マビノギ知識王

ドライバの更新
ちょっこら 07/12/17 13:33

めんて後inできなくなった組の者です。
色々な人の意見をみてfwの例外ウイルスソフト
の例外をいれたりしたのですができないので
ドライバ更新ししょうとしてみたのですが
MobilityRadeonと言う物の更新が
無く(似ているものはあるのですが語尾に9XXXとか
ついてるやつなら)あれって別に同じものなのでしょうか?
教えてください。
 
以下自分環境
 
 
   Operating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.070227-2254)
           Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
System Manufacturer: Sony Corporation   
       System Model: PCG-GR5F_BP(J)     
               BIOS: PhoenixBIOS 4.0 Release 6.0.   
          Processor: Intel(R) Pentium(R) III Mobile CPU      1133MHz
             Memory: 254MB RAM
          Page File: 260MB used, 493MB available
        Windows Dir: C:\WINDOWS
    DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
DX Setup Parameters: Not found
     DxDiag Version: 5.03.2600.2180 32bit Unicode
 
 Card name: Mobility Radeon
     Manufacturer: ATI Technologies Inc.
        Chip type: M6 (LY)
         DAC type: Internal DAC (350Mhz)
       Device Key: Enum\PCI\VEN_1002&DEV_4C59&SUBSYS_80E7104D&REV_00
   Display Memory: 16.0 MB
     Current Mode: 1280 x 1024 (32 bit) (60Hz)
          Monitor: (  Monitor Max Res:
      Driver Name: ati2dvag.dll
   Driver Version: 6.13.3275.0000 (English)
      DDI Version: 8
見にくいとも思いますが、わからないなりに
一生懸命調べました><どうかよろしくお願いします。
 
追記 事象
 
マビアイコンクリック=>スタートクリック
後 2.3秒でclient.exeがエラーの為
って言って終わってしまします。
 
お早い回答ありがとうございます。
やってみてだめだったら買い替えたいとおもいます。
 

判裁転逆_tri 様の答え
判裁転逆_tri 07/12/17 14:11

一応解ってると思うが、必須環境未満だから動かなくても仕方ないとは思っておいてくれよ。
 
基本的に、ATiはMobileグラフィックチップ用ドライバを公開していない。
PCのメーカーから落としてくれというスタンスだ。
ただ、調べてみたがsonyの製品ページには更新されたドライバは見あたらなかった。
 
少し特殊になるが、ATi社が過去に提供していたドライバの極一部がMobilityにも対応していた。
確かCatalyst 5.1と5.2だったと思うんだが・・。
今のATi社のサイトではもうアップロードされていない。どこか別のサイトから探して落としてくる必要がある。
それに、Mobility Radeon M6ってのは相当古いんで、そのドライバを見つけたとしても対応していないかもしれない。
 
ダメ元で探してみる価値はありそうだ。

summerdream 様の答え
summerdream 07/12/17 15:31

オメガドライバーを使ってますがこれはカスタムドライバなので最悪PCに影響与える場合があります。
 
しかし当方のサブPCMobility Radeon M6 (LY)同等チップセットのPCはメーカードライバでは出来ません
でしたが、オメガドライバーを使って起動はできました。
 
インストールで蹴られるのもありますがそれは非対応です。なかなか探すのが難しいですが頑張ってください。
 
ちなみに動いたらBIOSでVRAM増やすのもいいかもです。
 
買い換えをオススメ致しますが、自己責任でやってみるのもよいでしょう。