![]() |
フレイマーについて。。。 |
![]() |
桐生和馬 | 09/12/24 13:08 | ![]() |
フレイマースキルのダメージは
アルケミマスタリのランクの影響を受けるのでしょうか?
教えてくださいっ!
![]() |
エミーリア | ぶっちゃけると、アルケミマスタリは全ての錬金術に影響を及ぼします。 攻撃系ならダメージ、練成系なら錬成物のステータス、製造系ならば成功率と言った感じ。 錬金術はキャラのステータスの影響を受けない為、強化するにはスキルランクは勿論、アルケミマスタリの強化は欠かせません。 09/12/24 23:03 |
白のありす 様の答え |
![]() |
白のありす | 09/12/24 14:07 |
アルケミマスタリーのランクにより数値は違いますが
フレイマーのダメージを増加させます。
※ただし、アタックのような加算では無く、積算でのダメージ増加です。
なので基本的なダメージが低い場合あまりダメージが増えません。
キスシス 様の答え |
![]() |
キスシス | 09/12/25 13:49 |
アルケミマスタリは、ほとんどの錬金スキルに影響を及ぼし、ランクによりダメージボーナスも増えます。
参考として、アルケミマスタリランク1の場合はダメージボーナスが+45%入ります。
これをフレイマーに適用すると、
フレイマー1の基本ダメージ 17~34
アルケミマスタリ1適用後のダメージ 24.65~49.3
となり、ダメージが増加します。
※ただし、フレイマーは基本ダメージが低めなため、ケミマスによるダメージアップの恩恵はそこまで高くはありません。
そのためフレイマーでのダメージアップを図る場合は、ESによる増加も視野に入れた方がよいです。
件名 | 評価 | 閲覧数 | |
![]() |
+5 | ![]() |
13569 |
![]() |
+3 | ![]() |
9924 |
![]() |
+6 | ![]() |
12536 |
![]() |
+1 | ![]() |
10892 |
![]() |
+3 | ![]() |
10753 |
![]() |
![]() |
9950 | |
![]() |
+13 | ![]() |
9407 |
![]() |
+3 | ![]() |
17590 |
![]() |
+3 | ![]() |
12767 |
![]() |
+3 | ![]() |
12404 |
![]() |
+5 | ![]() |
12128 |
![]() |
+1 | ![]() |
9826 |
![]() |
+5 | ![]() |
13009 |
![]() |
+4 | ![]() |
8526 |
![]() |
+2 | ![]() |
11007 |
![]() |
+4 | ![]() |
10959 |
![]() |
+4 | ![]() |
15918 |
![]() |
+11 | ![]() |
12313 |
![]() |
+6 | ![]() |
10847 |
![]() |
+4 | ![]() |
11033 |
>※ただし、アタックのような加算では無く、積算でのダメージ増加です。
嘘なのか勘違いなのか知らないが、大間違いだ。
積算とは「一般的には数値を次々に加えていくことをいう。数学ではこのことを総和と言い、積算は経済分野での用語である。」(Wikipediaより)
かけ算の答えを「積」と言うが、「積算」はまったくの別物。
数値例を出せば、誤解されずに済む可能性もあったが、それも無いようなので敢えて言わせて貰った。
実際には、単純にダメージ倍率を掛けた「かけ算」で決まる。
例)ランク9で1.21倍 09/12/24 18:53