~(*´ω`*)
エミーリア 様の答え |
![]() |
エミーリア | 13/04/01 21:44 |
スレ主さんのお考え通り、クリティカルが発生する確率は30%が上限です。
中級魔法をはじめとする「範囲攻撃系」のスキルは、相手の保護を無視してクリティカルが発生します。
よって、これらのスキルを主とするスタイルであれば、クリティカル率は30%あれば問題ありません。
さらなるダメージを求めるにはIntの強化が不可欠です。魔法攻撃力を直接増加させるエンチャントも重要ですが、こちらは高ランクのものでなければ得られない効果(実用レベルの効果でもランク9が最低だったかな?))であるので、貼り付けに自信がなければInt増加で頑張りましょう。
当然のことですが、マジックマスタリをはじめとするInt増加のスキルの強化も必須です。
件名 | 評価 | 閲覧数 | |
![]() |
+2 | ![]() |
8182 |
![]() |
+1 | ![]() |
9265 |
![]() |
+3 | ![]() |
11931 |
![]() |
![]() |
15224 | |
![]() |
+2 | ![]() |
9340 |
![]() |
その他 Bug Trap dynamic libraryエラー +1 |
![]() |
16081 |
![]() |
インストール ,起動 メンテ後、INしようとしてもアップデートが完了されません。 +1 |
![]() |
7562 |
![]() |
+2 | ![]() |
10655 |
![]() |
+2 | ![]() |
9586 |
![]() |
+2 | ![]() |
17724 |
![]() |
+1 | ![]() |
10301 |
![]() |
+1 | ![]() |
8285 |
![]() |
+6 | ![]() |
11782 |
![]() |
+3 | ![]() |
9686 |
![]() |
+3 | ![]() |
10803 |
![]() |
![]() |
14624 | |
![]() |
+3 | ![]() |
14903 |
![]() |
+1 | ![]() |
13326 |
![]() |
+2 | ![]() |
9694 |
![]() |
+3 | ![]() |
13735 |