
日頃は『マビノギ』をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
2025年4月23日(水)に行われたアップデートの主な追加点は以下のとおりです。
■環境設定の仕様変更を実施しました。環境設定のUIをタブとカテゴリの表示形式に変更し、各項目を再配置しました。
以下の設定項目を環境設定から削除し、常時有効となるように変更しました。ディザリング
空と天体の表現
輝き効果
やわらかい影
鞄内アイテムをショートカットキーで使用
クイック着用
新しく獲得したアイテムを目立たせる
ジャイアント、異神化キャラクターのカメラの高さ調整
先行入力オプションを環境設定から削除し、常時無効となるように変更しました。自動戦闘の設定については
[プレイ]-[操作]から変更が可能です。
新規オプションを追加しました。集結の角笛[プレイ]-[システム]-[アナウンス表示]で設定変更が可能です。
※「集結の角笛」は現時点では獲得できないアイテムになります。ソウルキャッチャー許可[ソーシャル]-[コミュニティ]で設定変更が可能です。
設定に応じて他のキャラクターが「ソウルキャッチャー」スキルを使用した際に、
自分のキャラクターが対象としてカードに保存されなくなります。
サウンドの各種ボリューム調整に映像を追加しました。[サウンド]-[サウンド]にてカットシーン等の映像のボリュームの調整が可能です。
表示可否設定に以下の設定項目を追加しました。該当項目のチェックを外すことでアイコンやエフェクト等が非表示となります。
※デフォルトでは以下の項目は全てチェックが入っている状態となります。 才能タイトル及びアイコン
2次タイトルアイコン
モンスターフィニージェムアイテム
自分のギルド名
他の人のギルド名
人形カバン
同行キャラクター名
ボス以外のモンスター名
ダウンゲージ
自分のエルグエフェクト
他の人のエルグエフェクト
自分の特別改造エフェクト
他の人の特別改造エフェクト
ペットフィンシンクエフェクト
※人形カバンをマウスオーバーした際に「表示を解除した場合でもAltキーを押すと確認できます。」と
説明が表示されていますが、人形カバンはAltキーを押してもアイテム名等が確認できない仕様です。
説明文については後日修正を予定しております。
ダンバートンの広場に入場した際にエフェクト簡素化オプション適用の画面を表示するようにしました。「適用する」を選択した場合、推奨のエフェクト簡素化オプションが設定されます。
なお、適用後に環境設定から各項目の設定を変更して調整することも可能です。
「今後表示しない」を選択すると再表示されなくなります。
■NPC商店の仕様変更を実施しました。NPC商店のUIにリスト形式を追加しました。NPC商店のUIをリスト形式での表示に変更し、価格やインベントリサイズの視認性を向上させました。

リスト形式では検索機能によって購入したいアイテムの検索が可能です。
また、並び替え機能によってアイテムを価格順や名前順での並び替えが行えます。
スタック可能アイテムを最大スタック状態でまとめて購入できるようにしました。※リスト形式でのみ利用可能です。
※銀行パスワードを設定している場合、
銀行直取引で購入を行うと最大スタック状態で購入できない問題を確認しております。
詳しくは
こちらをご確認ください。
自分のアイテムをNPCに販売する際に一度に最大14個まで販売できるようにしました。※リスト形式でのみ利用可能です。
リスト形式とカバンの形を切り替えできるようにしました。リスト形式の状態で右上の「カバンの形に転換」をクリックすることで従来の形式に戻すことができます。
また、カバンの形の状態で「リスト形式に転換」をクリックすることでいつでもリスト形式に切り替えが可能です。
NPC商店のタブを調整しました。アイテムのカテゴリをより細分化して購入アイテムを探しやすいようにしました。
例)食料品→野菜、果物、肉類、調味料、その他食料品のタブに細分化。
再購入アイテムの個数を30個に変更しました。一部NPC商店で販売しているアイテムを変更しました。■タイトル選択の仕様変更を実施しました。タイトルウィンドウのUIを変更しました。
タイトルの効果で各タイトルが検索できるように変更しました。
お気に入りをボタンでも設定できるようにしました。
エフェクトプレビューウィンドウを追加しました。
■自動ナビゲーションシステムを実装しました。ミニマップで移動したい位置をクリックすることで目的地まで自動的にルートが設定され、
何度も移動先を指定せずにスムーズな移動が可能となります。ペット騎乗状態でも利用可能です。
※交易中、ダンジョンや影ミッション内、星の城塞等の特別なエリア、カップル飛行時等の
一部アクション中の場合は利用することができません。例)ダンバートンの聖堂にいる状態で広場をクリック。
※画像をクリックすると再生します。

また、クエスト情報の位置情報確認からも自動ナビゲーションを利用することができます。
※目的地までの距離が離れている場合はムーンゲートやマナトンネルで目的地付近に移動してから利用可能です。
■その他仕様変更を行いました。新規で獲得したアイテムの表示を変更しました。
アイテムツールチップのテキストをカテゴリごとに色を変更しました。
装備アイテムのアイテムツールチップの表示を変更しました。ツールチップが表示されている状態で「Altキー」を押すことで、概要表示と詳細表示の切り替えが可能です。
アナウンスでアイテムツールチップが隠れないように変更しました。
アイテムを右クリックした際のメニューの表示を変更しました。右クリックしたアイテムはハイライト表示されるようになり、リストの各項目はマウスオーバー時に色が変わります。
アイテム選択ウィンドウをリスト形式に変更しました。対象を選択するアイテムを使用した際に表示されるウィンドウがリスト形式になります。
検索機能や並び替えを利用することも可能です。

また、各選択ボックスも同様の形式に変更しました。
アイテムプレビューウィンドウを改善しました。プレビューの表示サイズを拡大し、背景を白から黒に自由に調整できるようにしました。
また、全てのプレビューにて右クリックでカメラの移動が可能となります。
対象のアイテムプレビューウィンドウは以下の通りです。
競売場/NPC商店/染色ウィンドウ/タイトルのエフェクトプレビュー/マギグラフィ/
ビューティクーポン/浪漫農場・月光島で設置する施設のプレビュー
ゴールド以外の貨幣アイテムが銀行に保管できないように変更しました。アップデート前に銀行に保管されていた対象アイテムは、
保管元の銀行タブのキャラクターの貨幣保管箱に移動しています。
貨幣保管箱のUIを一部変更しました。
チャットに強調キーワード機能を追加しました。強調キーワードは全角10文字まで入力が可能で、最大10個まで登録できます。

登録したキーワードはチャットログ上で強調して表示されるようになります。
※NPCのセリフ等は対象外です。
一般パーティー作成時に目的を選択できるようにしました。目的のダンジョンの入場人数に応じて人数が調整されます。
フレンドリストやギルドメンバーリストからパーティーメンバーに招待できるようにしました。※オフライン状態のフレンドやギルドメンバーは招待できません。
パーティーに招待されたキャラクターは確認画面が表示され、パーティーへの参加や拒否を行えます。
他のキャラクターを右クリックしてパーティーメンバーに招待できるようにしました。他のキャラクターを右クリックした際に表示されるキャラクターメニューにて
「パーティーに招待する」を選択してパーティーに招待することができます。
モンスターを倒した際に名前が非表示となり、透明状態になって消えるように変更しました。※ボスモンスターや一部モンスターは対象外です。※画像をクリックすると再生します。
ベイリックシードの商店に精霊外見変換リキュール(透明)を追加しました。イメージ | アイテム名 | 備考 |
 | 精霊外見変換リキュール(透明) | 使用すると、武器の精霊の形とクリティカルエフェクトが透明になる。クラシック精霊武器を除く精霊武器に使用可。 |
クリティカルヒットがログに表示されないように変更しました。■以下の不具合を修正しました。・クエストヘルプの回数が増えない場合がある問題
・初心者の細工道具の獲得数初期化時間が誤って表示されていた問題
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしました事を深くお詫び申し上げます。
今後とも『マビノギ』をよろしくお願いいたします。
マビノギチーム