自由掲示板

PC98
ああさあ 07/06/10 20:33

ほぼ10年ぶりにPC98の電源を入れてみた
ピポ♪と音が鳴り何の問題も無く起動(バックアップの電池は切れていたが)
MS-DOS3.3D MS-DOS6.2 WIN95がインスコされていて
昔MIDIを少しかじっていてHDDには大量のMIDIDATAが残っていた
DOSでMINPI(知ってるかな?)を起動してMIDIDATAを再生してみた
WRDファイル付のDATAは今のFLASHムービーの様にアニメーションが
再生されるんですよこれが
味気ないようつべのMAD見るよりいいですね
 
 
あっ、音源はSC-55mk2とSC-88VLです
 

超人妻 100万円の98と50万円の98があります。 最近はノートの発熱量が半端ではなくなっています。 埃が溜まったのかな?シャットダウンすら出来ない くらいモッサリになってしまう事も・・・ 買い換えたいけどお金茄子。・゚・(ノД`)・゚・。 07/06/10 21:04
アルドン_mor 俺は15尚且つ知識が無いから、PC98のメモリしか知らない。 OSは2000 PCの事知ってる方 誰か用語を教えてくれませんか? 07/06/10 22:07
エアリセ_rua むかし、DOS/V(今のPC/AT互換機)が日本に上陸する前は、 日本にはパソコンがNEC製のPC-98シリーズしかありませんでした。 EPSONのもあったけど、PC-98互換機でした。 日本に1社しかなかったから、価格は上がり続け、最終的には 100万円を余裕で超えていました。 それが、DOS/Vが来るとともに 大暴落… Windowsが登場したこともあって、言語の垣根がなくなり 操作性も向上して、一気にパソコンが一般家庭に普及しました。 マビのMMLは、MIDI使いには子供のおもちゃです。 [2007] 07/06/10 22:21
御堂惣一郎 ついでの補足 MS-DOS~:当時のPC98で主に使われていたOS(通称DOS)、最後の数字はバージョン番号 MINPI:DOS時代にあった、シーケンサー機能のフリーソフト SC-55mk2、SC-88VL:ローランド社製のMIDI音源、当時、MIDI規格のファイルの再生には外付けの装置が必要だった。はず。 わりと適当なので参考程度に。 07/06/10 22:42
チハ_cic とりあえずこの文章にだけ少し突っ込んでみる 1段落目、大嘘です コンパックショック、いわゆるDOS/V上陸は1992年ですが その頃は富士通FMシリーズもシャープXシリーズもMSXも新製品売ってましたよ ちなみにDOS/Vとは、本来英語しか表示できないPC/AT互換のパソコンで日本語をソフト処理で表示するOS(DOS)です これが登場する前は日本IBMのPS/55のように、日本語を表示する為の回路を追加して内蔵する必要がありましたが DOS/Vの登場によって海外メーカーも日本のPC市場に参入できるようになりました 2段落目、何を言いたいのか判らない 1992年の個人向けPC最上位機種のPC-9801FAは フレームモデルが定価45万8千円でした まあ確かに、今の基準から見れば高価ですが100万を~は無茶苦茶です あと大暴落て。株じゃないんだから・・・ って、少しだけのはずがとんでもない長文になってしまった 07/06/11 03:19
焔群_rua あれ?自分定価60万のモデル持ってましたよ?最高額モデルもたしか98万って100万近い設定のがあったような。92年とかピンポイントでは分かりませんが「最終的には」こんな値段もしてましたよ、って事で。 07/06/11 09:52
エアリセ_rua まぁ、FM-TOWNSとかX68000とかMSXとかあったわけですが、 消えちゃいました。 Macは知らない。 PC-98には、サウンドカードというモノがなく、ハードウェア的に FM音源というものが内蔵されていましたが、ちゃちかったのです。 そこで登場したのがMIDI音源。 PC-98に外付けする形で、様々な 音色が出せるようになりました。 当時、ヤマハのXG規格と ローランドのGS規格が争っていました。 コレが違うと互換性が なく、同じMIDIでも全く違った音色になっていたのです。 07/06/10 22:51
堀川椎子 X68000は現役ですよぉ~ Compact XVIが横にあります~ 07/06/11 00:43
エアリセ_rua FM音源は、さまざまな周波数の正弦波を組み合わせて発振 するので、電子音が得意ですが、生音はからっきしです。 外付けMIDIがすばらしいのは、生音を再生できるからですが、 規格に依存してしまうという弱点もあります。 今のWindowsパソコンが外付け機器なしにMIDI再生できるのは、 CPU性能が向上したため、ソフトウェアで計算して処理している からです。 安いサウンドカードと高いサウンドカードの違いは、 FM音源しかないか、生音音源を持っているかの違いになります。 07/06/10 22:58
チハ_cic ちょ、無茶苦茶な事吹聴しないでよ PCヲタとしては突っ込み入れたいのに 全文章に渡ってツッコミ所しかないから 呆然とするしかないじゃないか・・・ 07/06/11 02:14
sourcefile_mar 確かに主幹部分に結構間違いが^^; 生音声は、MIDIではなくPCMの分野ですよ。 MIDIの波形生成方法自体は知らないのですが、パラメータをプリセットしておくタイプで、生音じゃないです。 安いサウンドカードでも生音再生は可能。 waveファイルが鳴るのはその為です。 もんんんんんのすごく古い話であれば、PC-9801-26k(これ俗称あるのかな?)とPC-9801-86(俗に言う86音源)では後者が値段が高くてPCMを積んでいる、ということはありましたが。 でも86音源にMIDIは内蔵されてませんよー。 07/06/11 10:46
やゆいま_mar SC-88Proをお勧めします。世界が変わりますよっ そんなウチは、MIDI音源買う前は86音源つかってMMLで曲を作ってました。なつかしー そういえばマビノギもMMLで音楽作るよね。 もうちょっと機能を増やしてほしいなあと思う今日この頃。 ループとか移調とか。 07/06/10 22:18
おーちゃん アタシも、MIDIつーか、 RCPファイルのレトロなアニメ&ゲームの コレクションデータが、約80Mほど見つかりました。 (一部WRDデータあり) RCP→MIDI のツールと MIDI→MMLのツールは持ってまーす。 ただ・・・アタシには音楽才能がないので、マビ楽譜までは作れませんが・・・or2 だめぢゃん 07/06/10 23:02
小蓮華 おいらなんか、niftyの某MIDI系フォーラムでスタッフやってたよ。 なつかしいね。 07/06/10 23:26
フィンローダ_rua SYSOPEキタ━━━━━(・∀・)━━━━━! 07/06/10 23:35
堀川椎子 つ「SIGOP」 07/06/11 00:45
蒋介石 ←B○Nのまわしもの nifのMID系でSDIのID持ってる人は大抵わかったりする(^^) 07/06/11 04:52
小蓮華 SYSOPじゃないけど、フォーラムの保守とかはできたりした。 07/06/11 20:46
ライトグレイ MS-DOSプロンプトとか、バッファを確保するためにどのプログラムスイッチを切るとか、今の人たちにメモリ確保の話をしてもピンとコナイダロウネ。 07/06/10 23:32
Lanan_tri そうだろうね~ WINDOWSでゲームするのにメモリ「1GB」は当たり前の御時世に PC98のメモリは当初の物理メモリ「1MB」だったかな OS(MS-DOS)起動時は「640KB」だったので 98ゲームする時は、OS以外のソフトやいらないドライバーは切りまくりでしたね。 そうやって1KBでも切り詰めていた、でないと「メモリーオーバー」でゲーム起動せず 今やソフトの5や10同時起動したってメモリオーバーしないWIN世代には トリッキーな事にしか見えない?       私のPC1号機は9801BX(10万ちょい)より 07/06/11 21:11
緋対 PC98起動したら、起動しなかったorz DOS/V(95姐インスコ)起動したら動いて、東方夢時空の体験版やろうとしたら クロック率が高すぎて起動できなかったぜ・・・ 手元に、BUFFALOのWGP-FX16(グラボ)とSRI-PJ(?)とかいうサウンドカードあったりする。 グラボの方はPCIバスでサウンドカードの方はISAバスだった。 インターネットするだけなら、95姐でも十分な気がする。 というより、携帯電話に曲入れるために楽譜打ち込んでたのが懐かしいぜw 07/06/11 00:04
緋対 正直PCについてkwskは知らん… たしか、CD-ROM使えたら普及したんだっけ?もう忘れた… 07/06/11 00:06
ホラス タイトルに惹かれてやってきた。 俺が厨房の頃はまだPC-98が主力だったもんだ。 今じゃ考えられない時代だったよなぁ。 07/06/11 01:41
桜井ダンディ PC98?未だに現役ですよw 07/06/11 02:01
ソフィアーシェ あー、ゴメン 使ってはいないけどテープレコーダー式のPCあるわw 07/06/11 02:24
まるどりん 懐かしいニオイに導かれてやってきました。 私が初めてパソコンいじった頃は まだテープレコーダー式が主流でしたよ。 MZとかモニタも文字しか表示できない緑色の奴だったりね。 富士通のFM-7、SHARPのX-1、NECのPC-6001などを経て 初めてフロッピーディスク搭載のPC8801FHを使ったときには カセットテープとは桁違いの読み込み速度に涙したものです。 で何が言いたいかといいますと、年齢は詮索しないでくださいねw 07/06/11 02:52
Mistysilver うちはPC88mk2FR30(SB2搭載)が現役稼動しております(´・ω・`) 07/06/11 03:25
紫曜 PC-8801 8インチフロッピー 線画のウィザードリー ニフティーサーブでのパソコン通信 全てが懐かしい で何が言いたいかと言いますと、年齢(寝よっと^^ 07/06/11 04:05
マハマニウ MIMPIなんじゃないかと(ry 懐かしいね。 久々にFMP常駐でSaGa2の曲聴いたけど 正弦波萌ええええぇぇぇぇぇぇwww 懐かしさに任せてMOから18禁ゲーム掘り起こしたのは秘密だ! 07/06/11 04:10
ああさあ うはwwwwwwなんかwwwwww おっさん臭いレスがいっぱいwwwww 昔のPCは基本的にOSの類は別売りで使用するソフトウェアにあわせたOSを別途購入する必要があった さらにメモリも起動に必要なぶんしか積んでおらず これもソフトウェアに合わせて増設しないとダメだった ホビーパソコンの類はBASICが標準で搭載されていて ほとんどの作業はこれ一つで十分だった PC98はプレミアが付いてるので起動が確認出来る物はSHOPに持ち込むと結構高く買ってくれる ちなみにノートよりデスクトップの方が高い(会社で今でも製品の検査用で使われている為) 壊れていてもオクで捌ける(部品取り様で) 07/06/11 19:53
件名 名前 日付 閲覧数
 

各掲示板の用途について

2005/03/23  
 

MML関連の書き込みに関する補足

2005/03/04  
 

自由掲示板のご利用について

2005/01/17  

木刀の話3 兼客寄せ

+8
木刀狼 2007/06/11 2753

( ・ω・)本屋で笑いをこらえる

+5
ウィノア_mar 2007/06/11 3262

PC故障か…

+18
ツキサ 2007/06/11 3919

君は非現実的な夢を見た事があるか?

+43
アマンダラ 2007/06/11 4544

イシュチェルsのに続けてみる。

+11
美明_tar 2007/06/11 1669

ワタシが移動する理由

+10
ロンガ遺跡 2007/06/11 3163

迷っています

+12
シューン_cic 2007/06/11 3021

F1カナダグランプリ結果

+6
Seragallgher 2007/06/11 2491

迷子エルフが棺に入っている理由

+9
坂下祥子 2007/06/11 5725

初心者ですがよろしく

+18
ゴーレム_tri 2007/06/11 3614

子供に・・・・・3

+11
エルスント 2007/06/10 3149

やたら重いです・・・

+15
稲月風狐 2007/06/10 2796

恋人のいる相手を好きになってしまった

+30
イシュチェル_rua 2007/06/10 3497

本題 マナーのお願いの手本スレ。

+81
連華_tri 2007/06/10 5062

マビノギちょっといい話 第2弾 実際に起こったものではありません

+5
サベリア 2007/06/10 3405

PC98

+35
ああさあ 2007/06/10 5699

回収紙をナプキンに、ようじ再使用も…中国紙報道

+22
セリヲ_tri 2007/06/10 5581