ラグについて |
白築しろ | 09/01/14 22:35 |
まずはじめに宜しく御願します。
今回質問させていただくのですが、12月26日頃から戦闘になると必ずラグが発生するようになり、IBC、スマミルもできない状態になってしまいます。
質問させていただく前にいろいろ試したのですが、まったく良くなりませんでした。
MTUを1500→576にするRwin値の変更、クライアントの再インストール、キャッシュ削除、デフラグ、LANケーブルを電磁波対策してみる、LANドライバーの更新など。
回線はマンションタイプ
プロバイダーはギガプライスです
以前のPCは東芝 コスミオ E10370LSでした
OS:winXPheme
CPU:celeronM1.4Ghz
メモリ:1024MB
グラフィックス:intel82852/82855 64MB
でした(dxdiagは取れませんでした)
その後PCを自作して見ましたが症状が変わらず。。。
以下自作PCdxdiag
------------------
System Information
------------------
Time of this report: 1/14/2009, 22:22:37
Machine name: PC-1
Operating System: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 2 (2600.xpsp_sp2_gdr.080814-1233)
Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
System Manufacturer: System manufacturer
System Model: System Product Name
BIOS: BIOS Date: 01/15/08 14:10:50 Ver: 08.00.14
Processor: Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E7300 @ 2.66GHz (2 CPUs)
Memory: 2048MB RAM
Page File: 1112MB used, 1805MB available
Windows Dir: E:\WINDOWS
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
DX Setup Parameters: Not found
DxDiag Version: 5.03.2600.2180 32bit Unicode
------------
DxDiag Notes
------------
DirectX Files Tab: No problems found.
Display Tab 1: No problems found.
Sound Tab 1: No problems found.
Music Tab: No problems found.
Input Tab: No problems found.
Network Tab: No problems found.
--------------------
DirectX Debug Levels
--------------------
Direct3D: 0/4 (n/a)
DirectDraw: 0/4 (retail)
DirectInput: 0/5 (n/a)
DirectMusic: 0/5 (n/a)
DirectPlay: 0/9 (retail)
DirectSound: 0/5 (retail)
DirectShow: 0/6 (retail)
---------------
Display Devices
---------------
Card name: NVIDIA GeForce 8600 GT
Manufacturer: NVIDIA
Chip type: GeForce 8600 GT
DAC type: Integrated RAMDAC
Device Key: Enum\PCI\VEN_10DE&DEV_0402&SUBSYS_00000000&REV_A1
Display Memory: 256.0 MB
Current Mode: 1440 x 900 (16 bit) (60Hz)
Monitor: Monitor Max Res: 1600,1200
Driver Name: nv4_disp.dll
Driver Version: 6.14.0011.7824 (English)
DDI Version: 9 (or higher)
Driver Attributes: Final Retail
Driver Date/Size: 10/7/2008 13:33:00, 6058112 bytes
WHQL Logo'd: n/a
WHQL Date Stamp: n/a
VDD: Mini VDD: nv4_mini.sys
Mini VDD Date: 10/7/2008 13:33:00, 6133856 bytes
スペックの中途半端さは気にしないでください
近くに強い電磁波を発生させるものはありません。
これは、プロバイダーの問題なのでしょうか?
それともPCのドライバー、環境の問題なのでしょうか。。
ご回答お待ちしています。
追記
カセトノテ改様
今コスミオの方は使っておらず、家族に回しました。
流星ジョニ一様
TcpAckFrequencyをレジストリに設定してみました。
再起動し明日確かめたいと思います。
sayuki206様
曖昧ですみません。
パーティーの中にファルコンセイジはいません。
大抵はサーバが混雑しており、PTは2~4人ほどで回っていたりします。
他の人から見ると自分(白ネコ)だけ固まっているそうです。
自分から見るとラグと同じ固まり方です
エリザベス様
gppgleトップへのping結果はこのようになりました
>ping www.google.co.jp
Pinging www.l.google.com [66.249.89.104] with 32 bytes of data:
Request timed out.
Reply from 66.249.89.104: bytes=32 time=20ms TTL=241
Reply from 66.249.89.104: bytes=32 time=19ms TTL=241
Reply from 66.249.89.104: bytes=32 time=18ms TTL=241
Ping statistics for 66.249.89.104:
Packets: Sent = 4, Received = 3, Lost = 1 (25% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 18ms, Maximum = 20ms, Average = 19ms
です
何回かタイムアウトしているようです。
追記‐15日
流星ジョニ一様の助言で再起動を掛けました。
以下googleトップへのping結果です
E:\Documents and Settings\Administrator>ping www.google.co.jp
Pinging www.l.google.com [66.249.89.99] with 32 bytes of data:
Reply from 66.249.89.99: bytes=32 time=5ms TTL=241
Reply from 66.249.89.99: bytes=32 time=4ms TTL=241
Reply from 66.249.89.99: bytes=32 time=5ms TTL=241
Reply from 66.249.89.99: bytes=32 time=5ms TTL=241
Ping statistics for 66.249.89.99:
Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 4ms, Maximum = 5ms, Average = 4ms
前回よりloss、timeoutが無く良くなっているようです
カセトノテ改 | コスミオならどっか別の場所に持って行くと面白いかも 09/01/14 22:53 |
流星ジョニ一_tar | U-ω-)人が多くなったことによるラグかもしれませんがTcpAckFrequencyを試してみるのもいいかもしれない… 詳細は検索先で… 09/01/14 22:58 |
sayuki206 | スペックは問題ないと思いますが、状況の情報が曖昧すぎるように思います。 仮にパーティーを組んでいたとしてパーティーの中にファルコンセイジが居るか居ないか、その時間帯のトリアナサーバーの混雑具合など、ハードウエアでは解決できない要素がありますので、できなくなる状況をもう少し詳しくお願いします。 09/01/14 23:06 |
工リザベス | マンションタイプのISPは、アクセスが重なる時間帯は異様に重くなるとの話も聞いたことがあります。スペック的には問題は見受けられず、無線でもないと思われるので、「自分だけがラグをおこしてるか」を周りの人と確認しあってみてください。 また、快適な状態とダメな状態があるなら、その時間帯などを記録し、ping等でgoogleトップでも叩いた数値を比較してみるといいかも。 ダメな状態でも数値が良ければサーバー混雑、数値が悪ければマンション側の混雑でしょう。 09/01/14 23:14 |
工リザベス | コメントは文字数制限がきついため、分量が多いときは回答欄でもかまわないと思います。まだ私達も問題の全容がつかめていない状態なので、回答を記載するまでにいたっていません。 googleを叩いたレスポンスの数値自体は良いようですが、タイムアウトがたまにあるのが気になりますね・・・。ラグる時間帯やタイミングなど(いつでも/夜/不定期・はじめてからすぐ/PTでダンジョン進入時のみ/不特定時期)や回復するか(ラグったまま/直る/強制終了される)なども教えてください。 09/01/15 02:42 |
白築しろ | 戦闘をするとラグが発生してしまいます。 2~3秒ラグが発生しその後復帰します。 09/01/15 16:33 |
流星ジョニ一_tar | U・ω・)あと、ルータを使っているならルータが原因の可能性も 09/01/15 12:30 |
白築しろ | マンションの各号室のハブを挟んでいるので再起動するのに手間取りました。 上に再起動後のping結果を貼っておきます 09/01/15 16:35 |
泪橋の伊助 | コスミオの方はまだマビノギが入ってるのだろうか? 入っているなら別の接続場所(友人宅や公共の無線スポット等)で同じ時刻に試せないだろうか? 09/01/15 23:18 |
白築しろ | コスミオの方はすでにフォーマットし、家族へ渡してしまいました。 09/01/16 07:16 |
工リザベス | 明らかにTcpAckFrequencyが効果を示しているように見えますが、今でもラグが起こるのでしょうか?細かくラグが発生するのは多分pingでタイムアウトが起こるのと同じ理由だとすると、改善しているといいのですが。 12月26日前後で変わった点を探すと解決が近いかも?プロバイダ側でパケット監視してるとか、たまにあるので・・・。 09/01/16 05:38 |
白築しろ | TcpAckFrequencyって結構効果があるのですね。。。 ネット検索でもMTUとRWINしか出てこなくTcpAckFrequencyは思いつきませんでした。 TcpAckFrequencyのキーをレジストリに入れてからはラグが軽減されました。 またハブを再起動したところ、回線速度が500Kbpsから40Mbpsまで極端に上がりました。 これはハブが原因だったと言うべきなのでしょうか 09/01/16 07:20 |
工リザベス | 両方試しちゃった後だと、どっちが主な原因かはわかりませんね>< ただ、レジストリの変更と、ハブの再起動で復旧(改善?)できたのなら、ご自分で経緯を回答として記載することをお勧めします。 せっかくこれだけの情報が集まったのですから、是非解決した問題にしてください。 09/01/16 19:42 |
白築しろ | 了解しました。 結果をまとめて解決した問題にします 09/01/16 21:22 |
白築しろ 様の答え |
白築しろ | 09/01/16 21:40 |
今回の問題の解決までのまとめ
1、TcpAckFrequency
流星ジョニ一様からの助言でレジストリに設定を行いました。
以下レジストリキー(ここを覗く人でレジストリが分からない方はこの方法をお勧めしません。)
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Services\Tcpip\Parameters\Interfaces\{xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx}
{xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx} はアダプタ名です
WindowsXP/Vistaの場合 TcpAckFrequency
Windows2000の場合 TcpDelAckTicks
DWONで値を新規作成
TcpAckFrequency 値 1
TcpDelAckTicks 値 0
にする。
再起動。
工リザベス様の助言によりgoogleトップへのpingを実行を行いました
pingのやり方
スタート→ファイル名を指定して実行→cmd
出てきた黒い画面でping(半角スペース)www.google.co.jp
っと打ちます
結果が帰ってきます。
ハブの再起動も行いました
家庭の場合は分かりやすいのですが、自分みたいにインターネット備え付けマンションの場合ハブなどが天井裏等にあるのでそこはマンションの施工会社に聞きましょう。
ハブの電源を30秒抜いた後に再び電源を入れます。
そしてgoogleトップへping
自分の場合再起動前より再起動後の方が結果がよくなりラグが軽減されました
結論
レジストリ設定とハブの再起動を同時にしてしまったので、どちらが効果を示したのかわかりませんが、PC設定、ハブの再起動などで解決したものだと思います
回線速度低下時にはPC設定の見直し、ハブ、ルータの再起動、プロバイダーの速度規制,監視等を見直して見るのが良いと思われます。
答えの出所 | 皆様のレスからのまとめ |
件名 | 評価 | 閲覧数 | |
+2 | 15695 | ||
+5 | 15693 | ||
+2 | 15692 | ||
+6 | 15689 | ||
+3 | 15687 | ||
15687 | |||
+2 | 15686 | ||
15671 | |||
+4 | 15668 | ||
15666 | |||
+2 | 15666 | ||
+3 | 15666 | ||
15665 | |||
+2 | 15665 | ||
+3 | 15664 | ||
+2 | 15664 | ||
+6 | 15659 | ||
+1 | 15655 | ||
インストール ,起動 マビノギをダウンロードすると途中でフリーズします +1 |
15654 | ||
+4 | 15653 |