![]() |
解像度が1280x720までしか選べない |
![]() |
清純ぱんつ | 09/11/14 05:32 | ![]() |
環境設定において当方のPCではなぜか、解像度が
800x600
1024x768
1280x720
までしかありません。
PC自体は1600x900が最大解像度です。
フルスクリーンモードPCの最大解像度でプレイしたいので、
原因と解決方法を教えてください。
ワイドモードサポートにチェックは入れています。
以下スペック
Vista Home SP2
VAIO type F VGN-FW50B
Core2Duo P8400(2.26Ghz)
4GB RAM
ATI Mobility Radeon HD 3470(256MB)
ディスプレイ解像度(最大)1600x900
HDD WestanDigital 500GB
![]() |
sayuki206 | 16:9の規格はTVでは最初からありましたが、パソコンのモニタはつい最近まで16:10が主流でした。 マビノギは5年以上前の環境で設計されており、ワイドに対応はしておりますが、つい最近から発売され始めた16:9のPCモニターには対応しておりません。 フルスクリーンではアスペクト比(縦横比)がおかしくなり正常に表示されません。 09/11/14 09:03 |
判裁転逆_tri 様の答え |
![]() |
判裁転逆_tri | 09/11/14 18:59 |
それ以上の解像度のモニタ(1920×1080)で確認してみたところ
横が1680ピクセルだと、縦が1050ピクセル必要らしい。
1680×1050ならリストにある。
sayuki206氏が書いたとおり、16:10なら対応しているようだ。
もちろん俺のモニタも16:9だから
1920×1080はリストに出てこない。
件名 | 評価 | 閲覧数 | |
![]() |
+6 | ![]() |
9712 |
![]() |
+4 | ![]() |
11305 |
![]() |
+2 | ![]() |
13741 |
![]() |
+1 | ![]() |
8743 |
![]() |
+11 | ![]() |
12629 |
![]() |
+1 | ![]() |
10557 |
![]() |
+4 | ![]() |
10141 |
![]() |
+2 | ![]() |
10701 |
![]() |
+3 | ![]() |
8744 |
![]() |
+6 | ![]() |
12219 |
![]() |
+1 | ![]() |
12035 |
![]() |
+9 | ![]() |
7321 |
![]() |
+5 | ![]() |
8676 |
![]() |
+2 | ![]() |
11537 |
![]() |
+14 | ![]() |
10911 |
![]() |
+14 | ![]() |
10482 |
![]() |
+2 | ![]() |
9285 |
![]() |
+14 | ![]() |
9254 |
![]() |
クエスト 「フクロウをお願い」赤ちゃんフクロウが入っている鳥かご +27 |
![]() |
11922 |
![]() |
+1 | ![]() |
7647 |
「ワイド」「1200」「960」「解像度」と知識王トップからそれぞれ検索してみると
質問内容が似たようなのがいくつかヒットします。
既出の質問、というわけではありませんがハードやグラフィックドライバの組み合わせによってはお手上げのケースもあります 09/11/14 09:00