![]() |
ALTについて |
![]() |
sympho | 09/10/26 10:58 | ![]() |
多分、検索不足だと思うのですが
分からないので質問させて頂きます。
ゲーム中ALTを押すと敵の強さが分かったり、
草で見にくいアイテムを拾ったり出来ますよね。
私は、この機能を使ってアイテムにESが
付いてあるか無いかを見分けているのですが、
最近 良く分からなくて困ってます。
私の中では、ALT押しで青表示ならES片面
黄表示なら両面と言う解釈をしてるのですが。
何もESが付いて無いアイテムが青表示だったり、
両面ES付きなのに青表示、
一級品アイテムが黄表示だったりします。
何方か、この表示の正確な意味を教えて頂けると
今後のマビライフに役立つので嬉しいです。
![]() |
ルーホキ_tar | 私の場合は片面で青、両面で黄というsymphoさんと同じ考えが、4、5日前に初めて浮かびました。思いついたその場で手持ちの片面・両面の裁縫キットを落としましたがすべて青だったので「両面=黄」が正しくないのはすぐ判断できました。 判裁転逆さんのような事象があるという昔からの経験上、「何か条件はあるのだろうけど意識するほど意味のないもの」と私は考えていますね。 09/10/26 17:24 |
![]() |
エミーリア | キャラクター名の色と同じように、何かしらの法則性に則って決められているんじゃないかな。 未だにキャラクター名の色が決まる条件(法則性)は不明ですし、ユーザーにはこれ以上は追求できないかと。 09/10/26 23:31 |
![]() |
sympho | 確かに、ルーホキさんの言う通り、意識しても仕方無い事かも知れません。 しかし、この表示があるのは何かしらユーザーの為になる機能だと 私は考えます。 ただ、何が基準なのかはエミーリアさんの言う通り 私達ユーザーには追求出来ないのかも知れませんね。 でも、判裁転逆さんの様に私と同じ疑問も持っている人も 少なからず居られるので、 明確な答えも欲しい所です・・・。--; 09/10/27 04:24 |
件名 | 評価 | 閲覧数 | |
![]() |
+5 | ![]() |
16853 |
![]() |
+13 | ![]() |
7783 |
![]() |
+7 | ![]() |
11667 |
![]() |
+1 | ![]() |
13797 |
![]() |
+2 | ![]() |
7632 |
![]() |
+1 | ![]() |
9490 |
![]() |
+2 | ![]() |
12584 |
![]() |
+9 | ![]() |
8865 |
![]() |
+3 | ![]() |
10154 |
![]() |
+5 | ![]() |
8093 |
![]() |
![]() |
7917 | |
![]() |
+1 | ![]() |
23519 |
![]() |
+18 | ![]() |
10296 |
![]() |
+6 | ![]() |
15282 |
![]() |
+5 | ![]() |
14031 |
![]() |
+1 | ![]() |
10153 |
![]() |
インストール ,起動 「3Dディスプレー専用~」にチェックを入れたら強制終了 +9 |
![]() |
11762 |
![]() |
![]() |
12011 | |
![]() |
+7 | ![]() |
10631 |
![]() |
![]() |
9833 |
ESは知らんけど、スタックしていたアイテムを分割しながら破棄したときに
あるアイテムは白、あるアイテムは黄文字になる。
そのルールがさっぱりわからん。 09/10/26 13:07