ディフェンス時の被クリティカル発生の計算式について |
vamilion | 09/06/19 20:02 |
プレイヤー側のディフェンス時に敵の攻撃がヒットしてクリティカルが発生したとき、クリティカルの計算はダメージ計算時のどこに入るのでしょうか?
どうもディフェンス成功時の1.5倍どころでは済んでいないような気がするのですが…。
エミーリア | 一応補足しますが、ディフェンスに「クリ発生確率」を低下させる効果はありません。あくまでもディフェンスはダメージを軽減するだけのスキルだということをお忘れなく。 09/06/19 22:55 |
エミーリア 様の答え |
エミーリア | 09/06/19 20:46 |
クリティカルの効果は「与えたダメージが上昇する」ものではなく「与えるダメージ(最大ダメージ)に乗算される」ものです。単純に「攻撃力が上昇された状態でダメージを受けている」ので、ディフェンスに成功しても異常にダメージが増えるのはこのためです。
被ダメージ=(((敵攻撃力-ステータス防御)*(ステータス保護))-スキル追加防御)*(スキル追加保護)
敵の攻撃力が100でクリ成功時に「+150%追加」であった場合は250となります。最初から2.5倍である場合と、最後に2.5倍される場合とではダメージが全然違う事が分かるはずです。
*計算式はwikiより抜粋。
菊月いちご 様の答え |
菊月いちご | 09/06/19 21:46 |
まず、エミーリアさんの回答にある計算式に対する補足から
(ステータス保護)及び(スキル追加保護)はそれぞれ軽減率ですので
(1.0-保護値/100)となります。
そのまま計算するとあり得ない数値になるので注意してください。
マビノギのダメージ軽減には防御と保護の2種類あるのはご存じだとおもいます。
これはそれぞれダメージ軽減の仕方が違います。
防御はダメージに対して引き算をし、保護は割り算を行います。
キャラクタAが防御10,保護0%
キャラクタBが防御0,保護10%
とした単純なダメージ計算例は
攻撃側与ダメージ20の場合
キャラクタA 20-10=被ダメージ10
キャラクタB 20×(1.0-10/100)=被ダメージ18
攻撃側与ダメージ200の場合
キャラクタA 200-10=被ダメージ190
キャラクタB 200×(1.0-10/100)=被ダメージ180
のような結果になり、保護はダメージの数値にかかわらず一定割合ダメージを減らしますが、防御はその数値分のダメージを引くだけに止まります。
またクリティカルは最大ダメージに対して一定倍したものを、元ダメージに追加します。
仮に、クリティカルランク1通常攻撃ダメージ50~100バランス50%とした場合
通常攻撃期待ダメージ75
クリティカル追加ダメージ150
合計225
となり、普段のダメージの1.5倍とは大きく異なるダメージが出ます。
件名 | 評価 | 閲覧数 | |
+15 | 8614 | ||
+13 | 13129 | ||
+1 | 7317 | ||
+4 | 13039 | ||
+3 | 13710 | ||
+2 | 16175 | ||
7204 | |||
アイテム フクロウ食券のペットからの取り出し(有効時間経過後) +5 |
12125 | ||
+2 | 16964 | ||
戦闘 最大ダメージ系ESと最小ダメージ系ESの期待値の差について +2 |
11199 | ||
+3 | 9750 | ||
+3 | 12511 | ||
+2 | 6078 | ||
+2 | 10762 | ||
+2 | 7270 | ||
+4 | 9436 | ||
6938 | |||
+2 | 15439 | ||
+1 | 10205 | ||
+1 | 9455 |
後に同じ質問が来ることもあると思いますのでタイトル編集しておきました。 09/06/19 22:53