![]() |
ペット転生におけるステータス値の引継ぎについて。 |
![]() |
唄鳥_tar | 10/12/22 08:09 | ![]() |
本日、サンダースパニエル犬→クローバー豚への転生を初めて
実施してみました。
しかし、私の理解不足のためか想像していた効果が出ていないため
質問させて頂きます。
転生前の正確な数値を調べずに行ったのですが、
■転生前(サンダー犬) マナ140くらい
■転生直後(クローバー豚) マナ70くらい
となって生まれ変わりました。
私はマナ140で引き継がれるものと考えていたのですが、どうして
このような数値で転生になるのか理解できません。
本来のクローバー豚の初期値とも違いますし・・・。
何かご存知の情報や指摘がございましたら、何卒よろしくお願いしま
す。
![]() |
唄鳥_tar | ありがとうございます。勘違いしていたようです・・・^^; サンダー犬のサンダーRは上限がAだと思うのですが、ランク毎のマナのステータス値を調べる方法はございますでしょうか。 当方Bの状態で転生をしてしまっており、今後のためにも知っておきたい次第です。 よろしくお願いします>< 10/12/22 08:41 |
![]() |
唄鳥_tar | あ・・・サンダースキルRのマナ上昇ステータス値わかりました。 人間が覚えるサンダーで得るマナ数と一緒なのですね。。 一度計算してみます!お手数おかけして申し訳ございません。 10/12/22 08:48 |
唄鳥_tar 様の答え |
![]() |
唄鳥_tar | 10/12/22 08:59 |
■転生前(サンダースパニエル) サンダーB(累計上昇マナ+27)
↓
■転生後(クローバー豚) サンダーB(累計上昇マナ+27)を引継ぎ。
※ただし、サンダーは使えない
クローバー豚のマナ初期値44
27+44=マナ71で転生スタートになる。
転生前のレベルアップや加齢等によるステータス上昇は、完全にリセットされる。
答えの出所 | winia様のコメントより |
件名 | 評価 | 閲覧数 | |
![]() |
+4 | ![]() |
13359 |
![]() |
![]() |
13359 | |
![]() |
![]() |
13358 | |
![]() |
![]() |
13358 | |
![]() |
インストール ,起動 突然、ハングルのフォルダが作成されました +1 |
![]() |
13357 |
![]() |
+2 | ![]() |
13356 |
![]() |
+5 | ![]() |
13356 |
![]() |
![]() |
13356 | |
![]() |
![]() |
13356 | |
![]() |
+5 | ![]() |
13355 |
![]() |
インストール ,起動 ログインウィンドウが消える、ログイン画面が重い +2 |
![]() |
13354 |
![]() |
![]() |
13354 | |
![]() |
インストール ,起動 実行中の不具合で~のエラーが頻発して困っています。 +3 |
![]() |
13353 |
![]() |
アイテム ブロードフェザーハットはどこのNPCで買えますでしょうか? +3 |
![]() |
13353 |
![]() |
+2 | ![]() |
13353 |
![]() |
+4 | ![]() |
13353 |
![]() |
+5 | ![]() |
13352 |
![]() |
+2 | ![]() |
13352 |
![]() |
+7 | ![]() |
13351 |
![]() |
+1 | ![]() |
13350 |
例えば転生前のサンダー犬のサンダーのランクが6であったならば
転生後の豚はサンダーR6を引き継ぎ
これによりサンダーR6相当のマナのステータス+65が与えられます。
キャラクターが転生した時にレベルアップや加齢等による
ステータス上昇がリセットされるのと同じです。 10/12/22 08:31